Price formation in land title certificate markets of medieval Japan: The depths of the manorial market economy
中世纪日本土地所有权证书市场的价格形成:庄园市场经济的深度
基本信息
- 批准号:21K18421
- 负责人:
- 金额:$ 3.91万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-07-09 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
中世の荘園制においては,統治業務を提供する債務と,その業務の対価として収取することが認められる債権を組み合わせた職(しき)が,農民,武士,貴族の間に重層的に保有される,分散的な統治と所有の構造を持っていた。このうち,名主職(みょうしゅしき),作職(さくしき),百姓職(ひゃくしょうしき)と呼ばれる,地主層の職は,特に活発に売買された。中世中後期における生産性の上昇部分が,地主の職の請求権に加地子(かじし)として取り込まれた上,その売買は荘園領主の承認を必要とするため安全資産であったからである。本研究の目的は,この地主の職の売買における価格決定の仕組みの解明にある。具体的には,土地の生産性以上に地主層の職の価格差が大きいという,これまでの学説が説明できていない事象を説明するために,加地子の成立と拡大によって説明できるとする仮説を検証することが目的となる。そのために,地主層の職の売買契約(売券)のうち,売買価格のみならず,加地子の情報を含んだものを収集し,データベースを構築することが必要になる。関連する研究として,貴田潔(2017)「第3章第2節 中世における不動産価格の決定構造」深尾京司・中村尚史・中林真幸編『岩波講座 日本経済の歴史 第1巻 中世 11世紀から16世紀後半』岩波書店,177-196,230-231の分析の基礎である鎌倉期の地主層の職の売買記録を網羅的に集めたデータベースである貴田潔(2016)「鎌倉期の不動産売買ver.01」(http://hdl.handle.net/10297/9855)がある。しかし,このデータベースは加地子情報を含んでいないため,原史料に戻り,加地子に関連する情報が記載されている物件について,その情報を入力する作業を行い,完了した。また,東寺百合文書のうち,加地子の記載のある史料のテキストファイルの作成を完了した。
Garden system in the の 荘 に お い て は, を business rule to provide す る debt と そ の business の 価 seaborne と し て 収 take す る こ と が recognize め ら れ る debt 権 を group み close わ せ た position (し き) が, farmers, warriors, noble に heavy layer between の に retain さ れ る, decentralized と な rule of all の tectonic を っ て い た. こ の う ち, main job (み ょ う し ゅ し き), a job (さ く し き), as the people (ひ ゃ く し ょ う し き) と shout ば れ る, landlord layer の は, trevor live に 発 に 売 buy さ れ た. In the middle and later に お け る productive part が の rise, as landlords の の request 権 に add to the child (か じ し) と し て in り 込 ま れ た, そ の 売 buy は 荘 garden lords の admitted を necessary と す る た め safety で あ っ た か ら で あ る. The purpose of this study is, the position of the <s:1> landlord 売, the determination of the における価 position み, and the explanation of にある. の specific に は, land as productive layer above に landlord の の 価 lattice differential が big き い と い う, こ れ ま で が の doctrine illustrate で き て い な い things like を illustrate す る た め に, add to the child founded の と company, big に よ っ て illustrate で き る と す る 仮 said を 検 card す る こ と が purpose と な る. そ の た め に, landlord layer の の 売 buy contract (売 vouchers) の う ち, 売 buy 価 case の み な ら ず, add to the child の intelligence を containing ん だ も の を し 収 set, デ ー タ ベ ー ス を build す る こ と が necessary に な る. Related する Research と て て, Kiyotaka Kiyotaka (2017), "Chapter 3, Section 2, Medieval における real estate 価 Structure", Keiji Fukao, Naoji Nakamura, Masayuki nakabayashi (Ed.), "Iwanami Lecture: A History of Japanese Economics, Volume 1, medieval 11th century ら ら Second half of 16th century", Iwanami Shoten, 177-196 230-231 analysis の の で あ る kamakura period の landlords as layer の の 売 buy records を snare に sets め た デ ー タ ベ ー ス で あ る expensive Tian Jie (2016) "kamakura period の buy real estate 売 ver. 01" (http://hdl.handle.net/10297/9855) が あ る. し か し, こ の デ ー タ ベ ー ス は add to the child intelligence を containing ん で い な い た め, the original historical に 戻 り, add to the child に masato even す る intelligence が recorded さ れ て い る objects に つ い て, そ の intelligence を す into force line を い る homework, finished し た. Youdaoplaceholder0, the Higashi hyakugeki document うち, the kachiko record <s:1> ある historical materials テキストファ テキストファ and <s:1> を completed を た.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
One nation restored: The security-liberty trade-off under uncertainty
一国复兴:不确定性下的安全与自由权衡
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Keisuke Kawata;Masaki Nakabayashi
- 通讯作者:Masaki Nakabayashi
中世経済史の回顧と展望:趣旨説明
中世纪经济史的回顾与展望:目的说明
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Keisuke Kawata;Masaki Nakabayashi;西谷正浩;中林真幸
- 通讯作者:中林真幸
Legendary Bridges: Rental Housing Markets in Tokugawa Japan
传奇桥梁:日本德川的租赁住房市场
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yu Mandai;Masaki Nakabayashi
- 通讯作者:Masaki Nakabayashi
The Evolution of Japan’s State Capacity, 1670-2010
日本国家能力的演变,1670 年至 2010 年
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Keisuke Kawata;Masaki Nakabayashi;西谷正浩;中林真幸;Masaki Nakabayashi
- 通讯作者:Masaki Nakabayashi
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
中林 真幸其他文献
岩波講座 日本経済の歴史 5 現代1 「工業用地と工業集積」、「運輸と地域経済」
岩波讲座 日本经济史 5 近代 1 「工业用地与产业积累」、「交通与地域经济」
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
上島 康弘;中島 賢太郎;中村 尚史;中林 真幸;南 亮進;坂根 嘉弘;宮本 又郎;富浦 英一;寺西 重 郎;小塩 隆士;尾高 煌之助;川口 大司;攝津 斉彦;森口 千晶;森川 正之;深尾 京司;牧野 文夫; 猪木 武徳;荒幡 克己;長瀬 毅;阿部 武司;室賀 貴穂 - 通讯作者:
室賀 貴穂
第一次世界大戦期から日中戦争前(1914-1936)
第一次世界大战至甲午战争前(1914-1936)
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中村 尚史;中林 真幸;坂根 嘉弘;宮本 又郎;寺西 重郎;川口 大司;深尾 京司;阿部 武司 - 通讯作者:
阿部 武司
アウトプットの直後に関連したインプットに触れるプロセスが文法形式の保持に与える影響
输出后立即接触相关输入的过程对语法形式保留的影响。
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
尾崎喜光;編著;斉藤くるみ;斉藤くるみ;斉藤くるみ;斉藤くるみ;斉藤くるみ;斉藤くるみ;児玉 一宏;児玉 一宏;山梨 正明;児玉一宏;小山 哲春;伊勢 晃;淺間 正通・山下 巖・前野 博;淺間 正通・山下 巖;淺間 正通;淺間正通;堀内裕晃;河原俊昭;堀内 裕晃;Masamichi AsamaM.G.Sheftall;淺間正通;中林 真幸;土田とも子;柴田美紀;岩中 貴裕 - 通讯作者:
岩中 貴裕
元亀四年の稲荷祭
本木四年稻荷祭
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中島 賢太郎;中村 尚史;中林 真幸;内田 浩史;南 亮進;坂根 嘉弘;宮本 又郎;富浦 英一;寺西 重郎;小塩 隆士;山崎 福寿;川口 大司;森川 正之;深尾 京司;牧野 文夫;神門 善久;荒幡 克己;阿部 武司;原野 啓;室賀 貴穂;下坂守;河内将芳;河内将芳;河内将芳;河内将芳 - 通讯作者:
河内将芳
天文法華の乱後、法華宗京都還住に関する考察
天门法华之乱后法华宗回归京都的思考
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中島 賢太郎;中村 尚史;中林 真幸;内田 浩史;南 亮進;坂根 嘉弘;宮本 又郎;富浦 英一;寺西 重郎;小塩 隆士;山崎 福寿;川口 大司;森川 正之;深尾 京司;牧野 文夫;神門 善久;荒幡 克己;阿部 武司;原野 啓;室賀 貴穂;下坂守;河内将芳;河内将芳;河内将芳;河内将芳;河内将芳;河内将芳;河内将芳 - 通讯作者:
河内将芳
中林 真幸的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('中林 真幸', 18)}}的其他基金
工場制と産業集積:産業発展の比較制度分析
工厂制度与产业集聚:产业发展的比较制度分析
- 批准号:
13630086 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 3.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
近代における日本経済の循環的成長と製糸業の発展
日本经济的周期性增长与近代丝绸业的发展
- 批准号:
11730042 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 3.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)