ICTを用いた知的障がいのある児童生徒の書記表現支援プログラム開発に関する研究
利用ICT开发智障学生书面表达支持项目的研究
基本信息
- 批准号:22K02751
- 负责人:
- 金额:$ 1万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
障がいのある児童生徒の学習支援やコミュニケーションツールとして、タブレットPCなどのICT活用が進んでいる。様々なシーンにおいてICTが身近になっているなか、テクノロジー利用を盛りこんだ研究をする必要がある。本研究の目的は、知的障がいのある児童生徒のICTを利用した書記表現の発達的特徴を明らかにし、書記表現支援プログラムを開発することである。2022年度は、研究課題に関連する文献や資料を収集し研究動向を整理するとともに、第一研究である「知的障がいのある生徒のICTを利用した書記表現の発達的特徴に関する研究」に取り組んだ。特別支援学校に研究協力依頼をし、研究許可がおりた学校において、在籍する生徒の保護者に本研究の参加協力を案内してもらった。保護者の同意が得られた生徒に、研究内容を説明し、研究参加者を募集した。研究参加者にタブレットPCと専用ペンシルを用いて作文課題を試みた。ある生徒は、複数の文字入力の方法からキーボードのかな入力を選択し、体験や気持ちを想起するために実施した状況絵を用いたやり取りの後、15分ほどで作文を完成させた。作文には、事前のやり取りで語られなかった内容が書かれており、文章を考える中で思い出したことを付け加えたり、内容を整理しながら書いたりしたと考えられた。また、本生徒は、タブレット使用の利点について、すぐ消せる、紙が破れる心配がない、字が下手なことを気にしなくてよいなどと話していた。ICTを利用した書記表現活動は、微細運動の苦手さや認知面の補助手段として有効であることが認められた。また、ICTを利用することによる知的障がいのある生徒にもたらす潜在的な利益を把握することができた。デジタル・インクルージョンに向けた取り組みとしての重要性も示唆された。
Children's learning support for children's learning is also available through ICT. ICT is the most important tool for research and development. The purpose of this study is to understand the barriers to ICT utilization among children, to identify the characteristics of scandal performance development, and to develop scandal performance support mechanisms. 2022 - 2023 Research topics related to literature and data collection and research trends, the first study "knowledge barriers and students, the use of information technology and performance characteristics" selected group Special support for school research collaboration, research permission, participation in school research, and student protection Protection of the consent of students, research content, research participants to recruit Study participants are invited to participate in the study. The method of entering the text is to select the text, to select the text, to select the text. The content of the composition is not limited to the content of the composition. The author of this article is interested in the following topics: ICT is used to express activities, micro-movements and cognitive support. The potential benefits of ICT The importance of the group is demonstrated by the fact that the group has been selected for the first time.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
自主シンポジウム:コミュニケーションを支援するICTの利活用:音声ペン,iPadの活用とプログラミング教育の実践を通して
独立研讨会:利用ICT支持沟通:通过语音笔和iPad的使用以及编程教育的实践
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:是枝喜代治 ; 石飛 了一 ; 生田茂 ; 根本 文雄 ; 菅野 和恵 ; 原田 薫 ; 富山 仁子 ; 菊池 萌子 ; 山下さつき ; 松島 宏樹
- 通讯作者:松島 宏樹
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
菅野 和恵其他文献
造形メソッドを用いた情報基礎科目におけるグラフィック教育
利用建模方法进行基础信息学科图形教育
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
浜本純逸;他;菅野 和恵;菅野和恵;川北 稔;川北 稔;芹沢俊介(編);忠井俊明;芹沢俊介;久保村里正;久保村里正 - 通讯作者:
久保村里正
一枚のラベルから世界が見える
从单一标签看世界
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
浜本純逸;他;菅野 和恵;菅野和恵;川北 稔;川北 稔;芹沢俊介(編);忠井俊明;芹沢俊介;久保村里正;久保村里正;久保村里正;久保村里正;久保村里正;久保村里正;久保村里正;久保村里正;森田真樹;森田真樹 - 通讯作者:
森田真樹
「ビデオ・アセスメントとエヴァリュエーション」〜良質な保健体育授業づくりを目的とした効果的かつ教育的な教師の養成教材〜:"Video Assessment and Evaluation' An effective educational training tool for the purpose of developing quality physical education programs
“视频考核与评价”以发展优质体育为目的的有效教育培训工具”教育项目
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
浜本純逸;他;菅野 和恵;菅野和恵;川北 稔;川北 稔;芹沢俊介(編);忠井俊明;芹沢俊介;久保村里正;久保村里正;久保村里正;久保村里正;久保村里正;久保村里正;久保村里正;久保村里正;森田真樹;森田真樹;森田真樹;森田 真樹;森田 真樹;森田 真樹;森田 真樹;日本グローバル教育学会編;Pamela Skogstad (訳:鈴木直樹) - 通讯作者:
Pamela Skogstad (訳:鈴木直樹)
体育の学びを豊かにする"新しい学習評価"の考え方〜学習評価としてのコミュニケーション〜
丰富体育学习的“新学习评价”理念~交流即学习评价~
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
浜本純逸;他;菅野 和恵;菅野和恵;川北 稔;川北 稔;芹沢俊介(編);忠井俊明;芹沢俊介;久保村里正;久保村里正;久保村里正;久保村里正;久保村里正;久保村里正;久保村里正;久保村里正;森田真樹;森田真樹;森田真樹;森田 真樹;森田 真樹;森田 真樹;森田 真樹;日本グローバル教育学会編;Pamela Skogstad (訳:鈴木直樹);Naoki SUZUKI;Naoki SUZUKI;鈴木直樹;鈴木直樹;鈴木直樹;Naoki SUZUKI;鈴木直樹 - 通讯作者:
鈴木直樹
乳幼児精神発達質問紙を用いたダウン症乳幼児の発達的特徴に関する検討:クラスター分析による類型化
使用婴儿智力发育问卷检查唐氏综合症婴儿的发育特征:使用聚类分析的类型学
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
浜本純逸;他;菅野 和恵 - 通讯作者:
菅野 和恵
菅野 和恵的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('菅野 和恵', 18)}}的其他基金
ダウン症児・者のワーキングメモリと言語機能の関連性に関する研究
唐氏综合症儿童和个体工作记忆与语言功能关系的研究
- 批准号:
17730510 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 1万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似国自然基金
基于ESIPT耦合ICT机制的近红外有机光增益材料设计合成及其激
光性能研究
- 批准号:
- 批准年份:2024
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
中国ICT产业的供应链韧性测度与美国制裁风险的综合评估研究
- 批准号:2023JJ30172
- 批准年份:2023
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
基于顺序ICT-ESIPT机理多功能酶靶向的荧光染料及其在急性髓细胞白血病分型中的应用
- 批准号:22378100
- 批准年份:2023
- 资助金额:50.00 万元
- 项目类别:面上项目
信息通讯技术(ICT)影响下大城市居民个体活动与空间互动:特征、机理与规划响应
- 批准号:42171194
- 批准年份:2021
- 资助金额:59 万元
- 项目类别:面上项目
面向可持续ICT的信息能量深度融合机理和关键技术研究
- 批准号:
- 批准年份:2021
- 资助金额:261 万元
- 项目类别:联合基金项目
健康科普知识对居民健康行为改变的影响机理及干预研究——基于ICT被动采纳的视角
- 批准号:
- 批准年份:2021
- 资助金额:10.0 万元
- 项目类别:省市级项目
企业数字化转型下的ICT要求与支持:变异导向与事件导向的双重视角
- 批准号:72071052
- 批准年份:2020
- 资助金额:49 万元
- 项目类别:面上项目
纳米器件及ICT应用联合研讨会
- 批准号:
- 批准年份:2020
- 资助金额:5 万元
- 项目类别:国际(地区)合作与交流项目
基于ICT的萘酚基D-π-A型比色/荧光探针构筑及其对次氯酸盐的可视化检测性能研究
- 批准号:21904140
- 批准年份:2019
- 资助金额:25.0 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
ICT通过GPER-ERK-NF-κB信号调控脑缺血后小胶质细胞极化的分子机制
- 批准号:31960190
- 批准年份:2019
- 资助金额:40.0 万元
- 项目类别:地区科学基金项目
相似海外基金
外来種アライグマの繁殖特性の解明とICTを活用した新対策システムの構築と実践
阐明外来浣熊的繁殖特征以及利用ICT构建和实施新的对策系统
- 批准号:
24K09175 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
心理的安全性に着目したICTを活用する入学前教育プログラムの有用性に関する研究
研究利用信息通信技术以心理安全为重点的入学前教育项目的有效性
- 批准号:
24K06245 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ICTを活用した意思伝達装置による重度障害児の概念形成モデルの作成
使用基于信息通信技术的通信设备为严重残疾儿童创建概念形成模型
- 批准号:
24K06311 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
リスクケースの早期発見・支援に資するICT活用児童虐待防止機能的連携モデルの開発
利用信息通信技术开发预防虐待儿童的功能性协作模型,有助于早期发现和支持风险案件
- 批准号:
24K14159 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
青年期クローン病患者の家族に対するICTを活用したグループ支援プログラムの構築
利用信息通信技术为青少年克罗恩病患者的家庭建立团体支持计划
- 批准号:
24K13729 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ICTを用いた早産低出生体重児の情報共有は保護者の育児不安感の軽減に寄与するか
利用信息通信技术分享有关早产儿和低出生体重儿的信息是否有助于减少父母对育儿的焦虑?
- 批准号:
24K13900 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
国際連携による学習者個々に最適化された学習を支援するICT学習基盤の検討・開発
审查和开发ICT学习基础设施,通过国际合作支持针对每个学习者优化的学习
- 批准号:
23K20391 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ICTによるフレイルの社会的側面への介入方略の構築:主観的Well-being向上を目指して
利用信息通信技术制定针对社会方面衰弱的干预策略:旨在改善主观幸福感
- 批准号:
24K05433 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
がんサバイバーの倦怠感の類型評価法確立とICT個別最適化介入プログラム開発
癌症幸存者疲劳类型评价方法的建立及ICT个体化干预方案的制定
- 批准号:
23K27828 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
コミュニティ形成を軸としたシニア世代のスマートフォン利用とICT活用促進の基盤整備
以社区建设为中心,为促进老年人智能手机的使用和ICT的利用奠定基础
- 批准号:
24K13483 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)