Development of synthetic methodologies for carbohydrates by utilizing donors with unusual conformations
利用具有不寻常构象的供体开发碳水化合物的合成方法
基本信息
- 批准号:22K05338
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
糖とアルコールが連結する化学的グリコシル化反応は一般に,C-1位に脱離基を有する糖を求電子剤,アルコールを求核剤とする置換反応であり,立体制御が課題となる.なかでも,C-1位および2位がcis-配置のエクアトリアルグリコシド(β-マンノシド)の合成は特に困難である.当研究室では,従来活用されてこなかった舟形配座糖供与体に着目し,2,6-ラクトン構造を求電子剤に用いた,β-マンノシド結合の高効率構築法の開発に取り組んでいる.求電子置換反応には,求電子剤における反応中心の立体化学に依存し,求核剤が立体反転的置換するSN2反応と,立体化学に依存せず,脱離基の自発的脱離で生成するカチオン性中間体に求核剤の付加が進行するSN1反応があるが,β-マンノシド合成はSN2反応が盛んに研究されてきた.一方,当研究室で検討している2,6-ラクトン求電子剤は,グリコシルカチオンを経由するSN1反応でもβ-グリコシドを与えると考えている.本年度は,反応系内に存在する対アニオン,特にトリフラートイオンが,グリコシルカチオンのα-面から付加したα-トリフラートをメジャーな中間体として生成することを明らかにした.また,マイナーなβ-トリフラートも分光学的に観測可能であったのに加え,α-およびβ-トリフラートのあいだに平衡が存在することを明らかにした.実践的なグリコシル化反応の中間体として,α-およびβ-の両アノマーを同時に観測すること,また,それらのあいだに平衡があることを示した初めての例であった.さらに,そして,β-トリフラートを置換できる強い求核剤では,望まないα-グリコシドの生成が顕在化し,立体選択性を下げることを明らかにした.一方,グリコシルカチオンの対アニオンの配位性がより小さくなるよう反応をデザインするとき,求核剤に依らず望むβ-立体選択性が著しく向上することを見出した.
The sugar chain is linked to the sugar chain. The sugar chain is separated from the sugar chain at the C-1 position. C-1 - 2-position cis-configuration is difficult to synthesize. When the research laboratory is in the process of developing a high efficiency construction method using the 2,6-position structure for electronic applications, the β-position structure is combined with the 2,6-position structure. Find the electron exchange reaction, find the stereochemical dependence of the electron exchange reaction center, find the substitution of the nuclear agent for the stereochemical reaction, find the stereochemical dependence of the nuclear agent for the stereochemical reaction, find the separation of the radical from the radical, find the reaction process of the nuclear agent for the SN1 reaction, find the β-reaction, find the synthesis of the SN2 reaction. On the other hand, when the research room is in the middle of the 2,6-channel search, the electronic component is found to be in the middle of the 2,6-channel search. This year, there are many kinds of reactions in the reaction system. The measurement of the optical spectrum is possible, and the α-and β-polarization is possible. The intermediate of the reaction is α-and β-. In addition, the β-substitution is strong enough to find the nucleus, and the α-substitution is strong enough to find the nucleus, and the stereoselectivity is weak enough to find the nucleus. The coordination property of the β-stereoselectivity of the β-stereoselectivity of the β-stereoselectivity
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
2,6-ラクトン法を用いる糖鎖精密合成を指向した反応機構解明研究
2,6-内酯法精确合成糖链的反应机理阐明研究
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Sasaki;Kaname; Uesaki;Nanako;植﨑 菜々子,瀧澤 柚花,東田 和樹,橋本 悠介,佐々木 要;植崎菜々子,瀧澤柚花,東田和樹,佐々木要
- 通讯作者:植崎菜々子,瀧澤柚花,東田和樹,佐々木要
Conformationally restricted donors for stereoselective glycosylation
用于立体选择性糖基化的构象限制供体
- DOI:10.1016/bs.accb.2022.10.005
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Sasaki;Kaname; Uesaki;Nanako
- 通讯作者:Nanako
2,6-ラクトン供与体を用いたマンノシル化反応のβ-立体選択性発現機構
2,6-内酯供体甘露糖基化反应中β-立体选择性的表达机制
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Sasaki;Kaname; Uesaki;Nanako;植﨑 菜々子,瀧澤 柚花,東田 和樹,橋本 悠介,佐々木 要
- 通讯作者:植﨑 菜々子,瀧澤 柚花,東田 和樹,橋本 悠介,佐々木 要
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
佐々木 要其他文献
Book Reviews 1.Karabchuk, Tatiana, Kazuhiro Kumo and Ekaterina Selezneva (2016) Demography of Russia: From the Past to the Present. Palgrave Macmillan.
书评 1.Karabchuk、Tatiana、Kazuhiro Kumo 和 Ekaterina Selezneva (2016)《俄罗斯人口统计:从过去到现在》。
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
酒井 宏晃;東田 和樹;橋本 悠介;齋藤 良太;佐々木 要;瀧澤 柚花,齋藤 政司,橋本 悠介,齋藤 良太,佐々木 要;津田みわ;Elena Shadrina - 通讯作者:
Elena Shadrina
異常配座糖の特性を活用したグリコシル化反応の立体制御
利用异常构象糖的特性对糖基化反应进行立体控制
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Orimoto Yuuichi;Ishimoto Kosuke;Aoki Yuriko;瀧澤柚花,齋藤政司,橋本悠介,齋藤良太,佐々木要;蓮見雄;津田みわ;佐々木 要 - 通讯作者:
佐々木 要
異常舟形配座糖を用いたグリコシル化反応とその反応機構
异常船形构象糖的糖基化反应及其反应机理
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
酒井 宏晃;東田 和樹;橋本 悠介;齋藤 良太;佐々木 要 - 通讯作者:
佐々木 要
揺らぐ国政選挙への信頼:選挙後暴力後のケニア
动摇对全国选举的信任:选举后暴力事件后的肯尼亚
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
酒井 宏晃;東田 和樹;橋本 悠介;齋藤 良太;佐々木 要;瀧澤 柚花,齋藤 政司,橋本 悠介,齋藤 良太,佐々木 要;津田みわ - 通讯作者:
津田みわ
三重項ハーベスト動力学に関するスピン化学
三重态收获动力学的自旋化学
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
酒井 宏晃;東田 和樹;橋本 悠介;齋藤 良太;佐々木 要;瀧澤 柚花,齋藤 政司,橋本 悠介,齋藤 良太,佐々木 要;津田みわ;Elena Shadrina;生駒 忠昭 - 通讯作者:
生駒 忠昭
佐々木 要的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('佐々木 要', 18)}}的其他基金
稀少エステル結合型を含む糖タンパクの化学合成法の開発
含稀有酯键类型糖蛋白化学合成方法的开发
- 批准号:
11J00695 - 财政年份:2011
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
環境調和型及びバイオミメティックグリコシル化反応の開発
环境友好和仿生糖基化反应的发展
- 批准号:
06J06013 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
胎盤形成不全におけるタンパク質C-マンノシル化代謝の変容と病態的意義の解明
阐明胎盘发育不全中蛋白 C-甘露糖基化代谢的变化及其病理意义
- 批准号:
24K12606 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
糖の立体配座変化を利用したβ選択的マンノシル化反応の開発
利用糖构象变化开发β-选择性甘露糖基化反应
- 批准号:
10780359 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)