環境協定と貿易協定の両方に係わる貿易紛争の解決のためのデータベース研究開発

用于解决与环境和贸易协定相关的贸易争端的数据库研究和开发

基本信息

  • 批准号:
    09873012
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.41万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    1997
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1997 至 1998
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

初年度(平成9年度)は、研究代表者である岩田(青学大)および高瀬(東海大)の両名で、研究のベースとなる資料・情報を収集し、研究の基本となる枠組み概念を構築することに努めた。二年目は、前年度に集積した資料その他のデータを整理するために、鈴木(高千穂大)の指導下でデータ・ベースの作成を進め、同時に、武井(青学大)のアドバイスを受けて、岩田が関連の学会(「環境・経済政策学会」、「日本貿易学会」、国際経済学会、他)にて発表した。(以下)。(1) 「WTOの環境政策」、環境経済政策学会(全国大会)1998年9月27日(2) 「WTOの環境関連国際標準」、日本貿易学会(全国大会)1998年6月14日(3) 「WTOにおける環境関連貿易紛争の動向と課題」、国際経済学会(関東部会)1997年9月20日(4) 「環境をめぐるWTOルールの検討」、日本貿易学会(関東部会)1997年7月26日(5) 「WTOと食品衛生基準」、フード・システム学会(関東部会)1997年7月5日三年目(平成11年度)は、これまでのWTOの環境関連のルールを検討・分析し、WTOの環境に対する取り組みの方向性および、その問題点について調査・研究を進めた。その結果、新たに明らかになった点は、以下のようである。第一に、環境関連の主要な国際協定・国際機関は、WTOとの関係を深めることにより、環境ルールを強化する傾向が見られること、第二に、WTOルールの管轄範囲は、GATT時代の工業製品および一次産品のみならず、生産工程・生産方法にまでも及びつつあり、この結果、国々の環境関連の国内経済活動までもWTOルールに縛られるケースがあること。第三に、従来まで、GATT・WTOは「生産者の利益」をめぐる交渉の場であったが、今後は、環境保全・保護に対する世界的な機運の中で、「消費者の利益」をめぐる交渉の場にもなりつつあること。以上の三点を引き継ぎ、今後は、次期WTO交渉で主テーマとなる「農業分野」と「サービス分野」の二分野における環境関連貿易紛争の関連につき、客観的な見地から調査、分析を行い、望ましいWTOの環境指針を考察する予定である。なお、これまでの研究成果を整理した上で、近々に"WTOの環境政策"(仮題)として、発刊の準備を進めている。
At the beginning of year (pp.47-53 9 year) は representatives, research で あ る iwata (green) お よ び high neo-ichinose (east sea) の struck で, research の ベ ー ス と な る information, intelligence を 収 し, study basic と の な る 枠 group み concept を build す る こ と に Mr め た. は, two years before the annual に set product し た data そ の he の デ ー タ を finishing す る た め に, suzuki (qian meet high) under the guidance of の で デ ー タ · ベ ー ス の を into め consummate, at the same time に, takeshi Wells (green) の ア ド バ イ ス を by け て, Mr Iwata が masato even の society (" environment 経 済 policy institute ", "Japan's trade association", the international 経 済 society, he) に Youdaoplaceholder0 is published on た. (Below). (1) "WTO Environmental Policy", National Conference of the Society for Environmental Economic Policy, September 27, 1998 (2) "WTO International Standards Related to the Environment", National Conference of the Japan Institute of International Trade, June 14, 1998 (3) "WTOにおける environmental-related trade Disputes <s:1> Trends と topic", the International Economic Association (Kanto Association), September 20, 1997 (4) "Environment をめぐるWTO をめぐる 検 discussion", the Japan Trade Association (Kanto Association), July 26, 1997 (5) Benchmark "" WTO と food sanitation, フ ー ド · シ ス テ ム society (east masato will) on July 5, 1997, three years (pp.47-53 11 year) は, こ れ ま で の の WTO environment masato even の ル ー ル を 検 の please analyze し, WTO environment に す seaborne る group take り み の directional お よ び, そ の problem point に つ い て を survey, research into め た. Youdaoplaceholder0 そ result, new たに note ら になった になった point たに, the following is ようである ようである. Masato first に, environment even の main な international agreements, international machine masato は, WTO と の masato is を deep め る こ と に よ り, environmental ル ー ル を strengthening す る tendency が see ら れ る こ と, the second に, WTO ル ー ル の jurisdiction van 囲 は, GATT era の industrial products お よ び a product の み な ら ず, production engineering, production methods に ま で も and び つ つ あ り The <s:1> results are related to the 々 <s:1> environment of the country, domestic economic activities まで <s:1>, WTO <s:1>, <s:1>, に, られるケ, スがある, と, と, と and と. Third に, 従 ま で, GATT to WTO は "producers の interest" を め ぐ る pay involved の field で あ っ た が, future は, environment preservation, protection に す seaborne る な の で, chance of the world "interests の consumers" を め ぐ る pay involved の field に も な り つ つ あ る こ と. を の above three lead き 継 ぎ, future は, time period of WTO/involved で main テ ー マ と な る "agricultural division" と "サ ー ビ ス eset" の two eset に お け る environment masato even trade disputes の masato even に つ き, guest 観 な insight か ら を い, investigate and analyze at ま し の い WTO environment pointer を investigation す る designated で あ る. な お, こ れ ま で の を research results し た で, nearly 々 に の environmental policy "WTO" () 仮 question と し て and 発 publication の を into め て い る.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
岩田伸人: "米・ECの成長ホルモン牛をめぐる貿易紛争(下)" 『月刊ジャパン・フードサイエンス』日本食品出版. 1998年9月号. 49-52 (1998)
Nobuto Iwata:“美国和欧共体关于生长激素牛的贸易争端(第 2 部分)”《日本食品科学月刊》,日本食品出版 1998 年 9 月号(1998 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
岩田伸人: "WTOの環境に係わる貿易ルールの検討(その1)" 青山経営論集. 32巻2号. 109-128 (1997)
岩田伸人:“与环境有关的 WTO 贸易规则审查(第 1 部分)”《青山管理评论》第 32 卷,第 2 期,109-128(1997 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
岩田伸人: "PPMsと自由貿易" 『月刊ジャパン・フードサイエンス』日本食品出版. 1998年10月号. 65-71 (1998)
Nobuto Iwata:“PPM 和自由贸易”《日本食品科学月刊》,日本食品出版社 1998 年 10 月号(1998 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
岩田伸人: "国際貿易とエコ・ラベル" 月刊ジャパン・フードサイエンス. 1998年7月号. 70-74 (1998)
Nobuto Iwata:《国际贸易和生态标签》《日本食品科学》月刊 1998 年 7 月 70-74 号(1998 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
岩田伸人: "環境関連の国際標準とWTO" 『貿易と関税』日本関税協会. 1998年8月号. 80-91 (1998)
Nobuto Iwata:“与环境有关的国际标准和 WTO”《贸易与关税》日本海关协会 1998 年 8 月号。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

岩田 伸人其他文献

The Possibihty of Environment-Oriented FTA between Japan and Mongolia
日本与蒙古之间建立环境导向型自由贸易协定的可能性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Masayuki;Tamaoka;玉岡 雅之;岩田伸人;岩田伸人;Nobuto IWATA;Nobuto IWATA;岩田 伸人;岩田伸人;岩田伸人(単著);Nobuto IWATA;岩田伸人;Nobuto IWATA;岩田 伸人
  • 通讯作者:
    岩田 伸人
The Possibility of Environment-Oriented FTA between Japan and Mongolia
日本与蒙古之间建立环境导向型自由贸易协定的可能性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Masayuki;Tamaoka;玉岡 雅之;岩田伸人;岩田伸人;Nobuto IWATA;Nobuto IWATA;岩田 伸人;岩田伸人;岩田伸人(単著);Nobuto IWATA;岩田伸人;Nobuto IWATA
  • 通讯作者:
    Nobuto IWATA
WTOとリサイクル貿易、地球環境保全のための貿易措置
世贸组织、回收贸易和全球环境保护的贸易措施
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Masayuki;Tamaoka;玉岡 雅之;岩田伸人;岩田伸人;Nobuto IWATA;Nobuto IWATA;岩田 伸人;岩田伸人;岩田伸人(単著)
  • 通讯作者:
    岩田伸人(単著)
WTO and Recycle Trade
世贸组织和回收贸易
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Masayuki;Tamaoka;玉岡 雅之;岩田伸人;岩田伸人;Nobuto IWATA;Nobuto IWATA;岩田 伸人;岩田伸人;岩田伸人(単著);Nobuto IWATA
  • 通讯作者:
    Nobuto IWATA
日本・モンゴルFTA・・・環境保全FTA形成の可能性と課題
日本-蒙古FTA...建立环境保护FTA的可能性和挑战
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Masayuki;Tamaoka;玉岡 雅之;岩田伸人;岩田伸人;Nobuto IWATA;Nobuto IWATA;岩田 伸人;岩田伸人
  • 通讯作者:
    岩田伸人

岩田 伸人的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('岩田 伸人', 18)}}的其他基金

生物多様性と自由貿易の比較研究
生物多样性与自由贸易的比较研究
  • 批准号:
    11F01772
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
『WTOと持続的開発』という大前提の下で財・サービスの自由貿易に欠かせないファイナンスの基本モデルを組み込みながら効率のよい自由貿易の枠組みを考慮・分析する試みである
这是在“WTO与可持续发展”的大前提下,考虑和分析有效的自由贸易框架,同时纳入货物和服务自由贸易所必需的金融基本模式的尝试。
  • 批准号:
    07F07834
  • 财政年份:
    2007
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
途上国における海外直接投資の環境影響への規制
发展中国家外国直接投资环境影响的监管
  • 批准号:
    04F04818
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

Social Study on selection and deliberation regarding the application of advanced technologies such as genome editing to the field of food, agriculture, and environment
关于基因组编辑等先进技术在食品、农业和环境领域的应用的选择和审议的社会研究
  • 批准号:
    22H00390
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
Innovation of catchment agriculture and environment, based on regional recycle system conserving coastal ecosystem and agricultural land
基于保护沿海生态系统和农业用地的区域循环系统的流域农业和环境创新
  • 批准号:
    18H04151
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
Design for a safe and secure social system on foods, agriculture and environment
设计一个关于食品、农业和环境的安全可靠的社会系统
  • 批准号:
    26780142
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
Designing payment for ecosystem services to harmonize agriculture and environment in southeast Asia
设计生态系统服务付费以协调东南亚农业与环境
  • 批准号:
    26281052
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Soils for Sustainable Agriculture and Environment
可持续农业和环境的土壤
  • 批准号:
    BB/I024933/1
  • 财政年份:
    2011
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Research Grant
Instrument Choice for Agriculture and Environment Policy - Development of Systematic (Algebraic) Framework and Decision Support Model
农业和环境政策的工具选择 - 系统(代数)框架和决策支持模型的开发
  • 批准号:
    RES-173-27-0097
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Fellowship
Instrument choice for agriculture and environment policy - development of systematic (algebraic) framework and decision support material
农业和环境政策的工具选择 - 系统(代数)框架和决策支持材料的开发
  • 批准号:
    RES-173-27-0173
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Fellowship
A Study on Conflict and Harmony Between Agriculture and Environment in Matropolitan Region
大城市地区农业与环境的冲突与协调研究
  • 批准号:
    04660241
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
Economic Evaluation on Roles of Agriculture and Environment in the urbanizing Areas
城市化地区农业与环境作用的经济评价
  • 批准号:
    03451090
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了