航空機搭載型の高時間分解能硝酸測定器の開発
机载高时间分辨率硝酸测量仪的研制
基本信息
- 批准号:08740384
- 负责人:
- 金额:$ 0.64万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1996
- 资助国家:日本
- 起止时间:1996 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
大気中の硝酸(HNO_3)は、自由対流圏中の総反応性窒素酸化物(NO_y)のうちもっとも量の多い窒素酸化物であり、NO_yおよびNO_xの収支を研究する上での鍵となる成分である。本研究ではこのNO_y測定器の信号から、ナイロンフィルターによって硝酸のみを除去したNO_yの信号を差し引くことにより硝酸を時間分解能1秒で定量するという測定法の有効性を、実験室実験をによって検証し、また様々な問題点を調べた。第一に、硝酸をパ-ミエーション・チューブから発生させ純空気と混合することにより適当な濃度の試料気体を作り、その試料空気を2系統に分け、片方はナイロンフィルターを通してNO_y検出計に入れ、もう片方はナイロンフィルターを通さずに別のNO_y検出計に入れて、2つの信号を比べた。この結果、ナイロンフィルターにより有効に硝酸を試料気体中から取り除くことが可能であることが分かった。また同様に、NOやNO_2はフィルターによって吸収されないことを確認した。第二に、ナイロンフィルターを保持するために、テフロン製のフィルターホルダーを作成したが、このホルダー自身がある程度硝酸を吸着・再放出し、履歴効果を作ってしまうことが分かった。第三に、試料空気中の水蒸気濃度を高くすると、一般にテフロンで吸着される硝酸の量が増加する傾向が見られた。第四に、実際の大気を観測した結果、硝酸に相当すると考えられる信号が得られたが、従来のフィルター法との同時測定ができなかったため、定量的な検証はできなかった。以上のように、ナイロンフィルターとNO_y測定器を組み合わせた方法は、少なくとも硝酸を選択的に除去できることが本研究により確認され、航空機に搭載することによって高時間分解能での測定が可能であることが示唆された。しかし一方において、フィルターホルダーの影響や履歴効果など、測定上の問題点も確認された。
Large 気 の nitrate (HNO_3) は, free flow in sha-lu seaborne の 総 against acidification smothering 応 sex element content (NO_y) の う ち も っ と も の much い acidification smothering element content で あ り, NO_y お よ び NO_x の 収 を research team す る on で の key と な る composition で あ る. This study で は こ の NO_y tester の signal か ら, ナ イ ロ ン フ ィ ル タ ー に よ っ て nitrate の み を remove し た NO_y の poor signal を し lead く こ と に よ り nitrate を time to 1 second で す quantitative る と い う measurement の is sharper を, be 験 room be 験 を に よ っ て 検 し, ま た others 々 な problem point を adjustable べ た. First に, nitric acid を パ - ミ エ ー シ ョ ン · チ ュ ー ブ か ら 発 raw さ せ pure empty 気 と mixed す る こ と に よ り な appropriate concentration の sample 気 body を り, そ の sample empty 気 を 2 systems に け, slice は ナ イ ロ ン フ ィ ル タ ー を tong し て NO_y 検 out に into れ, も う piece side は ナ イ ロ ン フ ィ ル タ ー を tong さ ず に don't の NO_y 検 Output に input れて, 2 <s:1> signal を ratio べた. こ の results, ナ イ ロ ン フ ィ ル タ ー に よ り have sharper に を nitrate sample 気 body か ら take り except く こ と が may で あ る こ と が points か っ た. With others in ま た に, NO や NO_2 は フ ィ ル タ ー に よ っ て suction 収 さ れ な い こ と を confirm し た. The second に, ナ イ ロ ン フ ィ ル タ ー を keep す る た め に, テ フ ロ ン system の フ ィ ル タ ー ホ ル ダ ー を made し た が, こ の ホ ル ダ ー itself が あ る を nitrate, the absorption and release し, shoe bearing working fruit を っ て し ま う こ と が points か っ た. Third に, sample empty 気 の in high concentration of water steam 気 を く す る と, general に テ フ ロ ン で sorption さ れ る の nitrate in が raised add す る tendency が see ら れ た. Fourth に, the event be の 気 を 観 measuring し た results, nitric acid に quite す る と exam え ら れ が る signal to ら れ た が, 従 の フ ィ ル タ ー method と の simultaneous determination が で き な か っ た た め, quantitative な 検 card は で き な か っ た. Above の よ う に, ナ イ ロ ン フ ィ ル タ ー と NO_y tester を group み close わ せ は た method, less な く と も nitrate を sentaku に remove で き る こ と が this study に よ り confirm さ れ, aviation machine に carry す る こ と に よ っ て high time breakdown can で の determination が may で あ る こ と が in stopping さ れ た. し か し side に お い て, フ ィ ル タ ー ホ ル ダ ー の influence や shoe bearing working fruit な ど, determining も confirm さ の problem point on れ た.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
M. Koike: "Reactive nitrogen and its correlation with O_3 and CO over the Pacific in winter and early spring" J. Geophys. Res. in press. (1997)
M. Koike:“冬季和早春太平洋上空的活性氮及其与 O_3 和 CO 的相关性”J. Geophys。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
M. Koike: "Ratios of reactive nitrogen over the Pacific during PEM-West A." J. Geophys. Res.101. 1829-1851 (1996)
M. Koike:“PEM-West A 期间太平洋上空活性氮的比率。”
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
Y. Kondo: "Reactive nitrogen over the Pacific ocean during PEM-West A" J. Geophys. Res.101. 1809-1828 (1996)
Y. Kondo:“PEM-West A 期间太平洋上空的活性氮”J. Geophys。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
M.Koike: "Correlations of NO_y with O_3 and CO over the Western Pacific during PEM-West B" Proceedings for Quadrennial Ozone Symposium. (in press). (1997)
M.Koike:“PEM-West B 期间西太平洋 NO_y 与 O_3 和 CO 的相关性”四年一度臭氧研讨会论文集。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
M.Koike: "Aircraft measurements of total reactivenitrogen and ozone over the western Pacific in winter" Atmos.Environ.30. 1631-1640 (1996)
M.Koike:“冬季西太平洋上空总活性氮和臭氧的飞机测量”Atmos.Environ.30。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
小池 真其他文献
MOSAiCの期間におけるスヴァールバル諸島での氷晶核粒子の季節変動
MOSAiC期间斯瓦尔巴特群岛冰核粒子的季节变化
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
當房 豊;松井 仁志;河合 慶;大畑 祥;近藤 豊;Hermansen;O.;猪上 淳;小池 真 - 通讯作者:
小池 真
航空機によって捕集された人為起源およびバイオマス燃焼から発生したエアロゾル粒子の電子顕微鏡分析
对飞机收集的人为和生物质燃烧产生的气溶胶颗粒进行电子显微镜分析
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
足立光司;財前祐二;茂木信宏;小池 真;近藤 豊;足立 光司 - 通讯作者:
足立 光司
東アジアにおける航空機を使ったエアロゾル観測(AForce)プロジェクトで得られた試料の電子顕微鏡分析
对东亚机载气溶胶观测 (AForce) 项目获得的样品进行电子显微镜分析
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
足立光司;財前祐二;茂木信宏;小池 真;近藤 豊 - 通讯作者:
近藤 豊
「先端質量分析技術による反応性大気化学組成の測定」(気象研究ノート)のうちの「化学イオン化質量分析法による気体成分の測定:揮発性有機化合物」
“使用先进质谱法测量反应性大气化学成分”中的“使用化学电离质谱法测量气体成分:挥发性有机化合物”(气象研究笔记)
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Oshima;N.;M.Koike;H.Nakamura;Y.Kondo;N.Takegawa;Y.Miyazaki;D.R.Blake;T.Shirai;K.Kita;S.Kawakami;T.Ogawa;小池真;小池 真 - 通讯作者:
小池 真
アクティブセンサ搭載衛星観測による 北極域 雲の物理特性研究
利用配备有源传感器的卫星观测研究北极地区云的物理特征
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
岡本 創;佐藤可織;片桐秀一郎;藤川雅大;塩原匡貴;矢吹正教;鷹野敏明;小池 真;浮田甚郎 - 通讯作者:
浮田甚郎
小池 真的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('小池 真', 18)}}的其他基金
北極混相雲の動態と維持メカニズムの解明
北极混合相云的动力学和维持机制的阐明
- 批准号:
23K22565 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
北極混相雲の動態と維持メカニズムの解明
北极混合相云的动力学和维持机制的阐明
- 批准号:
22H01294 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
航空機搭載用二酸化窒素測定器の開発
飞机二氧化氮测量装置的研制
- 批准号:
04740232 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
窒素酸化物の三酸素同位体組成定量:オゾンを生成する窒素酸化物を判別する
氮氧化物三氧同位素组成的测定:测定产生臭氧的氮氧化物
- 批准号:
23K28213 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
有効磁気モーメント法による窒素酸化物ガスおよび放射線照射物質のラジカル数分析
采用有效磁矩法分析氮氧化物气体和辐射照射物质的自由基数
- 批准号:
23K21127 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
窒素酸化物の三酸素同位体組成定量:オゾンを生成する窒素酸化物を判別する
氮氧化物三氧同位素组成的测定:测定产生臭氧的氮氧化物
- 批准号:
23H03523 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
機械学習とDFT計算を用いた窒素酸化物の還元触媒となる多元金属サブナノ粒子の探索
使用机器学习和 DFT 计算寻找作为氮氧化物还原催化剂的多金属亚纳米颗粒
- 批准号:
22K14563 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
呼気窒素酸化物計測の侵襲時のモニタリングとしての有用性と早期介入への応用
呼出气氮氧化物测量作为入侵期间监测的效用及其早期干预的应用
- 批准号:
22K09069 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
孤立貴金属の特異な局所状態を利用した窒素酸化物還元サイトの創出
利用孤立的贵金属的独特当地条件创建氮氧化物还原点
- 批准号:
21K04775 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
光触媒作用を活用した窒素酸化物の浄化における窒素選択性制御因子の解明
阐明光催化净化氮氧化物中氮选择性控制因素
- 批准号:
18J14101 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
希土類酸化物を基盤とした新規な窒素酸化物浄化触媒の開発
基于稀土氧化物的新型氮氧化物净化催化剂的研制
- 批准号:
12J00427 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
窒素酸化物の酸素安定同位体比に着目した湖沼における窒素循環解析手法の確立
以氮氧化物氧稳定同位素比为重点的湖泊氮循环分析方法的建立
- 批准号:
08J09876 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
窒素酸化物の還元における表面窒素の各除去過程へのアルカリ添加効果
氮氧化物还原中碱添加量对表面氮各脱除过程的影响
- 批准号:
18550114 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 0.64万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




