グローバル・シティズンシップと集団間関係性―英語教育産業からの考察を通して―

全球公民与群体间关系:来自英语教育行业的思考

基本信息

  • 批准号:
    22K00693
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.41万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2022
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2022-04-01 至 2026-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

本研究では、集団間イデオロギーの新たな類型化・尺度化を試みることも一つの目的としているが、その手始めとして、これまで欧米で使用されている理論・尺度を援用して、グローバル・シティズンシップとの関連を明らかにし、その成果を英語論文として出版した。具体的には、集団間関係や世界に関する価値観が、地域社会における市民活動を促進するかどうか、またどのような種類の価値観が市民活動を促進するかを調査した研究を報告した。日本の成人450名を対象に、グローバル・シティズンシップ、集団間イデオロギー(多文化主義、カラーブラインドネス、同化)、社会的参加との関連について質問紙調査を行った結果、構造方程式モデリングを通して、グローバル・シティズンとしてのアイデンティティは、カラーブラインドネスおよび多文化主義イデオロギーと正の相関があることが示された。多文化主義は市民的関与と正の関連を示したが、カラーブラインドネスと同化は正の関連を示さなかった。また、グローバル・シティズンシップと社会参加は、個人のウェルビーイングと正の関連がみられた。これらの結果は、グローバル・シティズンシップに対する意識を高めるとともにそれを目指した教育を促すことが、日本社会をより社会的正義をもたらすのではないかと考えられる。このことから、特にカラーブラインドネスに対する捉え方が日米で異なる可能性が明らかとなり、これまで未検討である集団間イデオロギーの類型化も含めて、今後さらに検討を加えていかなくてはならないことを指摘した。
This study aims to explore new types and scales of data collection and analysis, and to publish the results in English. Specific research and study on the relationship between the two countries and the promotion of civic activities in different regions Japan's adult 450-member group (Multiculturalism, Culture and Development, Assimilation), Social Participation and Correlation, Questioning the Results of Research, Structural Equations, Communication, Transformation, and Positive Correlation. Multiculturalism shows the relationship between citizenship and integrity. Social participation, personal participation and positive interaction The result of this is that the Japanese society is full of justice. The possibility of a group meeting is different, and the possibility of a group meeting is different. The possibility of a group meeting is different.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Globalized Identities
全球化的身份
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Iva Katzarska-Miller;Stephen Reysen;M Faucher;Angel D. Armenta;Jessica R. Bray;Michael A. Zarate;Mark Cleveland;Simon Ozer;Milan Obaidi;Nur Soylu Yalcinkaya;Sheila Croucher;Jessica McKenzie;Emily Leighton;Macy Davis;Jose J. Reyes;Satoshi Mo
  • 通讯作者:
    Satoshi Mo
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

森泉 哲其他文献

中学校英語科授業の実態と課題-教育実習生の学習指導案からの分析-
初中英语课堂的现状与挑战——见习教师学习辅导计划分析——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    森泉 哲;浅野 享三
  • 通讯作者:
    浅野 享三
経済的豊かさか、価値観の共有か?-家庭生活満足度のマルチレベル分析-
经济财富还是共同价值观? -家庭生活满意度的多层次分析-
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    森泉 哲
  • 通讯作者:
    森泉 哲

森泉 哲的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('森泉 哲', 18)}}的其他基金

対人コミュニケーション過程の比較文化研究と英語教育教材開発への応用
人际交往过程的比较文化研究及其在英语教材开发中的应用
  • 批准号:
    17720145
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 2.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
民間団体における小学生を対象とした多文化交流教育の評価と公立小学校への応用可能性
民办小学生多元文化交流教育评价及其在公立小学的适用性
  • 批准号:
    13780154
  • 财政年份:
    2001
  • 资助金额:
    $ 2.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了