中国伝統劇の「記録」と「記憶」に関する研究
中国传统戏剧的“记录”与“记忆”研究
基本信息
- 批准号:22K00369
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究課題の目的は、①戯単デジタル・アーカイブの最適化とそれに基づく演劇上演実態のさらなる解明、②戯単などの「記録」と、国家や劇団、俳優、観客などによって構築された「記憶」や演劇の再生産との関係性の解明である。①については、旧研究課題において上海地域の伝統劇資料のデジタルアーカイブ化を進め、21年度末には一部公開にまでこぎつけることができた。それを引き継ぐ本研究課題では、22年度は継続してメタデータの入力、新たな資料の収集も行い、インターフェイスの問題点についても引き続き検討を行った。②については、やはり旧研究課題で進めた傅謹著『草根的力量』の翻訳作業は22年度にほぼ完成に近づき、今後校閲作業を進めていくことになる。またこれに関連して研究代表者は、演劇上演の記録という観点から書かれた王安祈編著『録影留聲 名伶爭鋒:戲曲物質載體研究』(国家出版社、2016)の書評も執筆・刊行した。研究分担者各自の研究は、毎年一定程度の成果を上げることができた。22年度は特に、分担者の大野陽介は博論をもとにした中国農村演劇研究を刊行したが(『中国の農村演劇 伝統と革命』関西学院大学出版会、2023年2月)、これは旧研究課題及びそれを引き継ぐ本研究課題が取り組んできた傅謹氏の研究にも連なるものであり注目に値する。研究代表者は22年度機会を得て台湾で中元節を挟む鬼月の観察を行なって演劇的でもある宗教儀礼を調査し帰国後講演会で発表した。中国でのフィールド調査がままならないなか「民間」という視点で同じ中国語圏の漢族文化に触れられたことの意義は大きい。また、国立台北芸術大学におけるシンポジウム(2022年6月)で、伝統劇を描いた映画作品の分析について研究発表を行った。
The purpose of this study is to: (1) analyze the relationship between the performance and the reproduction of the drama;(2) analyze the relationship between the performance and the reproduction of the drama. 1. The old research topic of Shanghai regional historical drama data has been developed, and a public one has been published at the end of 21 years. This research topic was reviewed in 2012, and new data were collected and analyzed. 2. The old research project was completed in 2012, and the revision work in the future was completed in 2012. Wang Anqi, author and publisher of book review on "Competition of Video Actors: Research on Material Carriers of Traditional Chinese Opera"(National Publishing House, 2016). Each year, the research participants will have their own achievements to a certain extent. 2022 Annual Report on Research on Rural Drama in China (Kansai University Press, February 2023),"Research on Rural Drama in China," published by Yosuke Ohno, a contributor to the 2022 Annual Report. The research representatives were invited to attend the 22nd Annual Chinese Lunar New Year's Celebration. The Chinese language circle and Han culture touch the meaning of "folk" and "folk". National Taipei University of Art (June, 2022). Research and development on the analysis of traditional drama paintings.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Why Did the Chinese Opera Masters Make Movies and Phonograph Records: The Studying of Fixed Media in Traditional Chinese Opera, Written and edited by WANG An-chi, Taiwan: Kuo Chia Publishing Co., 2016
《戏曲名家为何拍电影、拍唱片:戏曲固定媒体研究》,王安池编着,台湾:国嘉出版社,2016年
- DOI:10.34389/asiajapan.4.0_191
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:中川諭;中川諭;中川諭;中川諭;中川諭;中川諭;中川諭;中川諭;中川諭;中川諭;中川諭;中川諭;中塚亮;三須祐介
- 通讯作者:三須祐介
新楽府と仙霓社 : 崑劇伝習所出身者の民国期上海における上演活動
新乐府与闲鱼纱:民国时期原昆曲专科学校成员在上海的演出活动
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:黄 冬柏;藤野真子
- 通讯作者:藤野真子
中国の農村演劇 伝統と革命
中国乡村戏剧:传统与革命
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Egawa Atsushi;Marc Smith;Tanabe Megumi;Hanno Wijsman (eds.);中塚亮;長谷川雅世;木原 誠;木原 誠;木原 誠;中塚亮;藤野真子;三須祐介;大野陽介
- 通讯作者:大野陽介
武王伐紂故事の演劇における展開 ―「進妲己」を例として―
武王北栓故事的戏剧发展——以《真嗣集》为例——
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:中里見敬;李莉薇;佐竹保子・林香奈・狩野雄・佐藤大志・釜谷武志・柳川順子;齊藤大紀;吉川龍生;陳 羽中;中塚亮
- 通讯作者:中塚亮
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
三須 祐介其他文献
三重県尾鷲方言の人名アクセントと呼びかけイントネーション
三重县尾鹫方言中的姓名重音和语调
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中川 成美;西 成彦;アンドレ・ヘイグ;金 東僖;杉浦 清文;劉 怡臻;呉 佩珍;栗山 雄佑;謝 惠貞;三須 祐介;平田秀 - 通讯作者:
平田秀
震災後文学論2021-あたらしい文学のほうへ
震后文学理论2021——走向新文学
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中川 成美;西 成彦;アンドレ・ヘイグ;金 東僖;杉浦 清文;劉 怡臻;呉 佩珍;栗山 雄佑;謝 惠貞;三須 祐介;國枝孝弘;木村朗子;西槇偉;山口善成;分担執筆・堀まどか(「アメリカで秘教思想に出会った日本人たち」);Natsumi Ikoma;高橋義人;張欣;西成彦;井上英司;木村朗子 - 通讯作者:
木村朗子
萬華と犯罪-林熊生「指紋」をめぐって
曼卡与犯罪——关于林久生的“指纹”
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
秋元;雄史;他;福家道信;宇野木洋;宇野木洋;松浦 恆雄;今泉秀人;松浦恆雄;藤野真子;今泉 秀人;大東 和重;福家 道信;松浦 恆雄(赤松紀彦ほか8名と共著);福家道信;福家道信;西村正男;西村正男;星名宏修;星名宏修;星名宏修;松浦恆雄;今泉秀人;大東和重;松浦恆雄;宇野木洋;今泉秀人;今泉秀人;松浦恆雄;宇野木洋;大東和重;西村正男;藤野真子;西村正男;大東和重;福家道信;福家道信;濱田麻矢;西村正男;今泉秀人;今泉秀人;三須祐介;三須祐介;星名 宏修;西村 正男;福家 道信;濱田 麻矢;三須祐介;三須 祐介;松浦 恆雄;宇野木 洋;星名 宏修 - 通讯作者:
星名 宏修
日本語・中国語双方の文脈における戦争の語りとスパイ像-鄭蘋如を例として-
日中语境下的战争叙事与间谍形象——以郑韵如为例——
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
秋元;雄史;他;福家道信;宇野木洋;宇野木洋;松浦 恆雄;今泉秀人;松浦恆雄;藤野真子;今泉 秀人;大東 和重;福家 道信;松浦 恆雄(赤松紀彦ほか8名と共著);福家道信;福家道信;西村正男;西村正男;星名宏修;星名宏修;星名宏修;松浦恆雄;今泉秀人;大東和重;松浦恆雄;宇野木洋;今泉秀人;今泉秀人;松浦恆雄;宇野木洋;大東和重;西村正男;藤野真子;西村正男;大東和重;福家道信;福家道信;濱田麻矢;西村正男;今泉秀人;今泉秀人;三須祐介;三須祐介;星名 宏修;西村 正男;福家 道信;濱田 麻矢;三須祐介;三須 祐介;松浦 恆雄;宇野木 洋;星名 宏修;西村 正男 - 通讯作者:
西村 正男
「近代(性)」(モダニティ/“現代")をめぐる視角から--文学・思想領域として
从“现代性(性)”(modernity/“contemporary”)的视角——作为文学和思想领域
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
秋元;雄史;他;福家道信;宇野木洋;宇野木洋;松浦 恆雄;今泉秀人;松浦恆雄;藤野真子;今泉 秀人;大東 和重;福家 道信;松浦 恆雄(赤松紀彦ほか8名と共著);福家道信;福家道信;西村正男;西村正男;星名宏修;星名宏修;星名宏修;松浦恆雄;今泉秀人;大東和重;松浦恆雄;宇野木洋;今泉秀人;今泉秀人;松浦恆雄;宇野木洋;大東和重;西村正男;藤野真子;西村正男;大東和重;福家道信;福家道信;濱田麻矢;西村正男;今泉秀人;今泉秀人;三須祐介;三須祐介;星名 宏修;西村 正男;福家 道信;濱田 麻矢;三須祐介;三須 祐介;松浦 恆雄;宇野木 洋;星名 宏修;西村 正男;濱田 麻矢;宇野木 洋 - 通讯作者:
宇野木 洋
三須 祐介的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('三須 祐介', 18)}}的其他基金
近代上海における滬劇の形成と展開
近代上海湖剧的形成与发展
- 批准号:
16720078 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
人形浄瑠璃文楽の近世期上演記録データベースの試用版作成公開と典拠資料の調査と研究
人形净琉璃文乐近代表演记录数据库试行版的制作、出版及权威资料的调查研究
- 批准号:
23K00278 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
近世大名家文書における歌舞伎・浄瑠璃上演記録デ-タベ-ス化の研究
现代早期大名家族文献中歌舞伎和净瑠璃表演记录数据库的研究
- 批准号:
02610230 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
近世大名家文書における歌舞伎・浄瑠璃上演記録デ-タベ-ス化の研究
现代早期大名家族文献中歌舞伎和净瑠璃表演记录数据库的研究
- 批准号:
03610230 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)