潜在的態度と整合的な「本当の自己」についての研究
与潜在态度一致的“真实自我”研究
基本信息
- 批准号:21K00031
- 负责人:
- 金额:$ 1.33万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
今年度は、研究実施計画に沿って(1)潜在的態度の道徳的責任、および(2)潜在的態度の外部化の可能性を研究した。(1)について興味深いケースは、潜在的態度と顕在的態度とのあいだにギャップがあるものだ。たとえば、平等主義的な顕在的態度と差別的な潜在的態度をあわせもつひとが差別行動をおこなったばあい、そのひとに差別行動の道徳的責任はあるのか。帰属主義のように道徳的責任と本当の自己を結びつけるばあい、上記の差別行為の道徳的責任を考えることを通じて、顕在的態度と潜在的態度のどちらが本当の自己なのかという問いに取り組むことができる。この考えを背景に、論文「潜在ー顕在ギャップと道徳的責任」(Contemporary and Applied Philosophy 13, 264-284.)を出版した。この論文では、回避的レイシズムの実験を参照しつつ、潜在的態度を本当の自己とみなすのは難しいという結論に至った。(2)については、潜在的態度の外部化を考えるうえでの手がかりとして、社会的不正義の原因や改善を個人の潜在的態度に求めるか、あるいは社会構造に求めるかという二分法のありかたを考察した。そして、個人/社会という二分法にとらわれないしかたで潜在的態度を理解することを通じて潜在的態度の外部化を図りたいと考えた。ただ、2022年に類似したテーマの論文が海外誌で出版されたため、先行研究としてそれを参照しつつ、さらに発展させた考えを「社会的不正義は潜在的態度についてなにを語るのか」というタイトルで、第3回倫理創成プロジェクトワークショップ(神戸大学人文学研究科)で発表した。
This year, we will study the implementation plan along the lines of (1) potential attitude and moral responsibility, and (2) potential attitude and externalization possibilities. (1) Intense interest, potential attitude, attitudeたとえば、平等主义的な顕在的态度と差别的な潜在的态度をあわせもつひとが差别行动をおこなったばあい、そのひとに差别行动の道徳的责任はあるのか。The responsibility of the doctrine of ownership and the responsibility of the right to own the relationship between the right to own the right to own the relationship between the right to own the right to own the relationship between the right to own the right The background of this paper,"Potential and Applied Philosophy 13, 264-284." Published. This paper is based on the following conclusions: 1. the potential attitude of the author; 2. the potential attitude of the author; 3. the potential attitude of the author. (2) To examine the externalization of potential attitudes, the causes of social injustice and the improvement of potential attitudes of individuals, the dichotomy of social structure. The dichotomy between individual and society is a dichotomy between understanding and communicating with the externalization of potential attitudes. In 2022, similar papers were published in Overseas Journal, Advanced Research and Reference, Development and Research,"Social Injustice and Potential Attitudes," and Third Ethics Creation (Graduate School of Humanities, Kyoto University).
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
<研究論文(原著論文)>顕在-潜在ギャップと道徳的責任
<研究论文(原论文)> 实际-潜在差距与道德责任
- DOI:10.14989/276077
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:近藤 智彦;川島 彬;高橋 勇真;野村 拓矢;野内玲;西村 高宏;Mitsuko Yorizumi;近藤 智彦;薄井 尚樹
- 通讯作者:薄井 尚樹
社会的不正義は潜在的態度についてなにを語るのか
社会不公正告诉我们什么关于潜在态度的信息?
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:近藤 智彦;川島 彬;高橋 勇真;野村 拓矢;野内玲;西村 高宏;Mitsuko Yorizumi;近藤 智彦;薄井 尚樹;近藤 智彦;野内玲;西村 高宏;薄井 尚樹
- 通讯作者:薄井 尚樹
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
薄井 尚樹其他文献
自己原因と無原因の間:エピクロスからアフロディシアスのアレクサンドロスまで
在自因与无因之间:从伊壁鸠鲁到阿弗罗狄西亚的亚历山大
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
近藤 智彦;川島 彬;高橋 勇真;野村 拓矢;野内玲;西村 高宏;Mitsuko Yorizumi;近藤 智彦;薄井 尚樹;近藤 智彦 - 通讯作者:
近藤 智彦
「人を対象とする研究」に関する研究倫理の重要ポイント:人文・社会科学系分野を含めて
“涉及人类受试者的研究”的研究伦理要点:包括人文社会科学领域
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
近藤 智彦;川島 彬;高橋 勇真;野村 拓矢;野内玲;西村 高宏;Mitsuko Yorizumi;近藤 智彦;薄井 尚樹;近藤 智彦;野内玲;西村 高宏;薄井 尚樹;野内玲 - 通讯作者:
野内玲
医療現場における「倫理教育」の困難さ “moral sensitivity”を逞しくするために
医疗环境“伦理教育”的难点:强化“道德敏感性”
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
近藤 智彦;川島 彬;高橋 勇真;野村 拓矢;野内玲;西村 高宏;Mitsuko Yorizumi;近藤 智彦;薄井 尚樹;近藤 智彦;野内玲;西村 高宏 - 通讯作者:
西村 高宏
“Una trasformazione che richiede tempo. Note sulla consulenza filosofica”
“Una transformazione che richiede tempo”。
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
近藤 智彦;川島 彬;高橋 勇真;野村 拓矢;野内玲;西村 高宏;Mitsuko Yorizumi;近藤 智彦;薄井 尚樹;近藤 智彦;野内玲;西村 高宏;薄井 尚樹;野内玲;近藤 智彦;頼住光子;近田 真美子;野内玲;近藤 智彦;頼住光子;Flavia Baldari - 通讯作者:
Flavia Baldari
研究上の個人情報の取扱いと肖像権等について
用于研究和肖像权等的个人信息处理
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
近藤 智彦;川島 彬;高橋 勇真;野村 拓矢;野内玲;西村 高宏;Mitsuko Yorizumi;近藤 智彦;薄井 尚樹;近藤 智彦;野内玲;西村 高宏;薄井 尚樹;野内玲;近藤 智彦;頼住光子;近田 真美子;野内玲;近藤 智彦;頼住光子;Flavia Baldari;野内玲 - 通讯作者:
野内玲
薄井 尚樹的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
推論主義に基づく組織の道徳的責任の分析およびその実践領域への応用
基于推论主义的组织道德责任分析及其实践应用
- 批准号:
20J11383 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
意志と感情に基づく人の同一性と道徳的責任の双方向的解明と、その生命倫理学への応用
基于意志和情感的人类身份和道德责任的互动阐释及其在生命伦理学中的应用
- 批准号:
20J00631 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
意思決定についての科学的理解と、それによる新たな道徳的責任の概念の哲学的構築
科学认识决策与新道德责任观的哲学建构
- 批准号:
10J09906 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 1.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
「非自己決定性」における道徳的責任の原理的基礎研究
“非自决”中的道德责任基础研究
- 批准号:
02801007 - 财政年份:1990
- 资助金额:
$ 1.33万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




