Study of the JSL teaching system establishment for foreign children in Okinawa
冲绳外国人儿童JSL教学体系构建研究
基本信息
- 批准号:21K00600
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、沖縄県固有の実情に基づいた新たな日本語教育支援・指導体制の構築を目的とした探索的研究である。令和4年度は、昨年度に引き続き、日本語教育支援・指導体制にかかわる沖縄県固有の課題とニーズの解明をすべく、先駆的な取り組みをしている自治体・教育委員会関係者(山口県岩国市、福岡県福岡市、神奈川県横浜市)にヒアリングを行った。また、県内での体制構築につなげるために、ヒアリング調査だけにとどまらず、県外の取り組みを情報提供・共有するための場として一般公開研修会を開催し、県内教育関係者に広く体制整備の必要性を周知できた。また、沖縄県内固有の外国人児童生徒等の受入れ体制にかかわる現状と課題を論文としてとりまとめ、公開できた(髙橋・北上田・渡真利2023参照)。さらに、昨年度選定した、パイロット校・自治体における指導体制整備については、当該自治体における地域性や在住外国人の現状、学校文化等を踏まえた結果、当初想定していた連携体制・指導体制とは異なるプロセスを検討する必要性が明らかになった。連絡協議会という組織的な枠組みを設定する前に、体制構築のための一試案として、校内研修や一般研修会、教材・カリキュラム開発等を協働で実施する経験を積み重ねることで、地域固有の体制づくりにつなげられないかを検証中である。こうした体制構築に向けてのプロセスと課題については、令和5年度に口頭発表ならびに論文として成果報告を予定している。
这项研究是一项探索性研究,旨在基于冲绳县独有的实际情况建立新的日本语言教育支持和教学系统。在2022财政年度,与去年一样,我们采访了教育官员(Iwakuni City,Yamaguni City,Yamaguchi县,福库卡市,福川市,Kanagawa县),他们正在采取开创性的努力,以阐明与校正前与日本语言相关的问题和需求。此外,为了帮助在县内建立一个系统,举行了公共培训课程,作为提供和分享县以外计划的信息的地方,以便在教育人员中广泛告知有关系统需要的教育人员。此外,在冲绳县接受外国儿童和学生有关的系统的当前情况和问题被编译并出版为论文(参见Takahashi,Kitaueda和Watari Matomo 2023)。此外,考虑到去年选择的试点学校和地方政府的指导系统的发展,考虑到地方政府的当地,现任外国居民和学校文化的地点,很明显,有必要考虑一个与最初预期的协作和指导系统不同的过程。在建立一个名为联络理事会的组织框架之前,我们目前正在研究是否可以通过在协作中累积协作培训,一般培训课程,教学和课程开发以及试验计划来实现建立系统的试验计划,以及导致创建一个地区特定系统的经验。建立此系统的过程和挑战计划在2023年口服口头提出,并在2023年作为论文报告。
项目成果
期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
沖縄県在住外国人の情報拠点・交流拠点としての公立図書館の可能性
公共图书馆作为居住在冲绳县的外国人的信息和交流基地的潜力
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Maeda;Masako;髙橋美奈子・北上田源・渡真利聖子;宮川創;竹本英代;比嘉由似子・髙橋美奈子
- 通讯作者:比嘉由似子・髙橋美奈子
「子どもの日本語教育のエージェンシー形成―大学院生と地域支援者による学び合い― 」
“儿童日语教育的建设机构:研究生和当地支持者之间的相互学习”
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Ayaka Tamura;Masako Maeda;Koichi Otaki and Yoichi Miyamoto;齋藤ひろみ・髙橋美奈子
- 通讯作者:齋藤ひろみ・髙橋美奈子
「学級担任が把握する日本語指導が必要な児童生徒の支援状況-沖縄県北谷町における公立小中学校の全学級を対象にした調査より-」
“根据任课教师的理解,对需要日语教学的学生的支持情况 - 来自针对冲绳县北谷町公立小学和初中所有班级的调查。”
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Koguchi,Yukiko & Chen;Zhen;髙橋美奈子・渡真利聖子・平良ゆかり
- 通讯作者:髙橋美奈子・渡真利聖子・平良ゆかり
沖縄県における「外国人」児童生徒の受入れ体制の現状と課題ー沖縄県全41市町村教育委員会を対象とした調査結果の分析からー
冲绳县“外国”儿童接纳制度的现状与挑战 - 针对冲绳县全部 41 个市町村教育委员会的调查结果分析 -
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Maeda;Masako;髙橋美奈子・北上田源・渡真利聖子
- 通讯作者:髙橋美奈子・北上田源・渡真利聖子
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
高橋 美奈子其他文献
人称表現の使い分けに見られる待遇関係-八重山区域の中学生を中心に-
从个人表达中看到的对待关系 - 以八重山地区的初中生为中心 -
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
高橋 美奈子 - 通讯作者:
高橋 美奈子
『日本語教育実習報告書-JSL児童を対象とした「日本語教育実習」の試み-』
《日语教学实践报告——以JSL儿童为对象的“日语教学实践”的尝试》
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Greer;T;高橋 美奈子;高橋美奈子編著 - 通讯作者:
高橋美奈子編著
日本語教育実習報告書-JSL児童を対象とした「日本語教育実習」の試み-
日语教学实践报告 - 针对JSL儿童的“日语教学实践”的尝试 -
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Greer;T;高橋 美奈子;高橋美奈子編著;高橋美奈子編著 - 通讯作者:
高橋美奈子編著
高橋 美奈子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('高橋 美奈子', 18)}}的其他基金
気づかれにくい文法的類義表現の研究
难以注意到的语法同义表达研究
- 批准号:
19K00637 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
沖縄県における人称表現の実態調査
冲绳县个人表达现状调查
- 批准号:
14710376 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
有事避難のリアリティと戦時疎開の記憶:沖縄県先島諸島を中心とする歴史社会学的研究
紧急避难的现实与战时避难的记忆——以冲绳县先岛群岛为中心的历史社会学研究
- 批准号:
24K05320 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
エスニック・コミュニティの活性化戦略:沖縄県系ブラジル移民ネットワークを事例に
振兴少数民族社区的策略:冲绳巴西移民网络的案例研究
- 批准号:
24K16508 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
沖縄県産のハロゲンテルペンは環境配慮型の抗テルピオス海綿薬剤となり得るかの解明
阐明冲绳县的卤代萜烯是否可以用作环保的抗萜海绵药物
- 批准号:
24KJ1841 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
台湾・沖縄における戦争経験・冷戦経験と民衆の「身体」ー帝国周縁の視点からー
台湾和冲绳的战争经验、冷战经验与人民的“身体”——从帝国外围的角度来看——
- 批准号:
22KJ1972 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
A Study on Development of Parent Training for Adolescents and Young Adults in Okinawa Prefecture
冲绳县青少年家长培训发展研究
- 批准号:
23K16475 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists