空孔制御された異種高分子系ナノシートの積層膜の構築

可控孔异质聚合物纳米片层压薄膜的构建

基本信息

  • 批准号:
    22K05229
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.66万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2022
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2022-04-01 至 2025-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

本研究課題では,機能性分離膜を共有結合性有機構造体(COF)と多孔性ナノシートとのハイブリッド薄膜にて構築することを目指す.当該年度においては,目標とするCOFの構築条件の精査及び典型的なナノシートである酸化グラフェン(GO)及び窒化炭素(GCN)とのハイブリッド構築条件の精査の2点を実施した.COFは,ヘプタジン骨格を有するアミン化合物(メレム及びその誘導体)と芳香族アルデヒド(テレフタルアルデヒドなど)で合成を試みた.その結果,メレムは比較的溶解性の高い溶媒を利用しても,ほとんど反応が進まず,その誘導体であるトリヒドラジノヘプタジンを用いた反応においては,収率25~40%程度で生成物を回収可能であった.トリヒドラジノヘプタジンで得られた生成物はオリゴマーと推測され,XRDやBET法での比表面積・空孔径評価では,結晶性が低く多様な構造であることが確認され,期待された空孔が現時点では十分構築されていないと推測された.現在,多孔性構造構築を目指した条件精査を行っている.またナノシートとのハイブリッド化においては,前述したナノシート混合状態で比較的反応性の高い分子を用いたCOF合成を行った.得られた生成物は粉体であり,ナノシートとCOFが混合している状態であると推測された.特にSEM観察では生成物はナノシート単体とは異なる凝集体であり,溶液中での合成から3次元的なCOFの成長によりナノシート全体を覆うような構造体が構築されたと推測された.このためナノシート分散状態を維持した環境下での合成や界面重合などでの検討が必要であると推測された.
The subject of this research is the construction of a functional separation membrane with a combined binding organic structure (COF) and a porous non-woven membrane. During the year, the construction conditions of the target COF and the typical COF acidification system were carefully investigated. Two points of careful inspection of the construction conditions of ラフェン (GO) and GCN (GCN) and とのハイブリッド. COFは, ヘプタジンジを有するアミン compounds (メレム and びその induced Body) and aromatic aromatic アルデヒド (テレフタルアルデヒドなど) and synthetic をtestみた.その result, メレムは comparative solubility のhigh いsolvent をutilization しても, ほとんど Reflection 応が まず, その inducer であるトThe リヒドラジノヘプタジンを uses いた いたにおいては, and the yield is about 25~40%. It is possible to recover the product.トリヒドラジノヘプタジンでGET られたproduct はオリゴマーと inference され, XRD やBET method でのspecific surface area and pore size evaluation 価では, the crystallinity is low, the structure is low, the structure is confirmed, and the pores are expected. The current point is very constructed, and the structure is speculated. Nowadays, the conditions for constructing a porous structure are carefully checked.またナノシートとのハイブリッド化においては, the aforementioned したナノシーComparatively reactive polymers in the mixed state were synthesized using COF. The resultant product is the powder, the COF is mixed, and the state is speculated. Special SEM observation of the resulting product, the monomer, and the agglomerate, and the synthesis in the solution 3 Dimensional COF's growth and development, the overall construction of the structure, and the speculation.このためナノシート dispersed state をmaintain した environment での synthesis やinterface overlap などでの検 Discussion がnecessary であると speculate された.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ヘプタジン誘導体を用いた窒化炭素系共有結合性有機構造体の構築
使用庚嗪衍生物构建氮化碳基共价有机结构
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    T. Yoshida;S. Nishimura;T. Koga;古賀 智之;河野貴士,小林大城,上村忍
  • 通讯作者:
    河野貴士,小林大城,上村忍
ヘプタジン含有COF構築を目指したヒドラジノヘプタジンのイミンカップリング反応
肼庚啶的亚胺偶联反应旨在构建含庚烷的COF
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    T. Yoshida;S. Nishimura;T. Koga;古賀 智之;河野貴士,小林大城,上村忍;河野貴士,小林大城,上村忍
  • 通讯作者:
    河野貴士,小林大城,上村忍
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

上村 忍其他文献

上村 忍的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('上村 忍', 18)}}的其他基金

フラーレンエピタキシャル分子膜への化学反応とSTMを用いた直接観察
富勒烯外延分子膜的化学反应及STM直接观察
  • 批准号:
    00J04624
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

水蒸気分離膜を用いた低温逆水性ガスシフト膜反応器
采用水蒸气分离膜的低温逆水煤气变换膜反应器
  • 批准号:
    24K17549
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
大気圧プラズマを用いた分離膜の細孔構造・親和性制御法の確立と多様な分離系への応用
利用常压等离子体控制分离膜的孔结构和亲和力的方法的建立及其在各种分离系统中的应用
  • 批准号:
    24KJ1728
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
CO2分離膜評価に向けた極微量オペランド計測装置の開発
CO2分离膜评价用超微量操作测量装置的开发
  • 批准号:
    23K13786
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
流体の密度分布を考慮した透過モデルに基づく透過速度解析と水蒸気分離膜の設計指針
基于渗透模型的渗透速率分析,考虑了流体密度分布和水蒸气分离膜的设计指南
  • 批准号:
    23K19185
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
自立する共有結合性有機構造体膜作製法の確立と二酸化炭素分離膜・還元触媒への応用
自支撑共价有机结构膜的制备方法的建立及其在二氧化碳分离膜和还原催化剂中的应用
  • 批准号:
    22KJ0122
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
革新的スイッチ機能ガス分離膜の創製と新規分離機構の解明
创新开关功能气体分离膜的创建及新分离机理的阐明
  • 批准号:
    21K04698
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
SCAT重合による高強度超分子自立膜の創製とガス選択分離膜としての応用
SCAT聚合制备高强度超分子自支撑膜及其在气体选择性分离膜中的应用
  • 批准号:
    21K05192
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
プロチウム障壁成長コントロール因子の解明で実現する高耐久集合組織制御型水素分離膜
通过阐明控制氕势垒生长的因素实现高度耐用的织构控制氢分离膜
  • 批准号:
    21H01658
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
キラルチャネルを有する液晶ナノ構造分離膜の開発と光学分割への応用
具有手性通道的液晶纳米结构分离膜的研制及其在光学拆分中的应用
  • 批准号:
    21J10984
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ナノ力学にもとづく金属系水素分離膜の破壊現象解明と耐久性向上の検討
基于纳米力学的金属氢分离膜的断裂现象和耐久性改进的阐明
  • 批准号:
    21K03764
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了