戦後初期の学校と地域の連携構想とその受容 ー高校と地域の互恵関係構築に着目して

战后初期学校与社区合作的理念及其接受——注重构建高中与社区的互利关系

基本信息

  • 批准号:
    21K02236
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.66万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

今年度は本研究課題2年目であり、昨年度同様資料調査活動を積極的に展開予定であったが、COVID-19感染拡大の影響が複数回にわたって深刻化したため一部の公共機関(とりわけ大学図書館)の利用制限が継続的に行われ、た。しかしながら、感染収束の時期をみはからうとともに研究分担者と連携することによって、北海道、神奈川県、愛媛県、鹿児島県の教育研究所(教育センター)の資料室や公立図書館・公文書館等において、戦後初期の文部省所管の地区別中等教育研究集会(ワークショップ)や都道府県教育委員会主催の中等教育研究集会の報告書や実験学校・研究指定校の実践報告書・周年記念史誌、所轄庁として関連する教育委員会の刊行物、各地の農業教育史等の収集を行うことができた。昨年度収集したものと合わせてこれまで収集した資料の分析を通じて、戦後改革期の各地における中等教育段階における教育課程づくりの取り組みや農業教育や家庭科教育を中心とする高等学校職業教育改革の取り組み、農業クラブや家庭科クラブなどの活動を通じた高校と地域との連携(地域から高校への支援と高校生による地域への貢献)に関する状況の地域性と共通性の一旦を抽出することができた。また、研究分担社が戦後改革期にCI&E職業教育担当官として来日していたアイヴァン・ネルソンの一連の講演録をテキスト分析を行い、時系列でその内容を分析することを通じて、ネルソンが指導にあたって重点を置いていたポイントが徐々に遷移することが確認できた。
This year's research topic is the same as the previous year's data survey activities, and the impact of COVID-19 infection is expected to increase. The data rooms, public libraries, and public libraries of the Institute of Education (Education Center) in Hokkaido, Kanagawa, Ehime, and Kagoshima Prefectures In the early years, the Ministry of Education held regional secondary education research meetings, and the provincial education committee urged the report of the secondary education research meeting, the report of the implementation of the designated school, the annual memorial history, the publications of the education committee under its jurisdiction, and the collection of the history of agricultural education in various regions Analysis of the data collected in the past year and the post-reform period in the secondary education stage in various regions; selection of educational curricula; selection of agricultural education; selection of family education; selection of vocational education reform in higher education; selection of vocational education reform in higher education; selection of vocational education reform in higher education; and selection of vocational education reform in higher education. The regional nature and commonality of the situation related to the communication of agricultural and family science and technology activities and the connection between universities and regions (support from universities and contributions from college students) will be realized once this is achieved. CI&E Vocational Education Officer in charge of the post-reform period

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
山梨大学研究者総覧(日永龍彦)
山梨大学研究员名单(日永龙彦)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
「地域とともにある学校づくり」の原構想:戦後教育改革期の高校職業教育に着目して
“创建一所与当地社区合作的学校”的初衷:战后教育改革时期以高中职业教育为中心
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    竹鼻ゆかり;齋藤千景;工藤浩二;朝倉隆司;伊藤秀樹;北澤武;籠谷恵;劉郷英・丸山圭子・宮野宏子・小野方資;日永龍彦
  • 通讯作者:
    日永龍彦
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

日永 龍彦其他文献

日永 龍彦的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('日永 龍彦', 18)}}的其他基金

戦後初期の大学・高校と地域の連携構想とその受容ー日本・琉球・韓国の異同に着目して
战后初期大学、高中和地方社会之间的合作计划及其接受度:关注日本、琉球和韩国之间的差异
  • 批准号:
    24K05683
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
戦後教育改革における「地域とともにある学校・大学」のガバナンスに関する研究
战后教育改革中“与地方合作的学校和大学”的治理研究
  • 批准号:
    18K02362
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

相似海外基金

学士課程段階の高等職業教育の社会的受容状況に関する実証的研究ー中国を事例にしてー
本科层次高等职业教育社会接受度实证研究——以中国为例
  • 批准号:
    24K16601
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
後期中等教育における職業教育の高度化がキャリア形成に及ぼす効果に関する調査研究
高中阶段高等职业教育对职业发展的影响研究
  • 批准号:
    24K05622
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
戦間期勤労青少年の職業教育機会の構造-労務管理の観点からの検討
两次世界大战期间劳动青年的职业教育机会结构:劳动管理视角的研究
  • 批准号:
    24K05674
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
カンボジアにおける職業教育からディセントワークへのトランジション
柬埔寨从职业教育过渡到体面工作
  • 批准号:
    24K16631
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
職業教育改革として専門職大学制度がなぜ選ばれたのか:政策の窓モデルによる分析
为什么选择职业大学制度作为职业教育改革的一种形式:基于政策窗口模型的分析
  • 批准号:
    24K16640
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
ドイツにおける職業教育の社会保障的機能についての研究
德国职业教育的社会保障功能研究
  • 批准号:
    24K05441
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
工学分野における職業教育と普通教育の境界領域と日本式高専教育の国際比較研究
工科领域职业教育与普通教育界限与日式专门学校教育的国际比较研究
  • 批准号:
    24K06118
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Unpacking returns to vocational education in England: the role of skills, labour market sorting and mobility
解析英国职业教育的回报:技能、劳动力市场分类和流动性的作用
  • 批准号:
    ES/Z502534/1
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Fellowship
ジョブ型キャリアによる社会的地位達成と職業教育の対応戦略
通过基于工作的职业和职业教育实现社会地位的策略
  • 批准号:
    23K02207
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
アメリカにおける学校から職業への移行支援施策の展開:職業教育の高大接続を中心に
美国制定支持学校向职业教育转型的措施:重点关注职业教育与高中和大学的衔接
  • 批准号:
    23K02479
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了