占領期の単行本出版と検閲の相補性に関する研究―北海道・九州の出版を視座として
占领时期图书出版与审查的互补性研究——以北海道、九州出版业为视角
基本信息
- 批准号:21K12912
- 负责人:
- 金额:$ 2.91万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2022年度は以下のことを行った。①北海道立図書館での調査。本研究課題は占領期の単行本出版を、特定の地域の実態や状況と照応しつつ具体的に解明することを目的としている。単行本の出版実態を解明する上では、まずは当時の新聞雑誌メディアを博捜することが有効である。北海道立図書館には占領期の道内で発行されていた文学雑誌や総合雑誌を企図した雑誌の現物が保存され、閲覧可能である。2022年度の調査では、青玄社と交友社の雑誌を対象とし、それぞれの出版社が企図していた事業の内容やその狙いを解明しつつある。その成果は2023年度に複数公表する予定である。②九州での調査。九州をターゲットとしている根拠は、現存する検閲関連文書の作成地だということにある。一方で、占領期の九州でも多彩な出版活動が展開されており、その具体的な様相を把捉するために調査を行った。福岡県立図書館にて、九州、特に福岡の出版文化に精通した専門家である坂口博氏にお話を伺い、また、火野葦平資料館では1940・50年代の葦平の出版に関連した活動について教示を得た。
在2022年,我们进行了以下操作:1)在北海道图书馆进行调查。考虑到特定地区的实际情况和情况,该研究主题旨在以具体的方式阐明在职业期间出版精装书。为了阐明书籍的实际出版,当时首先搜索报纸和杂志媒体是有效的。北海道图书馆和实际杂志旨在在职业期间在北海道内出版,可供观看。 2022年的调查侧重于Seigensha和Koyusha杂志,并开始阐明每个发行商计划的企业的内容和目标。一些结果计划于2023年发布。②在九州进行调查。瞄准九州的原因是它是创建与审查相关的文档的地方。另一方面,在职业期间,正在九州进行各种出版活动,我们进行了一项调查,以了解其特定方面。在福冈县图书馆,我们与Sakaguchi Hiroshi进行了交谈。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
尾崎 名津子其他文献
「第2章 日本の家族を支える法制度の変遷とキリスト教」『近代日本にとってのキリスト教の意義』
《第二章 支持日本家庭和基督教的法律制度的变迁》《基督教对近代日本的意义》
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
金 ヨンロン;尾崎 名津子;十重田 裕一編;玄幸子;Miyoko Motozawa;玄幸子;佐伯順子;佐伯順子;高橋 智;高田 時雄;加藤百合;高田 時雄;加藤百合;高田 時雄;棚村政行 - 通讯作者:
棚村政行
名古屋市 蓬左文庫所蔵 寫本『論語』2種について
关于名古屋市保沙文库举办的两种摄影版《论语》
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
金 ヨンロン;尾崎 名津子;十重田 裕一編;玄幸子;Miyoko Motozawa;玄幸子;佐伯順子;佐伯順子;高橋 智 - 通讯作者:
高橋 智
「解説」井原西鶴・富士正晴訳『男色大鑑』
《解说》《Dandshoku Taikan》 伊原西鹤、富士正治翻译
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
金 ヨンロン;尾崎 名津子;十重田 裕一編;玄幸子;Miyoko Motozawa;玄幸子;佐伯順子;佐伯順子 - 通讯作者:
佐伯順子
「福祉施設の役割変化と利用者支援のあり方‐措置から契約へ」増田・三輪・根岸編著『変わる福祉社会の論点』
《福利设施的作用和利用者支援状况的变化——从措施到契约》增田、美轮、根岸主编《福利社会变化的课题》
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
金 ヨンロン;尾崎 名津子;十重田 裕一編;玄幸子;Miyoko Motozawa;玄幸子;佐伯順子;佐伯順子;高橋 智;高田 時雄;加藤百合;高田 時雄;加藤百合;高田 時雄;棚村政行;高田 時雄;棚村政行;高田 時雄;セン・ラージ・ラキ;安岡孝一;佐伯順子;姚紅;安岡孝一;黄馨儀;安岡孝一;呉佩珍;Miyoko Motozawa;道坂昭廣;本澤巳代子;本澤巳代子 - 通讯作者:
本澤巳代子
「要介護高齢者と家族を孤立させない支援とは?‐介護殺人・介護心中と高齢者虐待」増田・三輪・根岸編著『変わる福祉社会の論点』
“我们可以提供什么样的支持来防止需要护理的老年人及其家人被孤立? - 护理杀人、自杀和虐待老人”,Masuda、Miwa 和 Negishi 编辑,“改变的问题”福利社会。”
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
金 ヨンロン;尾崎 名津子;十重田 裕一編;玄幸子;Miyoko Motozawa;玄幸子;佐伯順子;佐伯順子;高橋 智;高田 時雄;加藤百合;高田 時雄;加藤百合;高田 時雄;棚村政行;高田 時雄;棚村政行;高田 時雄;セン・ラージ・ラキ;安岡孝一;佐伯順子;姚紅;安岡孝一;黄馨儀;安岡孝一;呉佩珍;Miyoko Motozawa;道坂昭廣;本澤巳代子 - 通讯作者:
本澤巳代子
尾崎 名津子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
GHQ/SCAP検閲と米国の対日占領政策が戦後日本文学・文化に与えた影響
GHQ/SCAP 审查制度和美国对日本的占领政策对战后日本文学和文化的影响
- 批准号:
22K00316 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
GHQによる日本宗教「理解」の手法・プロセスに関する研究
GHQ“理解”日本宗教的方法和过程研究
- 批准号:
20K00080 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Elucidation of the censorship of publications by GHQ/SCAP - in Kamakura BUnko's case
阐明 GHQ/SCAP 对出版物的审查制度 - 以镰仓文子案为例
- 批准号:
18K12278 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
A Comprehensive Analysis of Censorship and Literature at Iwanami Shoten
岩波商店审查制度与文学的综合分析
- 批准号:
16K13196 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research
A study on the Atomic-bomb literature in Nagasaki by revealing the established process of "Masako Does Not Give Up" with empirical approach
实证揭示“雅子不放弃”的既定过程对长崎原子弹文学的研究
- 批准号:
25370253 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 2.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)