Development of Novel Electrophoretic Analysis of Nanoparticles Based on Electrosprayionization Sample Pretreatments

基于电喷雾样品预处理的新型纳米粒子电泳分析方法的开发

基本信息

  • 批准号:
    22K05149
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.66万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2022
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2022-04-01 至 2025-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

ナノ微粒子(NP)に対するエレクトロスプレー(ES)試料前処理法の確立を目指し,シースレス型のES前処理装置を作製した。シリカNPに対し,ES前処理前後におけるゼータ電位を測定したところ,3mVほどから10-15mVほどに上昇した。ES処理によりNP表面に電荷を付与できたものの,オンライン試料濃縮の適用にはさらなる付与電荷量の向上が必要であると考え,シースガス型ES前処理装置の作製について検討を行った。ESスプレーとなるシリンジの先端にポンプに接続したチューブを固定して空気を送気したところ,シースガスの効果により試料が大きく広がりながら捕集電極側へとスプレーされる様子が観測された。そこで1L/minほどのガス流量でES処理を行ったところ,ゼータ電位が25-30 mVまでに上昇することがわかった。このようにES前処理したNPをオンライン試料濃縮することで高感度な電気泳動分析が実現できるものと期待される。一方, PA-LVSEP-FASI法の改良を目指し,過渡的等速電気泳動の原理も組み合わせたPA-LDIS-FASI法の実現について検討を行った。この目的にあたり,試料を満たしたチャネルの出口側からリーディング電解質を短く注入することでLDIS法と,圧力印加条件で試料リザーバーから目的成分を供給しながら濃縮を行うPA-FASI法を結合したところ,PA-LVSEP-FASI法と比較して細くて高いピークが観測され,過渡的等速電気泳動の効果によりピーク形状も向上した。濃縮率は通常のLVSEP法では2600倍,PA-LVSEP-FASI法では9500倍に留まったのに対し,PA-LDIS-FASI法では58500倍までに増加した。ゲル電気泳動条件下で非常に細いピークが観測されており,ナノ微粒子のサイズ分離への応用が期待される。
Establishment of a sample pretreatment method for particles (NP) and preparation of ES pretreatment equipment Before and after the ES pretreatment, the voltage of the sample was measured, and the voltage of the sample was increased by 10 - 15 mV. ES treatment is applied to NP surface charge, sample concentration is applied to NP surface charge, sample concentration is applied to NP surface charge, sample concentration is applied to NP surface charge. The sample size of the sample is large, and the sample size of the collector side is small. 1 L/min for flow rate, 25 - 30 mV for potential rise This is the first time that a sample has been concentrated in a high sensitivity electrokinetic analysis. On the other hand, the improvement of PA-LVSEP-FASI method is pointed out, and the principle of isokinetic electrophoresis of transition is combined with the implementation of PA-LDIS-FASI method. For this purpose, the sample is prepared by the method of LDIS, and the sample is prepared by the method of PA-FASI. The sample is prepared by the method of PA-LVSEP-FASI. The concentration ratio is 2600 times higher than that of LVSEP, 9500 times higher than that of PA-LVSEP-FASI and 58500 times higher than that of PA-LDIS-FASI. Under electrokinetic conditions, it is expected that the separation of fine particles will be carried out in a very fine manner.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
エレクトロスプレー前処理に基づくナノ微粒子のキャピラリー電気泳動分析
基于电喷雾预处理的纳米颗粒毛细管电泳分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    北川文彦*;三浦健太郎,明円雅人
  • 通讯作者:
    三浦健太郎,明円雅人
FASI-LDIS分析によるマイクロチップ電気泳動の高感度化
使用 FASI-LDIS 分析提高微芯片电泳的灵敏度
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    佐藤 空*;工藤 綾花;北川 文彦
  • 通讯作者:
    北川 文彦
CE分析におけるナノ微粒子のシースガス導入型エレクトロスプレー前処理法の開発
CE分析中纳米粒子鞘气引入电喷雾预处理方法的开发
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    北川文彦;三浦健太郎,明円雅人
  • 通讯作者:
    三浦健太郎,明円雅人
High Performance Separation of Metal Complexes by Non-aqueous Capillary Gel Electrophoresis Using Hydroxypropyl Methylcellulose
使用羟丙基甲基纤维素通过非水毛细管凝胶电泳高性能分离金属配合物
  • DOI:
    10.2116/bunsekikagaku.71.187
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0.2
  • 作者:
    北川文彦;佐藤李香;奈良岡礼朗;糠塚いそし
  • 通讯作者:
    糠塚いそし
CE分析におけるナノ微粒子のシースフロー型エレクトロスプレー前処理法の開発
CE分析中纳米粒子鞘流电喷雾预处理方法的开发
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    三浦 健太郎*;明円 雅人;北川 文彦
  • 通讯作者:
    北川 文彦
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

北川 文彦其他文献

電気泳動分離-質量分析検出用ポリマー製マイクロチップの作製
电泳分离-质谱检测用聚合物微芯片的制备
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    北川 文彦;鈴木 崇章;篠原 秀敏;水野 潤;庄子 習一;大塚 浩二
  • 通讯作者:
    大塚 浩二
電気泳動分離-質量分析検出用シクロオレフィンポリマーマイクロチップの作製
用于电泳分离-质谱检测的环烯烃聚合物微芯片的制作
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    北川 文彦;鈴木 崇章;篠原 秀敏;水野 潤;庄子 習一;大塚 浩二
  • 通讯作者:
    大塚 浩二
誘起円偏光発光によるアミン分子のキラリティ検出
使用诱导圆偏振光发射检测胺分子的手性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    三浦 健太郎*;明円 雅人;北川 文彦;山本 茂樹・前田 和花・高宮 由里
  • 通讯作者:
    山本 茂樹・前田 和花・高宮 由里
ナノESI-体型ポリマ-製マイクロチップによる電気泳動分離-質量分析検出
使用纳米ESI型聚合物微芯片进行电泳分离-质谱检测
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    北川 文彦;鈴木 崇章;篠原 秀敏;水野 潤;庄子 習一;大塚 浩二
  • 通讯作者:
    大塚 浩二
マイクロチップ電気泳動分離-質量分析検出用ポリマー製デバイスの開発
微芯片电泳分离-质谱检测聚合物器件的研制
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    北川 文彦;鈴木 崇章;篠原 秀敏;水野 潤;庄子 習一;大塚 浩二
  • 通讯作者:
    大塚 浩二

北川 文彦的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('北川 文彦', 18)}}的其他基金

心臓内科系集中治療室入室時の血小板活性化マーカー"sCLEC-2"測定の意義
进入心脏重症监护病房时测量血小板活化标记物“sCLEC-2”的意义
  • 批准号:
    22K07487
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

相似海外基金

ナノ微粒子複合マイクロ粉体の切削製造とセラミック部材の露光式造形
纳米粒子复合微粉的切割生产及陶瓷零件的暴露造型
  • 批准号:
    24K08113
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
大気中ナノ微粒子化学物質によるナノ花粉アレルゲンへの形成機構や複合健康リスク解析
大气纳米颗粒化学物质引起的纳米花粉过敏原形成机制及复杂健康风险分析
  • 批准号:
    24K20941
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
ナノ微粒子による高度な光学特性を発現するフレキシブル磁気光学薄膜の創成
使用纳米粒子创建具有先进光学特性的柔性磁光薄膜
  • 批准号:
    24K07583
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
暖色を呈する銀ナノ微粒子を応用したアクリル系軟質リライン材への抗菌効果の付与
使用呈现暖色的银纳米颗粒为丙烯酸软衬里材料赋予抗菌效果
  • 批准号:
    24K13047
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
免疫制御性ナノ微粒子の開発
免疫调节纳米颗粒的开发
  • 批准号:
    17J09905
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
シュウ酸銀アミン錯体の熱分解を利用した高活性銀ナノ微粒子担持触媒の新規低温合成
利用草酸银胺络合物热分解新型低温合成高活性银纳米粒子负载催化剂
  • 批准号:
    15H00307
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
磁性ナノ微粒子を用いた乱流抵抗低減法とそのメカニズムの解明
使用磁性纳米颗粒的湍流减阻方法及其机理的阐明
  • 批准号:
    11J03856
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
計算的手法による多元系ナノ微粒子の材料設計とその構造制御による新規触媒の創製
通过多组分纳米粒子的材料设计和使用计算方法的结构控制来创建新的催化剂
  • 批准号:
    09J10647
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
高密度表面グラフト法による多機能ナノ微粒子の設計と特性解析
高密度表面接枝法多功能纳米粒子的设计与表征
  • 批准号:
    09J04319
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Pdナノ微粒子とナノ構造発光材料との複合化による新しい水素ガスセンサーの開発
结合Pd纳米颗粒和纳米结构发光材料开发新型氢气传感器
  • 批准号:
    21920017
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了