近代における日本経済の循環的成長と製糸業の発展
日本经济的周期性增长与近代丝绸业的发展
基本信息
- 批准号:11730042
- 负责人:
- 金额:$ 1.41万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1999
- 资助国家:日本
- 起止时间:1999 至 2000
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2000(平成12)年度においては,まず,1900年代以降における近代製糸業の発達を先導した製糸企業を素材とした分析を完成させた.近代製糸業の発達を主導した諏訪郡の製糸業は,1890年代半ばまでにおいては,共同再繰およぼ共同出荷によって製品の均一性を高め,対アメリカ輸出を拡大してきた.しかし,力織機の高速化を中心に,アメリカの絹織物業における技術革新が進行した結果,1890年代後半には,従来よりさらに均一性の高い生糸が原料として求められるようになり,アメリカ市場における日本糸占有率の伸びは停滞した.こうした変化に対して,諏訪郡の主要な製糸家は,繰糸から再繰までを単独の大規模製糸工場において一貫して行う生産組織に移行し,また,情報の非対称性を克服すべく,独自の商標によるブランドの確立,品質プレミアムの獲得に努めた.その結果,日本糸占有率は1900年代に入ると拡大し,日本の近代製糸業とアメリカの絹織物業とは再び,補完的な発達を加速した.こうした近代製糸業の再編過程を,代表的な製糸会社である合資岡谷製糸会社の経営を素材として解明した.また,研究計画に従い,日本およびアメリカの価格データを整備し,産業の再編が景気循環と密接に関わっていたことも明らかにした.また,研究計画にしたがい,中小規模の製糸家についても分析を進めた.中小規模の製糸家から成る共同再繰結社の多くは,1890年代半ば以降における再編に対応することができなかった.その原因は,再繰結社としての発展じたいに包含されていた.中小製糸家から成る再繰結社の場合,技術水準が低く,しかも短期間に組織から離脱する製糸家の製品が出荷量の相当程度を占めており,そのために,商標の信認を確立することができず,発達が遅れたのである.さらに,労働市場における取引制度として,製糸家間の工女取引を統治した諏訪製糸同盟の工女登録制度についても,分析を完成させた.
2000(Heisei 12) Year of the year, the decline since the 1900s, the development of modern industry, the development of modern enterprises, the analysis of materials completed. The development of modern manufacturing industry dominated the development of modern manufacturing industry. In the 1890s, the industrial production industry in the county was divided into two parts. As a result of technological innovation in the silk industry, which was centered on the high speed of power looms, Japan's share of the market stagnated in the second half of the 1890s. In this regard, the main system of the county has been transformed into a single large-scale production plant, which has been consistently implemented in the production organization. In addition, the asymmetry of information has been overcome, and the establishment of independent trademarks, quality improvement and acquisition efforts have been made. As a result, Japan's share of the textile industry has increased since the 1900s, and Japan's modern manufacturing industry has accelerated. The re-compilation process of modern manufacturing industry represents the material of joint venture Okaya manufacturing industry. The research project is planned to be carried out in Japan, and the industry is reorganized into a landscape cycle and a close connection. Research projects, small and medium-sized manufacturers, analysis and development. Small and medium-sized enterprises began to form a common association, and many of them were reorganized since the 1890s. The reason for this is that the association and the development of the association are contained in the middle. Small and medium-sized enterprises have low technical standards, and the short-term organization of enterprises has a considerable proportion of the output of products, and the trademark recognition has been established. Today, the market access system, system access management, system alliance, system access registration system, analysis and completion.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
中林真幸: "大規模製糸工場の成立とアメリカ市場 -合資岡谷製糸会社における経営発展と商標の確立-"社会経済史学. 66巻6号. 3-24 (2001)
中林雅之:“大型丝绸厂的建立和美国市场 - 冈谷丝绸公司的管理发展和商标的建立”,《社会经济史》第 66 卷,第 6 期 3-24(2001 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
中林真幸: "製糸業における工女の取引制度-諏訪製糸同盟の成立に関する考察-"歴史学研究. 734. 17-33 (2000)
中林雅之:“丝绸行业女工的贸易制度——关于建立诹访丝绸联盟的思考”历史研究734. 17-33 (2000)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
中林 真幸其他文献
岩波講座 日本経済の歴史 5 現代1 「工業用地と工業集積」、「運輸と地域経済」
岩波讲座 日本经济史 5 近代 1 「工业用地与产业积累」、「交通与地域经济」
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
上島 康弘;中島 賢太郎;中村 尚史;中林 真幸;南 亮進;坂根 嘉弘;宮本 又郎;富浦 英一;寺西 重 郎;小塩 隆士;尾高 煌之助;川口 大司;攝津 斉彦;森口 千晶;森川 正之;深尾 京司;牧野 文夫; 猪木 武徳;荒幡 克己;長瀬 毅;阿部 武司;室賀 貴穂 - 通讯作者:
室賀 貴穂
第一次世界大戦期から日中戦争前(1914-1936)
第一次世界大战至甲午战争前(1914-1936)
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中村 尚史;中林 真幸;坂根 嘉弘;宮本 又郎;寺西 重郎;川口 大司;深尾 京司;阿部 武司 - 通讯作者:
阿部 武司
アウトプットの直後に関連したインプットに触れるプロセスが文法形式の保持に与える影響
输出后立即接触相关输入的过程对语法形式保留的影响。
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
尾崎喜光;編著;斉藤くるみ;斉藤くるみ;斉藤くるみ;斉藤くるみ;斉藤くるみ;斉藤くるみ;児玉 一宏;児玉 一宏;山梨 正明;児玉一宏;小山 哲春;伊勢 晃;淺間 正通・山下 巖・前野 博;淺間 正通・山下 巖;淺間 正通;淺間正通;堀内裕晃;河原俊昭;堀内 裕晃;Masamichi AsamaM.G.Sheftall;淺間正通;中林 真幸;土田とも子;柴田美紀;岩中 貴裕 - 通讯作者:
岩中 貴裕
元亀四年の稲荷祭
本木四年稻荷祭
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中島 賢太郎;中村 尚史;中林 真幸;内田 浩史;南 亮進;坂根 嘉弘;宮本 又郎;富浦 英一;寺西 重郎;小塩 隆士;山崎 福寿;川口 大司;森川 正之;深尾 京司;牧野 文夫;神門 善久;荒幡 克己;阿部 武司;原野 啓;室賀 貴穂;下坂守;河内将芳;河内将芳;河内将芳;河内将芳 - 通讯作者:
河内将芳
天文法華の乱後、法華宗京都還住に関する考察
天门法华之乱后法华宗回归京都的思考
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中島 賢太郎;中村 尚史;中林 真幸;内田 浩史;南 亮進;坂根 嘉弘;宮本 又郎;富浦 英一;寺西 重郎;小塩 隆士;山崎 福寿;川口 大司;森川 正之;深尾 京司;牧野 文夫;神門 善久;荒幡 克己;阿部 武司;原野 啓;室賀 貴穂;下坂守;河内将芳;河内将芳;河内将芳;河内将芳;河内将芳;河内将芳;河内将芳 - 通讯作者:
河内将芳
中林 真幸的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('中林 真幸', 18)}}的其他基金
Price formation in land title certificate markets of medieval Japan: The depths of the manorial market economy
中世纪日本土地所有权证书市场的价格形成:庄园市场经济的深度
- 批准号:
21K18421 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
工場制と産業集積:産業発展の比較制度分析
工厂制度与产业集聚:产业发展的比较制度分析
- 批准号:
13630086 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
住宅生産組織の特性を活かした木造住宅の長期利用に資する制度のあり方に関する研究
利用房屋生产组织特点,研究有助于木屋长期使用的系统
- 批准号:
23K26274 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
古墳時代における甲冑製作および生産組織の実態解明
阐明古坟时代铠甲生产及生产组织的实际状况
- 批准号:
23K20527 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
住宅生産組織の特性を活かした木造住宅の長期利用に資する制度のあり方に関する研究
利用房屋生产组织特点,研究有助于木屋长期使用的系统
- 批准号:
23H01580 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Clarifying the Realities of the Manufacture and Production Organization of Armour in the Kofun Period
弄清古坟时代铠甲的制造和生产组织的真相
- 批准号:
21H00607 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
古墳時代後期における畿内系埴輪と須恵器系埴輪の生産組織に関する比較研究
古坟时代后期畿内流粘土与末木粘土生产组织的比较研究
- 批准号:
20K01103 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
A study of branding and production organization in sake brewing industry
清酒酿造行业品牌与生产组织研究
- 批准号:
25780217 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
フィリピン靴産業の生産組織の経済分析-フィールドワークによる接近-
菲律宾制鞋业生产组织的经济分析 - 实地考察的方法 -
- 批准号:
08J03018 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
地域工業化と生産組織:近代日本の地方機械工業に関する社会経済史的研究
区域工业化与生产组织:近代日本地方机械工业的社会经济史研究
- 批准号:
17730220 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
中国における生産組織の解体と再編:景徳鎮セラミックス産業を中心に
我国生产组织的拆除重组:聚焦景德镇陶瓷产业
- 批准号:
04F04270 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
農業生産組織の在立構造に関する比較研究
农业生产组织结构比较研究
- 批准号:
09710122 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)