High School and University Linked Education in Spanish Aiming to Construct a Multilingual and Multicultural Society

高中和大学结合的西班牙语教育旨在构建多语言和多文化社会

基本信息

  • 批准号:
    21K00791
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.5万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

2021年度に進めた研究をまとめて5月28日に「日本・スペイン・ラテンアメリカ学会」において、発表を行なった。その中では、2018年に告示され、2022年4月に導入された高等学校新指導要領が目指す生徒像である、「知識及び技能」「思考力・判断力・表現力など」「学びに向かう力・人間性など」の3つの柱からなる「資質と能力」をバランスよく育んだ生徒の育成に対して、いかに外国語教育が役立ち、どのようにそのような「資質と能力」を外国語の授業内で育んでいけるかについて、「ヨーロッパ言語共通参照枠(以後「CEFR」)の目指す「複言語主義」と照らし合わせることで、言語政策面からの考察を行い、その結果について報告するとともに、「言語と文化の多元的アプローチのための参照枠(以下FREPA)」を参照して授業内にどのように複文化教育を取り入れていくことができるかについて発表を行なった。同時に、これまでに集計してきた授業内容に対する生徒たちへのアンケートの集計を行って、我々の授業カリキュラムにおけるスペイン語学習を通じて生徒たちが何を学び、どう感じたかについて報告した。その後、高校を卒業して大学でスペイン語学習を継続した元生徒6名にインタビューを実施して、高校や大学でのスペイン語学習における経験や思いについて話を聞いた。こちらの集計作業については、2023年度で行っていくこととなっている。さらに、2020年度のコロナ禍における実践報告と、新たな方向性の検討も兼ねた考察を行うことを目的として論文にまとめ、コロナ禍の異常事態のオンライン授業という通常以上に複雑な状況下にあっても、CEFRに準拠した教科書を使用して、FREPAに基づいた教授法による授業を、スペイン語初学者である高校生対して実施することが可能であることを再確認すると同時に、第2外国語学習の必要性についても再認識することができた。
The 2021 annual research institute will be held on May 28th at "Japan・スペイン・ラテンアメリカ Society"において and 発表を行なった.その中では, 2018 にNotice され, 2022 April にIntroduction of されたNew Guidance Essentials for Higher Education Institutions がRefers to the student's image, "Knowledge and Skills", "Thinking, Judgment, Expression", "Learning and Learning"人人性など」の3つの Pillarからなる「Qualifications and abilities」をバランスよく生んだ生 apprenticeの成に対して, いかに Foreign Language Education がServant Establishment ち どのようにそのような「Qualifications and Abilities」をForeign Language の Teaching Industry でeducation んでいけるかについて、「ヨーロッパCommon Language Reference」(hereafter "CEFR")の目す" Complex Language "doctrine" and "photography" and "results" and "results" reportとともに, "Language and Culture of Diverse Languages and Cultures" (hereinafter referred to as FREPA)" He teaches the industry's advanced cultural education and education. At the same time, に、これまでにcollectionしてきた teach content に対する生 apprentice たちへのアンケートのassemble を行って、我々の Professor业カリキュラムにおけるスペイン语学を通じて生 apprenticeたちが何を学び、どうSenseじたかについてreportした.その后、graduated from high school して大学でスペインlanguage learning を継続した生生 apprentice 6 people にインタビューを実士して, 高高や大学でのスペイン语学における経験や思いについて语を文いた.こちらのCollection work については, 2023 で行っていくこととなっている.さらに、2020 annual のコロナ disaster における実 practice report と、新たな directional の検 Discussion and ねたinvestigation を行うことをpurpose としてThesis にまとめ, コロナ disaster no abnormal state of affairs のオンライン teach という Normally the above にResume the situation にあっても, CEFR compliant拠した Textbook をUse して, FREPA にbased づいたTeaching method によるlecturing を, スペインlanguage beginner であるHigh school student 対して実师することがpossible であることをReconfirm するとsimultaneouslyに、The second necessity of foreign language learning についてもRecognize することができた.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Ensenanza unificada del espanol/castellano en la escuela secundaria y en la universidad. Experiencias de la Universidad de Keio en Shonan-Fujisawa (慶應義塾湘南藤沢における高大接続のスペイン語教育に関する実践報告)
西班牙联合大学/卡斯特拉诺中学和大学。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小倉麻由子;藤田護;高畠理恵;ガルシア・カルメン;プリエト・ベロニカ
  • 通讯作者:
    プリエト・ベロニカ
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

小倉 麻由子其他文献

小倉 麻由子的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

高大接続を企図した共通試験を巡る能力像の変換に関する社会学的研究
围绕普通考试的能力形象转变的社会学研究,旨在连接高中和大学
  • 批准号:
    24KJ1797
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
探究型歴史学習の高大接続モデル開発:新学習指導要領世代をグローカル市民に
开发基于探究的历史学习的高中和大学连接模型:将新课程指南一代转变为全球本地公民
  • 批准号:
    23K20104
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
高大接続と大学初年次教育の思想・実践的研究―エージェンシーとアセンブリの視点から
对高中/大学联系和大学一年级教育的深思熟虑和实践研究:从代理和集会的角度
  • 批准号:
    23K25622
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
発達障害学生に対する高大移行支援:「高大接続・大学適応支援プログラム」の開発
为发育障碍学生提供高中/大学过渡支持:制定“高中/大学衔接/大学适应支持计划”
  • 批准号:
    24K06102
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高大接続を意識した情報教育教材とデータ駆動型教育のための学習支援環境の構築
构建具有高中和大学联系意识的信息化教材和数据驱动教育的学习支持环境
  • 批准号:
    23K25716
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
科学ライティングに必要な図像作成スキルの高大接続教育法の研究
科学写作必备图像技能高中大学衔接教学方法研究
  • 批准号:
    24K06383
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
視覚障害を未然に防ぐ眼の健康リテラシーの向上-幼小中高大接続による眼育教育―
提高眼健康素养,预防视力障碍——连接幼儿园、初中、高中、大学的眼教育——
  • 批准号:
    24K00401
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
大学での学習態度形成プロセスの探索的研究:高大接続の観点から
大学学习态度形成过程的探索性研究:从高中与大学的联系角度
  • 批准号:
    23K02508
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
アメリカにおける学校から職業への移行支援施策の展開:職業教育の高大接続を中心に
美国制定支持学校向职业教育转型的措施:重点关注职业教育与高中和大学的衔接
  • 批准号:
    23K02479
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高大接続に向けた高校の探究学習モデルの構築
构建连接高中与大学的高中探究学习模式
  • 批准号:
    22KJ1740
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.5万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了