フラーレンカプセルの設計と合成
富勒烯胶囊的设计与合成
基本信息
- 批准号:08740504
- 负责人:
- 金额:$ 0.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1996
- 资助国家:日本
- 起止时间:1996 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では、フラーレンを有機分子で包み込んでカプセル化し、それによってフラーレンの持つ特異な電子的・立体的構造を保持したままで材料中に組み込むという目的で、カプセル分子の設計・合成を行った。カプセル分子は、フラーレンとの包接化合物が知られているシクロトリベラトリレン(CTV)を基にして、分子設計した。CTV誘導体であるバニリルアルコールの環化3量体(CTV-(OH)_3))を収率よく得ることができたので、当初の計画通り、ルート1より検討した。CTV-(OH)_3にベンゾイル基やp-ビニルベンゾイル基、p-アニシル基等をペンダントさせて、フラーレンC_<60>との相互作用を可視紫外吸収スペクトルで調べたが、明確な変化を認めることはできなかった。今後はCTVを架橋したCTVダイマーを合成し、次いで種々の置換基をペンダントさせることを考えている。ルート1では目的を達成することができなかったため、ルート2の検討に移った。ここでは、側鎖にテトラエチレングリコールを用いたクリプトファン(Cryp-TEG)の合成に成功した。Cryp-TEGのフラーレンC_<60>に対する包接能についてもルート1と同様、可視紫外吸収スペクトルで調べたが、やはり明確な相互作用を認めることはできなかった。そこで、側鎖にフラーレンとより相互作用しやすいと考えられる、芳香環を持つジフェニルメタン架橋クリプトファン(Cryp-DPM)の合成を試みた。ところが、環化反応の際に溶媒であるギ酸に原料が難溶なため、Crypt-DPMは痕跡量しか得られず、相互作用等を検討するには到っていない。現在、Cryp-DPMが収率よく得られるように反応条件を検討している。以上のように、本研究ではカプセル化には到らなかったが、カプセルの前駆体であるCTV誘導体やクリプトファンの合成に成功した。
This study で は, フ ラ ー レ ン を organic molecules で package み 込 ん で カ プ セ ル し, そ れ に よ っ て フ ラ ー レ ン の hold つ specific な electronic, three-dimensional structure of を keep し た ま ま で material に group み 込 む と い う purpose で, カ プ セ ル molecular design, synthesis を の line っ た. カ プ セ ル molecular は, フ ラ ー レ ン と の が inclusion compounds known ら れ て い る シ ク ロ ト リ ベ ラ ト リ レ ン (CTV) を に し て, molecular design し た. CTV inductor で あ る バ ニ リ ル ア ル コ ー ル の cyclization 3 quantity body (CTV - (OH) _3)) を 収 rate よ く have る こ と が で き た の で, plan at the beginning の り, ル ー ト 1 よ り beg し 検 た. CTV - (OH) _3 に ベ ン ゾ イ ル base や p - ビ ニ ル ベ ン ゾ イ ル base, p - ア ニ シ ル base such as を ペ ン ダ ン ト さ せ て, フ ラ ー レ ン C_ < > 60 と の interaction を visible ultraviolet 収 ス ペ ク ト ル で adjustable べ た が, clear な variations change を recognize め る こ と は で き な か っ た. Future は CTV を bridging し た CTV ダ イ マ ー を synthetic し, time い で kind 々 の replacement base を ペ ン ダ ン ト さ せ る こ と を exam え て い る. ル ー ト 1 で は purpose を reach す る こ と が で き な か っ た た め, ル ー ト 2 の 検 please move に っ た. こ こ で は, side lock に テ ト ラ エ チ レ ン グ リ コ ー ル を with い た ク リ プ ト フ ァ ン (Cryp - TEG) の synthetic に successful し た. Cryp - TEG の フ ラ ー レ ン C_ < > 60 に す seaborne る inclusion can に つ い て も ル ー ト 1 と with others, visual ultraviolet 収 ス ペ ク ト ル で adjustable べ た が, や は り clear な interaction を recognize め る こ と は で き な か っ た. そ こ で, side lock に フ ラ ー レ ン と よ り interaction し や す い と exam え ら れ る, aromatic ring を hold つ ジ フ ェ ニ ル メ タ ン bridging ク リ プ ト フ ァ ン (Cryp - DPM) の synthetic を try み た. と こ ろ が, cyclization 応 の interstate に solvent で あ る に ギ acid raw material が undissolved な た め, Crypt - DPM は trace amount し か have ら れ ず, interaction を beg す 検 る に は to っ て い な い. Now, Cryp-DPMが is likely よく to obtain られるように anti-応 conditions を検 for て て る る. Above の よ う に, this study で は カ プ セ ル change に は to ら な か っ た が, カ プ セ ル の 駆 body before で あ る CTV inductor や ク リ プ ト フ ァ ン の synthetic に successful し た.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
松原 浩其他文献
めっき法による金属-ナノダイヤモンド複合材料の作製
电镀法制备金属-纳米金刚石复合材料
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
H.Miura;Y.Yoshida;T.Sakai;松原浩;松原浩;松原浩;松原浩;松原浩;松原 浩 - 通讯作者:
松原 浩
Codeposition behavior of Nanodiamond / Single Nanodiamond in Nickel-Plated Films
纳米金刚石/单纳米金刚石在镀镍薄膜中的共沉积行为
- DOI:
- 发表时间:
2010 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
H.Miura;Y.Yoshida;T.Sakai;松原浩;松原浩;松原浩;松原浩;松原浩;松原 浩;松原浩;松原浩;松原浩;松原浩 - 通讯作者:
松原浩
ナノ粒子の複合めっきのしくみ
纳米粒子复合电镀机理
- DOI:
- 发表时间:
2010 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
H.Miura;Y.Yoshida;T.Sakai;松原浩;松原浩;松原浩;松原浩;松原浩;松原 浩;松原浩;松原浩;松原浩;松原浩;Hiroshi Matsubara;松原浩;松原浩;松原浩 - 通讯作者:
松原浩
フッ素系溶媒の特徴と有機合成
含氟溶剂的特性及有机合成
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
E. Harada;M. Sugishima;J. Harada;M. Noguchi;K. Fukuyama;K. Sugase;葛原満広・松原 浩;原田二朗,原田英里砂,東元祐一郎,杉島正一,佐藤秀明,平 順一,福山恵一,菅瀬謙治,野口正人;佐々木哲朗;松原 浩 - 通讯作者:
松原 浩
表面プラズモン共鳴法を用いたヘムオキシゲナーゼ-2変異体とシトクロムP450還元酵素との相互作用解析
表面等离子体共振法分析血红素加氧酶2突变体与细胞色素P450还原酶的相互作用
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
E. Harada;M. Sugishima;J. Harada;M. Noguchi;K. Fukuyama;K. Sugase;葛原満広・松原 浩;原田二朗,原田英里砂,東元祐一郎,杉島正一,佐藤秀明,平 順一,福山恵一,菅瀬謙治,野口正人;佐々木哲朗;松原 浩;和田翔太,福島祐也,東元祐一郎,野口正人,末田慎二,小松英幸,坂本 寛 - 通讯作者:
和田翔太,福島祐也,東元祐一郎,野口正人,末田慎二,小松英幸,坂本 寛
松原 浩的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('松原 浩', 18)}}的其他基金
無電解めっき法による超平滑・超薄膜設計のための微細構造の精密制御
使用化学镀方法精确控制微结构以实现超光滑和超薄膜设计
- 批准号:
10750513 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
軸不斉ユニットを持つサイクラム型不斉酸化触媒の合成研究
轴向手性单元cyclam型不对称氧化催化剂的合成研究
- 批准号:
06740494 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
コバルト-貴金属系光磁気記録材料のめっき法による作製
电镀法制备钴贵金属基磁光记录材料
- 批准号:
05750633 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
2つの軸性キラル中心を有する環状ビスインデニル金属錯体の分子設計
具有两个轴向手性中心的环状双茚基金属配合物的分子设计
- 批准号:
04740300 - 财政年份:1992
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
パルス無電解めっき法を用いた薄膜磁性材料の開発
利用脉冲化学镀法开发薄膜磁性材料
- 批准号:
03855169 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
高密度磁気記録媒体下地膜を目的とした無電解めっき軟磁性膜の作成
高密度磁记录介质底层用化学镀软磁性薄膜的制作
- 批准号:
02750598 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
無電解めっき法を用いた垂直磁気記録媒体の構造制御と媒体設計
化学镀垂直磁记录介质的结构控制和介质设计
- 批准号:
63790313 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
分子カプセルを利用したヨード造影剤の開発
利用分子胶囊开发碘造影剂
- 批准号:
18K09629 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)