芸術によるグローバル・コンピテンシーを育む異文化間小学校教員養成プログラムの開発
制定跨文化小学教师培训计划,通过艺术培养全球能力
基本信息
- 批准号:22K02495
- 负责人:
- 金额:$ 2.41万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
(1)米国インディアナ州にあるAcademy of Science & Entrepreneurship高等学校などの協力を得て、学部の授業科目「図画工作科学習指導論」においてオンライン国際協働による学習開発を2022年12月から2023年1月に実施している。学習開発は、①SDGsを主題としたシリーズ作品制作、②シリーズ作品とプレゼンテーション動画を通した国際交流、③海外の小中学校の教員とのオンライン会議を通じた協議を特徴としている。研究への参加者は11名であり、グループインタビューとアンケートを実施し、学習効果を明らかにしている。日本の学校教育を捉え直す国際的視野をつくり出すことに効果が得られた一方で、描画材の扱いに関する専門的知識・技能の不足が課題として示された。(2)カナダのコンコーディア大学のアニタ・シナー教授の協力を得て、大学院レベルでの開発を2022 年の10月から11月にかけて実施している。学習開発は、グローバルな諸課題を主題とした映像作品をカナダと日本の院生・研究生がチームとなって共同制作することを特徴としている。カナダ側からは 12 名、日本側からは 8 名が参加した。学習開発の成果と課題の明確化を図るために、半構造化インタビューを実施し、個別のケース・スタディとして検討するほか、 クロス・ケース・スタディを行って、グローバル・コンピテンシーの発達を促す要因を特定した。要因には、①同じ人間として生きていることを実感させる日常生活の衣食住などの共通性の認識、②グローバルな諸課題など共通トピックに取り組む中で一人一人の感じ方・考え方の固有性に気づく経験、③共同タスクを完遂することに向けて、相互に尊重され、受け入れられ、相違を調整し協力して共通項を生み出すコミュニケーション体験などが示された。
(1) American Academy of Science & Entrepreneurship Higher School of Science and Entrepreneurship, Department of Education subject "Study Guidance for Art Work", International Cooperation Study Development, December 2022 to January 2023. Learning development: (1) SDGs theme production,(2) SDGs theme production,(3) SDGs theme production,(4) SDGs theme production,(5) SDGs theme production,(6) SDGs theme production,(7) SDGs theme production,(8) SDGs theme production,(9) SDGs theme production,(10) SDGs theme production,(9),(9) SDGs theme production,(9),(9) SDGs theme production,(10) SDGs theme production,(9),( The study participants were 11 in number and 11 in number. Japan's school education to catch up with the international vision, the results of the acquisition of a party, drawing materials related to the door of knowledge and skills to show that (2) The cooperation of professors of the University and the development of the University will be carried out from October to November 2022. The theme of the study development project and the characteristics of the project are as follows: 12 on the Japanese side and 8 on the Japanese side. The results of the study development and the clarification of the problem are implemented in a semi-structured manner, and the individual problems are discussed in a detailed manner. For this reason, we should understand the commonality of food, clothing and housing in daily life, the commonality of subjects, the commonality of feelings, the mutual respect, the mutual respect. The common term of the phase adjustment is to be used as an indicator of the phase change.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
グローバル市民を考える芸術による国際協働プロジェクト
考虑全球公民意识的国际合作艺术项目
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Anita Sinner;Kazuyo Nakamura;Elly Yazdanpanah;中村和世 姜家晨 李叢懋 和田幹 ナタリー・パブリック
- 通讯作者:中村和世 姜家晨 李叢懋 和田幹 ナタリー・パブリック
Academy of Science & Entrepreneurship/U of C Laboratory Schools(米国)
科学与创业学院/加州大学实验学校(美国)
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Transnational tomorrows today: Graduate student futures and imaginaries for art education
今天的跨国明天:研究生艺术教育的未来和想象
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Anita Sinner;Kazuyo Nakamura;Elly Yazdanpanah
- 通讯作者:Elly Yazdanpanah
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
中村 和世其他文献
デューイ実験学校における芸術教育の理論と実践(2)-リリアン・クッシュマン教諭による実践を中心に-
杜威实验学校艺术教育理论与实践(二)——以Lillian Cushman老师的实践为主——
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
K.Murata;H.Maekawa;T.Ishii;村田恵子;新井 英靖;新井 英靖;新井英靖;新井 英靖;新井 英靖;中村 和世;中村 和世;中村 和世;中村 和世;中村 和世;中村 和世;中村 和世 - 通讯作者:
中村 和世
美術教育と美術批評-アルバート C.バーンズの美術批評論における「形式(form)」の特性-
艺术教育与艺术批评-阿尔伯特·伯恩斯艺术批评理论中的“形式”特征-
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
K.Murata;H.Maekawa;T.Ishii;村田恵子;新井 英靖;新井 英靖;新井英靖;新井 英靖;新井 英靖;中村 和世;中村 和世;中村 和世;中村 和世;中村 和世 - 通讯作者:
中村 和世
デューイ実験学校における工作教育に関する研究(2)-カリキユラム実践の具体像-
杜威实验学校工艺教育研究(二)——课程实践的具体形象——
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
K.Murata;H.Maekawa;T.Ishii;村田恵子;新井 英靖;新井 英靖;新井英靖;新井 英靖;新井 英靖;中村 和世 - 通讯作者:
中村 和世
教育的美術批評に関する研究-アルバート・バーンズの芸術論へのデューイの影響-
教育艺术批评研究-杜威对阿尔伯特·伯恩斯艺术理论的影响-
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
K.Murata;H.Maekawa;T.Ishii;村田恵子;新井 英靖;新井 英靖;新井英靖;新井 英靖;新井 英靖;中村 和世;中村 和世 - 通讯作者:
中村 和世
ジョン・デューイの芸術教育論の形成に関する研究-アルバート C.バーンズとの書簡を中心に-
约翰·杜威艺术教育理论的形成研究——以他与阿尔伯特·伯恩斯的通信为中心——
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
K.Murata;H.Maekawa;T.Ishii;村田恵子;新井 英靖;新井 英靖;新井英靖;新井 英靖;新井 英靖;中村 和世;中村 和世;中村 和世;中村 和世;中村 和世;中村 和世 - 通讯作者:
中村 和世
中村 和世的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('中村 和世', 18)}}的其他基金
地球市民の育成を目的とした図画工作・美術科の異文化間カリキュラムの国際協働開発
国际合作开发艺术、手工艺和艺术课程的跨文化课程,旨在培养全球公民意识
- 批准号:
19K02707 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ジョン・デューイの芸術教育の理論と実践
约翰·杜威的艺术教育理论与实践
- 批准号:
16730427 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
教員養成・教職大学院協働学習プログラム開発によるクライシスマネジメント能力の向上
通过制定教师培训/研究生院协作学习计划来提高危机管理技能
- 批准号:
23K25694 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
情報科と数学科の教科横断的な統計教育の開発と教員養成プログラムへの適用
信息与数学系跨学科统计教育的发展及其在教师培训项目中的应用
- 批准号:
24K06351 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
生成AIとの対話活動による批判的思考促進を担う数学科教員養成プログラム開発
制定数学系教师培训计划,通过与生成人工智能的对话活动促进批判性思维
- 批准号:
24K05948 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
協働型授業研究を軸とした家庭科教員養成カリキュラムの開発
以协作课程研究为中心的家政师培训课程的开发
- 批准号:
24K05971 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
気付きの言語化・相対化に基づく授業を「みる」実践を通した教員養成プログラムの開発
通过基于语言化和相对化意识的“看”课程的实践来制定教师培训计划
- 批准号:
24K05981 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
体系的探究活動を取り入れた教員養成数学専門科目の実践的研究
结合系统探究活动的教师培训数学专业实践研究
- 批准号:
24K06052 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
戦後日本の教員養成大学・学部における美術教育学研究成果の解明
阐释战后日本师范大学及院系艺术教育研究成果
- 批准号:
23K20705 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
家庭科教員養成課程における学校現場との連携協働型の授業プログラムの開発
与学校合作开发家政教师培训课程的协作课程计划
- 批准号:
24K16683 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
力強いペダゴギーを組み込んだケイパビリティ論の拡張による教科教員養成国際共同研究
通过扩展能力理论结合强大的教学法进行学科教师培训的国际联合研究
- 批准号:
23K20702 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
国立教員養成系大学における「地域枠」選抜の導入実態に関する調査研究
国立师范院校“区域名额”选拔实施现状研究
- 批准号:
24K06096 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)