大災害を想定した分譲マンションの危機管理と復興再生時の合意形成に関する総合的研究
重大灾害时公寓危机管理的综合研究及恢复振兴过程中的共识构建
基本信息
- 批准号:09450228
- 负责人:
- 金额:$ 3.2万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
- 财政年份:1997
- 资助国家:日本
- 起止时间:1997 至 1999
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
阪神・淡路大震災において被災した分譲マンションの復興過程に関して平成9年度から継続して行ってきた調査結果の分析を行い、最終結果としてまとめる作業を行った。これまでの調査結果を一度展開した上で、被災からの時間経過に伴った以下のストーリーで集約し直し、それぞれの項目に関して、調査結果に基づく分析・検討を行った。1.マンションの被災状況2.震災後の居住者の対応行動3.被災マンションの復興過程における事例4.マンション復興における法的諸問題5.被災マンションの管理組合の対応6.被災マンションに対する管理組合の対応7.復興過程における住民の合意形成過程とコンサルタント・設計事務所の役割8.復興過程における住民の合意形成過程とまちづくり協議会9.建替えマンションの建物状況と居住者の生活実態10.被災マンションの復興再生方策特に、本研究の着目している「合意形成過程」に関しては、管理組合自身での合意形成過程の調査のみならず、そこに係わっていたコンサルタント・設計事務所・住民組織への聞き取り調査を行い、行政との橋渡しなど様々な側面でのその役割が大きかったことを明らかにした。また、平成10年度までの研究で不十分であった項目に関する今年度の補足調査としては「9.建替えマンションの生活実態」を行い、震災から5年が経過した現状での生活実態について明らかにした。
Analysis of the results of the investigation conducted in 2009 and the final results of the investigation conducted in 2009 The investigation results were analyzed and discussed in detail. 1. Disaster situation 2. Residents 'response to earthquake 3. Disaster recovery process 4. Problems of disaster recovery 5. Disaster management cooperation 6. Disaster management cooperation 7. Residents' consent formation process during recovery 8. The process of building reconstruction and the life of residents 9. The condition of buildings and the living conditions of residents 10. The method of building reconstruction and regeneration of disaster-affected buildings. The purpose of this study is to investigate the process of building reconstruction and the process of building reconstruction and reconstruction of disaster-affected buildings. The design firm, the resident organization, the investigation, the administration, the bridge, the bottom, the service, the big, the big, the big. This year's supplementary survey was conducted on "9. Construction and living conditions", and the earthquake disaster lasted for 5 years.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
藤本佳子: "阪神大震災による被災マンションの復興過程に関する研究" 日本建築学会大会学術講演梗概集. 965-966 (1997)
藤本芳子:“阪神大地震中受损公寓的恢复过程研究”日本建筑学会会议学术讲座摘要965-966(1997)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
藤本佳子: "阪神・大震災による被災マンションの復興過程に関する研究-戻り区分所有者による再建マンションの評価-"日本建築学会大会学術講演梗概集. F-1. 1221-1222 (1999)
藤本芳子:《阪神大地震中受损公寓的重建过程研究——回归业主对重建公寓的评估》日本建筑学会F-1会议学术讲座论文集1221-1222。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
横田隆司: "震災後の居住者の対応行動について-既往の調査研究から学ぶものー"日本マンション学会誌・マンション学. 第7号. 30-33 (1999)
横田隆:“地震后居民的反应行为 - 我们可以从过去的研究中学到什么”日本公寓学会杂志/公寓研究第 7. 30-33 期(1999 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
鈴木克彦(分担): "阪神・淡路大震災調査報告 建築編-10"日本建築学会. 7 (1999)
铃木胜彦(撰稿人):“阪神淡路大地震调查报告建筑版-10”日本建筑学会7(1999)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
藤本佳子、楢崎正也: "阪神大震災による建替えマンションにおける居住者の生活実態"日本マンション学会誌・マンション学. 第7号. 38-39 (1999)
藤本芳子、楢崎雅也:“阪神大地震后重建的公寓居民的实际生活状况”,日本公寓学会杂志/公寓研究,第 7. 38-39 期(1999 年)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
楢崎 正也其他文献
4297 自然風の乱れによる換気効果 : (その27)建物壁面近傍風速の分布
4297 自然风湍流引起的通风效果:(第27部分)建筑物墙壁附近的风速分布
- DOI:
- 发表时间:
1992 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山中 俊夫;楢崎 正也;岩本 清孝 - 通讯作者:
岩本 清孝
楢崎 正也的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('楢崎 正也', 18)}}的其他基金
室内空気汚染と換気の関係について
关于室内空气污染与通风的关系
- 批准号:
X00090----855281 - 财政年份:1973
- 资助金额:
$ 3.2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
相似海外基金
兵庫県南部地震における灘区と北淡町の被害分析と地域特性を考慮した比較研究
兵库县南部地震滩区和北段町的受灾分析及考虑区域特征的比较研究
- 批准号:
10750448 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 3.2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
兵庫県南部地震の震源域の非弾性的構造の推定および強震動の再現
估计兵库县南部地震震中地区的非弹性结构并再现强烈的地面运动
- 批准号:
97F00080 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 3.2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
1995年兵庫県南部地震における建物被害の再現 -甚大な被害と1981年新耐震設計法施行前後の建物被害の違いの成因を探る-
再现1995年兵库县南部地震中的建筑受损情况 - 探讨1981年新抗震设计法实施前后建筑受损严重的原因和差异 -
- 批准号:
09750646 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 3.2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
兵庫県南部地震による堤体被害の要因分析およびデータベース化
兵库县南部地震堤体损坏因素分析及数据库建立
- 批准号:
09234230 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 3.2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
兵庫県南部地震による鉄筋コンクリート高架橋の衝撃的破壊現象の解明
兵库县南部地震对钢筋混凝土高架桥冲击破坏现象的解析
- 批准号:
09750560 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 3.2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
Analysis and Measure of Housing Land Deformation Caused by Hyogo-ken Nanbu Earthquake
兵库县南部地震造成宅基地变形的分析与对策
- 批准号:
08650577 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 3.2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
兵庫県南部地震における災害抑制要因の抽出と時空間連関構造としての体系化及び普遍化
兵库县南部地震灾害抑制因子的提取及其时空关系结构的系统化和普遍化
- 批准号:
08650687 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 3.2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
VALIDATION STUDY OF GROUND MOTION MODEL THROUGH SIMULTANEOUS SIMULATION TEST AGAINST THE 1995 HYOGO-KEN NANBU EARTHQUAKE
1995年兵库县南部地震同步模拟试验地震动模型验证研究
- 批准号:
08650670 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 3.2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
兵庫県南部地震データベースによる地震被害 復旧・復興過程分析と防災GISの構築
利用兵库县南部地震数据库进行震灾恢复/重建过程分析及防灾GIS构建
- 批准号:
08248234 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 3.2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
既往地震との比較を含めた兵庫県南部地震における住民の生活と住居の位置づけ
兵库县南部地震期间居民生活和住宅的定位,包括与以往地震的比较
- 批准号:
08780022 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 3.2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)