非決定的並列プログラム検証のための論理時間に基づく再演機構

用于非确定性并行程序验证的基于逻辑时间的重放机制

基本信息

  • 批准号:
    08680346
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.41万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1996
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1996 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年度行った研究の実績は次の通りである。(1)イベント及び論理時間の定義とその検証並列オブジェクト指向言語プログラムの実行において、メッセージの通信、各ノードプロセッサ上でのコンテクスト切り替えなど、処理の区切りとなるものをイベントとして定義し、イベント間の半順序関係をもとに論理時間を定義した。(2)論理時間に基づく再演実行機構の設計提案する方式の要点は、イベントを計測しながらテスト実行を行い、イベント記録をもとに、各イベントの論理時間を定めるとともに、再演時には論理時間によって再演実行の順序を決定するものである。(3)デバッガの設計、試作(1)、(2)に基づく並列プログラムデバッガを設計し、研究室で試作したマルチコンピュータ上に実現した。各ノードはイベントが発生するたびにこれを記録し、一定の時間間隔でホストに送信する。デバッガの試作に当たっては、各ノード上のファームウェアを活用して、できるだけプローブ効果を抑える工夫をした。(4)実験による評価実験によって、イベントに基づく論理時間の定義を基本とする記録、表示、再演のための機構の有効性が明らかになった。特に、使用者から見ると、非同期的な現象をあたかも同期的な現象のように扱えるため、極めてデバッグしやすくなる。また、デバッグ機能の付加に伴う動的な負荷は、イベント記録について、1イベント当り平均0.04ms、記憶容量において約35Bであり、リプレイの実行性能が1論理時間に対する表示に0.94sと十分実用に耐えるものであることを確かめた。(5)成果報告本研究の成果については、添付の研究発表に示すように、電子情報通信学会論文誌、及びSpringer社Lecture Notes in Computer Science1107などに掲載となった。また、関連する研究成果の報告を添付の文献リストに示すように行った。
This year, we will conduct a series of studies on the issue of general communication. (1) the definition of the system and the definition of the time of the operation, and the definition of the definition of the message, the message pointing to the message, the communication of the message, the communication of the server, the server and the server. (2) to analyze the key points of the design method of the proposed design of the bank, the planning of the bank, the plan of the bank, the bank of the bank, the record of the bank, the time of each bank, the timing of the operation, the timing of the operation, the sequence of the operation, the sequence of the operation and the sequence of the operation sequence. (3) the design, operation (1) and (2) of the system are listed in the basic design, and the laboratory is responsible for the design of the design and the laboratory. Each customer is required to keep track of the records and deliver the mail at regular intervals. If you don't know how to use it, you can use it. If you want to use it, you can use it. (4) it is necessary to make sure that the basic information records, representations and replays are defined in the time frame of the basic information management system. Special information, user feedback, non-contemporaneity, non-contemporaneity, and contemporaneous. in the same period, please do not know what to do. The payload and storage capacity of the machine can be used to increase the load, the average 0.04ms, the storage capacity of about 35B, and the operating time of 0.94 s indicates that it is very safe to do so. (5) report on the results of this study, the results of this study, the results of The report on the results of the research has been added to the literature to show that the research results are not available.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
岩本善行,他: "言語レベルから見たA-NETマルチコンピュータのメッセージパッシング性能" 情報処理学会研究報告(SWoPP秋田'96). 96-ARC-119. 1-6 (1996)
Yoshiyuki Iwamoto 等人:“从语言层面看 A-NET 多计算机的消息传递性能”日本信息处理学会研究报告(SWoPP Akita96)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
廣田守,他: "A-NETマルチコンピュータにおける適応型ル-タの通信性能" 情報処理学会研究報告(SWoPP秋田'96). 95ARC-119. 31-36 (1996)
Mamoru Hirota 等人:“A-NET 多计算机中自适应路由器的通信性能”日本信息处理学会研究报告(SWoPP Akita96)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
S.Numprasertchai,et al.: "The Implementation of A-NETL on a Highly Parallel Computer AP1000" 情報処理学会研究報告(SWoPP秋田'96). 96-PRO-8. 151-156 (1996)
S.Numpraserchai 等人:“A-NETL 在高度并行计算机 AP1000 上的实现”日本信息处理协会研究报告 (SWoPP Akita96)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
吉田貴寛,他: "並列オブジェクト指向言語A-NETLのワークステーションクラスタへの実装" 情報処理学会研究報告(SWoPP秋田′96). 96-PRO-8. 145-150 (1996)
Takahiro Yoshida 等人:“在工作站集群上实现并行面向对象语言 A-NETL”日本信息处理协会研究报告 (SWoPP Akita96) 145-150 (1996)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

馬場 敬信其他文献

Visual SLAMソフトウェア高速化検討のための処理時間分析
视觉SLAM软件加速研究的处理时间分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    後村 胤樹,大川 猛,大津 金光,横田 隆史;馬場 敬信
  • 通讯作者:
    馬場 敬信
マルコフ連鎖モデルに基づく移動軌跡のクラスタリング
基于马尔可夫链模型的运动轨迹聚类
バイナリレベルマルチスレッド化におけるループアンローリングの効果
循环展开对二进制级多线程的影响
Reliability analysis tool based on jump diffusion models for cloud computing
基于跳跃扩散模型的云计算可靠性分析工具
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    関口 祐司;十鳥 弘泰;大川 猛;大津 金光;横田 隆史;馬場 敬信;横田 隆史,大川 猛,大津 金光,馬場 敬信;Y. Tamura and S. Yamada;Y. Tamura and S. Yamada
  • 通讯作者:
    Y. Tamura and S. Yamada
VLIW実験環境CHA-MENを開発基盤としたCMPシミュレータの-実装
基于VLIW实验环境CHA-MEN的CMP模拟器的实现

馬場 敬信的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('馬場 敬信', 18)}}的其他基金

自律系並列オブジェクト指向計算モデルに関する研究
自主并行面向对象计算模型研究
  • 批准号:
    07680334
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
超並列処理のためのオブジェクト指向言語とその処理に関する研究
面向对象语言及其处理大规模并行处理的研究
  • 批准号:
    05219203
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
超並列処理のためのオブジェクト指向言語とその理処に関する研究
面向对象语言及其处理大规模并行处理的研究
  • 批准号:
    04235202
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
データ流解析に基づくデータ駆動型データベースマシンの研究
基于数据流分析的数据驱动数据库机研究
  • 批准号:
    61550727
  • 财政年份:
    1986
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
データフロー解析に基づく機能分散型多重プロセッサデータベースマシンに関する研究
基于数据流分析的功能分布式多处理器数据库机研究
  • 批准号:
    59750264
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
2レベルマイクロプログラム制御計算機による高水準言語マシンの研究
二级微程序控制计算机高级语言机的研究
  • 批准号:
    56750229
  • 财政年份:
    1981
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
マイクロプロセッサを使用した記号処理言語指向型計算機の研究(3)
使用微处理器的面向符号处理语言的计算机研究(3)
  • 批准号:
    X00210----575218
  • 财政年份:
    1980
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
マイクロプロセッサを使用した記号処理言語指向型計算機の研究(2)
使用微处理器的面向符号处理语言的计算机研究(2)
  • 批准号:
    X00210----475264
  • 财政年份:
    1979
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
マイクロプロセッサを使用した記号処理言語指向型計算機の研究
基于微处理器的面向符号处理语言的计算机研究
  • 批准号:
    X00210----375177
  • 财政年份:
    1978
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了