Development of chemical recycling technology for fishing nets to reduce marine plastic waste

开发渔网化学回收技术以减少海洋塑料垃圾

基本信息

  • 批准号:
    22K05190
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.75万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2022
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2022-04-01 至 2025-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

海洋プラスチックごみの一因である漁網のケミカルリサイクル技術の確立を目指した、漁網素材プラスチックの分解の解明を目的とし、令和4年度は漁網素材の一つであるナイロン6 に焦点を当てて、2つの項目について研究を行った。研究項目[1](漁網素材の分解・モノマー化のための触媒探索)では、今年度は水溶性酸触媒としてリン酸、水溶性塩基触媒として水酸化ナトリウムを取り上げて反応を行った。リン酸を添加した場合、ナイロン6の分解率(={1―(水熱処理後の水に不溶な固体残渣[g]/ナイロン6仕込み量[g])}×100)は、反応初期ではリン酸添加の系の方が無触媒条件に比べて分解率が10%程度高いものの、280℃では反応時間60分、300℃では30分以降で無触媒条件の方が分解率は高くなり、モノマーであるε-カプロラクタム収率もナイロン6分解率と同じ傾向を示した。一方で、ε-アミノカプロン酸収率はどの反応時間においてもリン酸を添加した系の方が高くなることが確認できた。水酸化ナトリウムを添加した場合、280℃と300℃ともに無触媒に比べて分解率は高くなったが、リン酸添加とは異なり、無触媒条件と比べてε-アミノカプロン酸収率が大幅に増加し、ε-カプロラクタム収率は減少した。更に酸化チタン、酸化ジルコニウム等の固体触媒についても検討を行い、触媒効果の違いについて確認することができた。研究項目[2](反応相が漁網素材の分解・モノマー化に与える影響の解明)について、反応温度300℃において、反応圧力が3MPaの過熱水蒸気雰囲気では反応時間60~240分では、ナイロン6分解率は約18%を推移した。これは飽和水蒸気圧である8.6MPaの亜臨界水雰囲気での同じ反応時間範囲における分解率56~100%に比べて大幅に低下したことから、ナイロン6の分解・モノマー化において水の役割が大きいことが示された。
In the ocean, in the first place, in order to improve the accuracy of the technology, the purpose of the project is to understand the purpose of the project. The purpose of the project is to understand the purpose of the project. In the first half of the year, the focus of the project was improved. Research project [1] (material decomposition, chemical analysis, catalyst exploration), this year's water-soluble acid catalyst, water-soluble acid, water-based catalyst, water acidification, acid, water acidification, water acidification, acid, water acidification, water acidification, acid, acid, water, acid, acid The decomposition rate (= {1-(after water treatment) of insoluble solid residue [g]

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
亜臨界水によるナイロン6のモノマー化
使用亚临界水对尼龙 6 进行单体化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    藤井 美月;佐古 猛;岡島 いづみ
  • 通讯作者:
    岡島 いづみ
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

岡島 いづみ其他文献

異なる粘度の各種加圧流体中における脂質の拡散係数の測定
不同粘度的各种加压流体中脂质扩散系数的测量
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    采 国孝;勝間田 亘;岡島 いづみ;佐古 猛;船造 俊孝;孔 昌一
  • 通讯作者:
    孔 昌一
亜臨界及び超臨界流体を用いる繊維強化プラスチックのリサイクル
使用亚临界和超临界流体回收纤维增强塑料
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岡島 いづみ;島村 佳伸;佐古 猛
  • 通讯作者:
    佐古 猛
高圧過熱水蒸気を用いた海洋バイオマスのガス化
利用高压过热蒸汽气化海洋生物质
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    林 京佑;岡島 いづみ;佐古 猛
  • 通讯作者:
    佐古 猛
加圧流体中のトリオレインの無限希釈相互拡散係数の実測と相関
加压流体中三油酸甘油酯无限稀释互扩散系数的实测及相关性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    采 国孝;岡島 いづみ;佐古 猛;船造 俊孝;孔 昌一
  • 通讯作者:
    孔 昌一
有機触媒を用いた超臨界二酸化炭素中でのポリ乳酸の合成
使用有机催化剂在超临界二氧化碳中合成聚乳酸
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    古橋佑真;岡島 いづみ;佐古 猛
  • 通讯作者:
    佐古 猛

岡島 いづみ的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

二重配合ナイロン6-ヨウ素コンプレックスの構造と電気伝導度
双复合尼龙6-碘配合物的结构与电导率
  • 批准号:
    07740328
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了