ICT活用による熟達教員の姿から学ぶ教員養成研修システムの開発

开发利用ICT向专家教师学习的教师培训培训系统

基本信息

  • 批准号:
    22K02960
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2022
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2022-04-01 至 2025-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

本研究の中核的な問いは,「熟達教員の授業と初任教員の授業が同期した中で,熟達教員の授業中の行為から初任教員の授業内で省察を行い授業力向上する研修は組織できないのか」である。そして,「授業の映像を様々な参加態度の参加者に対応できる映像撮影システム構築」と「授業の中で初任教員の省察を自覚させ促す教員養成研修システム構築」の2点を通して研究を推進する。令和4年度では,初任者と熟達教員が遠隔で同時に授業を実施できるシステムを考案し,小学校理科の授業で研修会を計画し,実施した。その結果,このシステムの良さと改善点を洗い出すことができ,これについては,学会発表を行った。また,学会発表により指摘を受けた点を考慮し,再分析を試みたところ,査読論文として投稿するに至っている。『問い』の達成のために,様々な参観態度の参加者が満足できる映像撮影システムの構築に向け,コロナ禍において小・中学校で実施した授業公開でのビデオ映像の質的な内容分析を実施した。その結果,4つのタイプに分類することが明らかとなった。この4タイプのビデオ映像を視聴した授業参観者が,どのような気付きを示すのかを明らかにするために,まず,条件を統一して4つのビデオ映像を制作した。その映像を同一の参観者に視聴させ,ビデオ映像に対する気付きをデータ化し分析をしている。
The central question of this study is,"mature teachers 'teaching and novice teachers' teaching are at the same time, mature teachers 'teaching behavior is at the same time, novice teachers' teaching is at the same time, teaching force is at the same time, and training organization is at the same time." In addition, the study will be carried out on the following two points: "The construction of teaching image system for participants 'attitude towards teaching" and "The construction of teaching image system for novice teachers' self-examination and promotion of teacher training system." In the fourth year of the year, the novice teacher and the mature teacher will teach at a distance and will conduct the examination. The primary school science class will be planned and implemented. As a result, the system has improved its performance. The paper was published in 1998. The participants of the "Question Center" reached the goal of analyzing the quality of the "Question Center" and the "Question Center". The result is that the four categories are classified as follows: The 4 th video image is viewed by the teacher, and the 4 th video image is created under the same conditions. The image of the same person is viewed in detail, and the image is analyzed in detail.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
指導者と同時に理科授業を実施する「非言語・同期」研修システムの構築と評価
与讲师同时提供科学课程的“非语言同步”培训体系的构建与评估
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鷹野典子;日高京子;佐々木史子;中津可道;續輝久;大野みずき;大門祥,桐生徹,水落芳明,榊原範久
  • 通讯作者:
    大門祥,桐生徹,水落芳明,榊原範久
遠隔授業検討会における授業録画記録の特徴
远程学习回顾会议课堂录音记录的特点
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Takemura Hideaki;Tomomi Shimoikura(19人中8番目);鎌倉正和・桐生徹・大島崇行
  • 通讯作者:
    鎌倉正和・桐生徹・大島崇行
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

桐生 徹其他文献

22q11.2欠失症候群の学習支援チームの活動報告
22q11.2缺失综合征学习支持小组活动报告
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    北村千章;Elderton Simon;林 伸彦;中込さと子;安河内 聡;早川 統子;桐生 徹;榎本 淳子;室 亜衣;倉石 佳織
  • 通讯作者:
    倉石 佳織

桐生 徹的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

遠隔研修による新任期保健師の実践能力獲得のプロセス
新任公共卫生护士通过远程培训获得实用技能的过程
  • 批准号:
    21K11008
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
協働による課題解決を組み込んだ現職教員向け遠隔研修システムの実用化研究
协作解决问题的在职教师远程培训系统的实践研究
  • 批准号:
    16700555
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 2万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了