海域観測データによる南海トラフ地震発生帯モニタリングの高度化

利用海洋观测数据进行南海海槽地震带监测的复杂性

基本信息

项目摘要

2019年までにDONET観測網で検知された地震の読み取りデータを活用し、人工地震データと統合した地震波トモグラフィ解析を行うことで、高精度な震源決定に必要となる3次元地震波速度構造モデルを構築した。また、その結果として再決定された震源位置情報に基づき、地震活動について評価した。南海トラフの海域では、プレート境界における地震活動が低調で、沈み込むプレート内地震活動が卓越しているとこれまで考えられてきたが、本解析によると、プレート境界付近においても、地震活動のクラスターが複数存在することが明らかになった。さらに、そのうちの一部では、浅部ゆっくり滑りが発生したタイミングにおいて群発的な活動を示していた。これらの結果について、査読付き国際誌にて発表した。また、活動の時空間変化をより長い時間窓で検証するために、現在、2019年以降の地震カタログの拡充を進めている。本研究のもう一つのターゲットである浅部超低周波地震についても、カタログ作成も進めている。特に今年度は、2022年1月から3月、および2023年3月における活動について、震源とメカニズム解の推定を実施した。前者については2022年日本地震学会秋季大会にて報告している。また、両方の活動について、気象庁「南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会」や地震調査委員会へ資料として提出した。さらに、本研究専用に用いることのできるワークステーションを購入・整備し、その環境において、2018年3月から6月にかけて発生したと考えられる長期ゆっくり滑り活動期間における浅部超低周波地震活動の震源解析を開始している。
In 2019, the DONET network was used to detect earthquakes, integrate seismic waves, and construct three-dimensional seismic wave velocity structures necessary for high-precision seismic source determination. The results of the earthquake are determined based on the information on the source position and the evaluation of seismic activity. Seismicity in the South China Sea is low-key, medium-depth, and intra-seismic activity is excellent. This analysis shows that seismic activity in the South China Sea is low-key, medium-depth, and intra-seismic activity is complex. The activities of the group are shown in the following sections: The result of this investigation is that the international journal has been published. The time and space of activities change, and the time and space of activities change. In this study, we have developed a series of shallow ultra-low frequency earthquakes. In particular, this year, January 2022 to March, March 2023, the activities of the earthquake, the source of the earthquake, the estimation of the solution to implement The former is the report of the Autumn Conference of the Seismological Society of Japan in 2022. The data of the earthquake survey committee were presented by the "South China Sea Earthquake Assessment and Discussion Committee". In addition, this study was used to analyze the source of shallow ultra-low frequency seismic activity from March to June 2018.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
DONET2観測網による超低周波地震の時空間分布 ―2022年1月から3月の活動―
DONET2观测网络测量的甚低频地震的时空分布 -2022年1月至3月的活动-
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    山本 揚二朗;矢田 修一郎;有吉 慶介;中野 優;堀 高峰
  • 通讯作者:
    堀 高峰
Seismicity distribution in the Tonankai and Nankai seismogenic zones and its spatiotemporal relationship with interplate coupling and slow earthquakes
东南海、南海地震带地震活动分布及其与板间耦合和慢震的时空关系
  • DOI:
    10.1186/s40645-022-00493-4
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    3.9
  • 作者:
    Yamamoto;Y.;Yada;S.;Ariyoshi;K.;Hori;T.;& Takahashi;N.
  • 通讯作者:
    N.
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

山本 揚二朗其他文献

日本海溝南部、福島・茨城沖海溝軸周辺の地震活動
日本海沟南部和福岛茨城海沟轴周围的地震活动
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    尾鼻 浩一郎;藤江 剛;山本 揚二朗;海宝 由佳;中村 恭之;三浦 誠一;高橋 努;小平 秀一
  • 通讯作者:
    小平 秀一
強震動観測記録と地震動予測モデルによる予測値との残差データの分析
地震预测模型强地震动观测记录与预测值之间的残差数据分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    尾鼻 浩一郎;高橋 努;山本 揚二朗;中村 恭之;藤江 剛;三浦 誠一;小平 秀一;森川信之・藤原広行・岩城麻子・前田宜浩
  • 通讯作者:
    森川信之・藤原広行・岩城麻子・前田宜浩
損傷鉄筋コンクリート壁の通気特性に関する研究 その4 ひび割れを有するRC壁の隙間換気量予測式の提案
受损钢筋混凝土墙体通风特性研究第4部分:含裂缝钢筋混凝土墙体间隙通风预测公式的提出
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    尾鼻 浩一郎;藤江 剛;山本 揚二朗;海宝 由佳;中村 恭之;三浦 誠一;小平 秀一;小石 純平,稲見 啓生,餘利野 直人,造賀 芳文,佐々木 豊,関﨑 真也;小川景,桃井良尚,真田靖士,尹ロク現
  • 通讯作者:
    小川景,桃井良尚,真田靖士,尹ロク現
Drilling of Kikai caldera volcano for elucidation of magma plumbing system and flow-deposition processes of large ignimbrite
钻探 Kikai 火山口火山以阐明岩浆管道系统和大型火成岩的流动沉积过程
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    金子 克哉;羽生 毅;中岡 礼奈;清杉 孝司;島 伸和;松野 哲男;山本 揚二朗;羽入 朋子
  • 通讯作者:
    羽入 朋子
Configuration and structure of the Philippine Sea plate off Boso, Japan
日本房总附近菲律宾海板块的形态和结构
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    伊藤 亜妃;利根川 貴志;内田 直希;山本 揚二朗;末次 大輔;日野 亮太;杉岡 裕子;尾鼻 浩一郎;中東 和夫;篠原 雅尚
  • 通讯作者:
    篠原 雅尚

山本 揚二朗的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('山本 揚二朗', 18)}}的其他基金

宮城沖マントル内における蛇紋岩化域のマッピング-アスペリティ分布の起源-
宫城外地幔中蛇纹石化区域的测绘 - 粗糙分布的起源 -
  • 批准号:
    07J00915
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 2.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

東北沖地震後の地殻変動・地震活動予測を目指した余効変動モデルの構築
构建预测东北大地震后地壳变形和地震活动的后效变形模型
  • 批准号:
    23K25958
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
巨大空洞掘削時の地殻活動モニタリングに基づく地震活動と応力場の関係性の解明
基于巨洞开挖地壳活动监测阐明地震活动与应力场关系
  • 批准号:
    23K22602
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
日本全国陸海域での特異な地震活動の網羅的検出と非地震性過渡現象との因果関係の解明
全面检测日本各地陆地和海域特有的地震活动并阐明与非地震瞬态现象的因果关系
  • 批准号:
    24K17144
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
地震活動の統計解析に基づく絶対応力場の推定
基于地震活动统计分析的绝对应力场估计
  • 批准号:
    24K07173
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Discovering the Magmatic Plumbing System Beneath Mount Erebus with its Seismic Activity
发现埃里伯斯山下方的岩浆管道系统及其地震活动
  • 批准号:
    2346872
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.25万
  • 项目类别:
    Standard Grant
過去400年の京都周辺の地震活動の時空間変化を歴史資料から明らかにする
从史料揭示京都周边400年来地震活动时空变化
  • 批准号:
    23K25949
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
測地データに基づく背景地震活動の物理モデルの構築
基于大地测量数据的背景地震活动物理模型的构建
  • 批准号:
    22KJ1770
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Development of electromagnetic field analysis method and elucidation of the mechanism of electromagnetic noise associated with seismic activity
电磁场分析方法的发展和与地震活动相关的电磁噪声机制的阐明
  • 批准号:
    23K03789
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
海洋プレートを構成する玄武岩の地震活動への影響:アスペリティの実体解明に向けて
形成海洋板块的玄武岩对地震活动的影响:阐明粗糙度的现实
  • 批准号:
    22K14112
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Comprehensive survey of ongoing seismic activity in the northeastern Noto Peninsula
能登半岛东北部正在进行的地震活动的综合调查
  • 批准号:
    22K19949
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.25万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Purposes
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了