説明的文章の教材化研究と読書指導の開発
教材讲解与阅读指导的研究
基本信息
- 批准号:08710168
- 负责人:
- 金额:$ 0.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1996
- 资助国家:日本
- 起止时间:1996 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
これまで説明的文章教材の読みの指導において,学校図書館の活用や読書指導は読解指導の発展的な指導として位置づけられ,実際には十分な指導が行われないということが多くあった。そのことが学校図書館指導や読書指導の不振の理由の一つとなっている。一般的に,説明的文章教材の読みの指導では,文章を正確に理解するための知識や技能の学習を基礎基本としてまず指導した後で,その読解に関連づけて学校図書館の活用や読書指導が行われていた。しかし,これでは説明的文章教材の読みの指導が視野に入れるべき情報処理能力の育成が十分に指導できない。そこで,このような状態を改善するために,読書生活の指導という考え方に基づいて,学校図書館指導や読書指導を学習指導の基礎に置きながら読解指導の能力をつけることが提案されている。また,近年の新しい学力観を生かして,意欲や関心を高めながら読む力を育てるために,多様な表現活動を設定し学校図書館指導や読書指導を組織するようになってきていることが明らかとなった。また,子どもたちが学校図書館で調べ学習などに活用する図書の内,利用頻度の高いまんが形式の図鑑や事典,科学読み物などの図書,ならびに調べ学習のための参考図書を集め,それらにおける文体や構成,テーマや話題,その資料によって想定できる言語活動を検討した。その結果,文体には説明文体,意見文体,物語文体,記録文体,対話文体,会話文体など幾種類もの文体が用いられ,また構成も児童が活用しやすいような工夫があった。また,テーマは多岐にわたり,話題は児童にはかなり難しいことまでまんがの体裁をそって分かりやすく説明されていた。さらに,これらの図書を活用する言語活動には,新聞作り,本作り,研究発表会,パンフレット作りなど多様な活動があり,これを組織することで新しい説明的文章教材の読みの指導が開発できる可能性が確認できた。
The teaching material of the article and teaching material is to guide the students, and the school is to use the instructions to understand the location of the exhibition, and the international system is very useful. Please tell the school to instruct the school to give guidance on the reasons for the lack of vibration. In general, the teaching material of the article is a guide to knowledge and skills, and the article is to correctly understand the basic knowledge and skills in order to guide students in the future. The teaching material of the article, which is clear in terms of teaching materials, is to guide the field in order to develop the ability to be reasonable and reasonable. In order to improve the situation, we should improve the quality of life, guide the students to take part in the examination, and the school teachers should instruct the students to provide guidance to the students. In recent years, in recent years, the new students of academic skills are interested in the training of students, and they are interested in the ability to educate students, and to show that activities can be set up in schools, colleges, and organizations. In this paper, we use the form of information technology to evaluate the history of events, scientific materials, information, information and information. The results show that the style is familiar with the style of writing, the style of opinion, the style of material, the style of memory, the style of speech, the style of spoken language, the style of speech, the style of language, the style of speech, the style of speech, the style of speech, The problem is different from each other, and the problem is different from that of the genre. You can learn how to use language, language, books, research tables, research tables, and so on. You will learn more about how to do this, and the organization will learn about new articles and teaching materials to guide you on the possibility of making sure that you can learn.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
寺井 正憲其他文献
聞き手参加型の音読学習
听众参与式朗读学习
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
秋山茂久;榊間裕紀子;堤香奈子;大野真理;稲田朱美;木本雅子;玉田明英;松木響子;村上旬平;森崎市治郎;寺井 正憲;寺井正憲(編著) - 通讯作者:
寺井正憲(編著)
移住女性に対する言語習得支援の内容-韓国・ドイツにおけるケーススタディー
移民妇女语言习得支持的内容——韩国和德国的案例研究
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
NISHIYAMA;Noriyuki;寺井 正憲;Michiko Nakano;松岡洋子 - 通讯作者:
松岡洋子
語りに学ぶコミュニケーション教育<上巻>コミュニティを育てるコミュニケーション教育
通过讲故事学习的沟通教育<第1卷>培育社区的沟通教育
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
寺島隆吉(監修);岩井志ず子;茨木智志;茨木智志;大嶽幸彦先生退職記念事業会編;江 間 史 明;江間 史明;畔上泰治;近藤圭子;寺井正憲(単著);寺井 正憲;夏目達也;寺井 正憲;寺井正憲(編著);寺井 正憲 - 通讯作者:
寺井 正憲
語りに学ぶコミュニケーション教育<下巻>コミュニケーション能力を向上させる学習指導
通过讲故事学习沟通教育<第二卷>提高沟通能力的学习指导
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
寺島隆吉(監修);岩井志ず子;茨木智志;茨木智志;大嶽幸彦先生退職記念事業会編;江 間 史 明;江間 史明;畔上泰治;近藤圭子;寺井正憲(単著);寺井 正憲;夏目達也;寺井 正憲;寺井正憲(編著);寺井 正憲;寺井 正憲 - 通讯作者:
寺井 正憲
寺井 正憲的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('寺井 正憲', 18)}}的其他基金
社会意識の深化を図り異質を編集するコミュニケーション能力の育成に関する研究
研究发展沟通技巧以加深社会意识并消除差异
- 批准号:
20K02848 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
語りを基盤とした協同的態度の育成を目指すコミュニケーション教育の開発に関する研究
基于讲故事培养合作态度的传播教育发展研究
- 批准号:
18653102 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research














{{item.name}}会员




