〈臨生〉の思想圏に関する教育人間学的研究-自己変容と他者性をめぐる知の技法の解明

“近生”思想境界的教育人类学研究——自我改造与他者相关知识技巧的阐释

基本信息

项目摘要

本研究は、「臨床(clinical)」の語が指し示す技法や知のあり方の特徴を、〈臨生〉という語を用いて思想的に問い直すものである。本研究では、“「異他なるもの」を通して「この私が」「この世この生のリアリティ」と出会い直す働き”を〈臨生〉と定義し、こうした〈臨生〉の思想圏に対して次の三つのアプローチ、①〈臨生〉の視座を持つ諸思想の検討、②〈臨生〉の思想圏と現代思想の接点の検討、③心理療法およびケアの領域における基礎理論の検討、から考察をおこない、「臨床」の語が本来有しているはずのダイナミズムやその知の技法を抽出することを最終目的とする。〈臨生〉の思想圏を多角的に考察し、「臨床」概念の新たな捉え直しを試みるにあたり、最終年度である本年度は、研究計画のうち、主に③の課題に取り組んだ。まず1点目は、現代のこころのあり方を典型的に示すものとしての発達障害の研究を通して、子どもの心理学的成長における「異他なるもの」の作用について考察した。この研究内容については、京都大学こころの未来研究センターの発達障害プロジェクトでの事例検討および共同研究に継続的に関わるなかで、成果を共著論文「発達障害へのプレイセラピーにおける保護者面接の意義と可能性」として『箱庭療法学研究』に投稿しており、現在、査読修正中である。2点目に、臨床的な<知>のあり方をユング派の立場から考察したW・ギーゲリッヒの”Soul’s Logical Life”の邦訳を進めた。本書は、心理療法という狭い意味での「臨床」場面における知を人間理解全般に敷衍させたものであり、出版されれば、心理学の領域のみならず、哲学や人間学の領域に対しても大きなインパクトを与えうると考えられる。研究員採用期間終了後も継続的に残りの作業を進めたい。
In this study, the term "clinical" refers to techniques, characteristics of knowledge and methods, and the term "clinical" refers to questions and methods of thinking. This study includes: (1) the discussion of the ideas of "temporary life";(2) the discussion of the connection between "temporary life" and modern thought;(3) the discussion of the basic theory of psychotherapy; The term "clinical" is originally intended to be used for the purpose of investigating and extracting knowledge and techniques. The concept of "clinical" is new, the concept of "clinical" is new, the final year is new, the research plan is new, and the main topic is new. The first point is to investigate the role of "otherness" in the development of psychology in modern times. The research contents include: Kyoto University, Kyoto University 2 points, clinical knowledge, and the position of the party from the investigation to the "Soul's Logical Life" of the country This book is about psychotherapy and its implications for clinical situations, general understanding, publication, psychology, philosophy and anthropology. The researcher uses the residual work after the end of the period.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
臨生思想と遊びの人間学
生活与游戏的人类学
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    坂井祐円;井藤元;小木曽由佳
  • 通讯作者:
    小木曽由佳
発達障害へのプレイセラピーによるアプローチ―新版K式発達検査2001を用いた検討
治疗发育障碍的游戏疗法——一项使用 2001 年新版 K 型发育测试的研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2014
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Makito Koga;Mitsuhiro Matsuda;Teruhisa Kawamura;Takahiro Sogo;Asako Shigeno;Eisuke Nishida;Miki Ebisuya;井芹聖文・加藤のぞみ・田中崇恵・畑中千紘・小木曽由佳・土井奈緒美・河合俊雄・田中康裕・高嶋雄介・長谷川千紘・黒川嘉子
  • 通讯作者:
    井芹聖文・加藤のぞみ・田中崇恵・畑中千紘・小木曽由佳・土井奈緒美・河合俊雄・田中康裕・高嶋雄介・長谷川千紘・黒川嘉子
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

小木曽 由佳其他文献

The Role of Vocational Education and Training in Multicultural Integration in Taiwan.
职业教育和培训在台湾多元文化融合中的作用。
香港の成人教育と生涯学習 : 返還前後の変化に注目して
香港成人教育与终身学习:聚焦回归前后的变化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    C・G・ユング;ソヌ・シャムダサーニ;ウィリアム・マクガイア;河合 俊雄;猪股 剛;小木曽 由佳;宮澤 淳滋;鹿野 友章;肖 蘭;Xiao Lan;肖 蘭
  • 通讯作者:
    肖 蘭
近代心理学の歴史
现代心理学史
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    C・G・ユング;E・ファルツェーダー;河合 俊雄;猪股 剛;小木曽 由佳;宮澤 淳滋;鹿野 友章
  • 通讯作者:
    鹿野 友章
Adult and Continuing Education in Macau: Non-Higher Education and Industrial Development under the ‘One Country Two Systems’ Policy
澳门成人及继续教育:“一国两制”政策下的非高等教育与产业发展
  • DOI:
    10.24661/kominkan.18.0_163
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    C・G・ユング;ソヌ・シャムダサーニ;ウィリアム・マクガイア;河合 俊雄;猪股 剛;小木曽 由佳;宮澤 淳滋;鹿野 友章;肖 蘭
  • 通讯作者:
    肖 蘭
ユングの神経症概念
荣格的神经症概念
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    ヴォルフガング・ギーゲリッヒ;河合 俊雄;河合 俊雄;猪股 剛;北口 雄一;小木曽 由佳
  • 通讯作者:
    小木曽 由佳

小木曽 由佳的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('小木曽 由佳', 18)}}的其他基金

多元的人間観に基づく関係論の構築─治療関係の対称性に関する臨床教育学的研究
基于多元人性观的关系理论构建:治疗关系对称性的临床教育研究
  • 批准号:
    19K14058
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 2.53万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
ユング「個性化」論における他者性の問題-異他なるものへの架橋としての〈臨床の知〉
荣格“个体化”理论中的差异性问题——“临床知识”作为通往差异的桥梁
  • 批准号:
    10J05445
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 2.53万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了