宣教師によるキリシタン・ローマ字文献の表記法の実態解明
一位传教士对罗马字符基督教文学的实际符号的阐释
基本信息
- 批准号:21K00612
- 负责人:
- 金额:$ 1.5万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
16世紀後半から17世紀初頭にかけて来日した宣教師たちが作り上げたキリシタン・ローマ字文献について、ポルトガル語式表記で記されたイエズス会資料とラテン語式表記で記されたドミニコ会資料、この双方の写本と版本における日本語ローマ字表記法の観察を行った。新型コロナウイルス感染症の影響により実現できていなかった現地資料調査を再開し、今までの国内での研究活動で作成したデータと照らし合わせ比較検討を行った。(1)キリシタン文献・ローマ字本でウ段長音表記対応箇所に複数のアセント符号が併用されたのは、版面担当者がuの上に何らかのマークを付すことで視覚的に単なるuとは異なることを明示することにつながったためであることを推定した。またこの点からも当時の表記状況を考察するためには、出版環境も踏まえた検討が必要であると再確認した。(2)イエズス会士マノエル・バレト神父が書写したローマ字に付されるアセント符号の ` と ´ を見る限り、この2つのアセント符号が左傾・右傾という対立で使い分けられていないことがわかる。このことから、単なるo、uでないことを示すためのマークとして用いられた ´ が、書記上の都合により ` として表されることがあると推定した。(3)キリシタン・ローマ字文献各資料のローマ字表記法を確認するにあたり、テクスト内に存在する難語などを抜き出し、それに対する説明を施しABC順に並べた語彙集である「ことばのやわらげ」を詳細に観察したところ、本文に記載のない語が採録されていることがわかった。また、この語彙集には『日葡辞書』に採録されてはいないものの、『日葡辞書』誕生以前の宣教師たちが日本語学習において取りあげていた語の存在も確認できた。
In the second half of the 16th century, in the second half of the 17th century, in the coming days of the 17th century, we preached to teach that in the second half of the 16th century, in the second half of the 16th century, in the second half of the 17th century, in the second half of the 16th century, in the second half of the 17th century, in the second half of the 16th century, in the second half of the 17th century, in the second half of the 16th century, in the second half of the 17th century, in the second half of the 17th The new type of infectious disease has caused a lot of health problems, and the current domestic research activities have been completed in order to meet the needs of the public. (1) the complex number of words in the long tone table, which is recorded in the long tone table, is used in the literature. The symbol of the complex word in the long tone table is used in the long tone table, and the layout holder
项目成果
期刊论文数量(9)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
キリシタン・日本語ローマ字本「ことばのやわらげ」の出所未詳語について
关于基督教/日本罗马字书籍“Kotoba no Yawarage”的来源不明
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:嶋津百代;大平幸;八木真奈美;尹智鉉;千葉軒士
- 通讯作者:千葉軒士
19. 『ドチリナキリシタン』(1592)の「ことばのやわらげ」採録語の出所について -Q 部からZ 部まで
19. 关于《Dochirinakirishitan》(1592)中“Kotoba no Yawarage”中记录的单词的起源 - 从 Q 部分到 Z 部分
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:趙師哲;田中共子;千葉軒士;森本郁代;尹智鉉・藤本かおる;千葉軒士
- 通讯作者:千葉軒士
キリシタン文献・ローマ字本の分かち書き方針変更の一要因について
基督教文学和罗马文字书籍分离政策变化背后的因素之一
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:嶋津百代;大平幸;八木真奈美;尹智鉉;千葉軒士;藤本かおる;森本郁代;千葉軒士
- 通讯作者:千葉軒士
『ドチリナキリシタン』(1592)の「ことばのやわらげ」採録語の出所について -A部からN部まで-
关于《Dochirinakirishitan》(1592年)中《言叶的矢瓦律》中记载的文字的由来 -从A部到N部-
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:趙師哲;田中共子;千葉軒士
- 通讯作者:千葉軒士
キリシタン 版・ウ段長音 表記について ー活字数量による検討-
关于基督教版本/U段大调记谱 - 根据印刷字符数进行检查 -
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:嶋津百代;大平幸;八木真奈美;尹智鉉;千葉軒士;藤本かおる;森本郁代;千葉軒士;尹智鉉・小川靖子・寺田庸平;千葉軒士
- 通讯作者:千葉軒士
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
千葉 軒士其他文献
オンライン日本語教師コミュニティにおけるヴァーチャル空間での対話の可能性
在线日语教师社区虚拟空间对话的可能性
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
趙師哲;田中共子;千葉 軒士;尹智鉉・小川靖子・寺田庸平 - 通讯作者:
尹智鉉・小川靖子・寺田庸平
オンライン学習環境における学習者支援の方略:日本語教師のネットワーク構築と活動の事例から
在在线学习环境中支持学习者的策略:网络建设和日语教师活动的示例
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
高井美穂;藤浦五月;田中真衣;今田恵美;吉兼奈津子;千葉 軒士;尹智鉉 - 通讯作者:
尹智鉉
千葉 軒士的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('千葉 軒士', 18)}}的其他基金
宣教師によるキリシタン文献の日本語語彙注釈方法とその変遷の解明
传教士基督教文学日语词汇注释方法的阐释及其演变
- 批准号:
24K03991 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
Research on the Memory of Repatriation in Postwar Japanese Literature: With Special Emphasis on New Developments in English-Language Studies
战后日本文学中的遣返记忆研究——以英语研究的新进展为重点
- 批准号:
19K23041 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
Basic Research for the Development of "Language Education" Linking Japanese and Foreign Language Activities/Foreign Language Studies
日语与外语活动/外语研究相结合的“语言教育”的发展基础研究
- 批准号:
19K23296 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
On the Reliability and Validity of the Use of Corpus Data as Evidence for I-Language Studies
论使用语料库数据作为 I 语言研究证据的可靠性和有效性
- 批准号:
25370549 - 财政年份:2013
- 资助金额:
$ 1.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Basic research for the language studies based on language view in the Japanese textbooks
基于日语教科书语言观的语言研究基础研究
- 批准号:
24730731 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 1.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
AFRICAN LANGUAGE STUDIES THROUGH INFORMANTS AVAILABLE IN JAPAN
通过日本提供的信息进行非洲语言学习
- 批准号:
08610524 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 1.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
CROSS-LANGUAGE STUDIES OF VOWEL ACOUSTICS AND PERCEPTION
元音声学和感知的跨语言研究
- 批准号:
6755621 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 1.5万 - 项目类别:
Competence and Performance in Child Language Studies
儿童语言研究的能力和表现
- 批准号:
8418537 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 1.5万 - 项目类别:
Standard Grant
CROSS-LANGUAGE STUDIES OF VOWEL ACOUSTICS AND PERCEPTION
元音声学和感知的跨语言研究
- 批准号:
6736286 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 1.5万 - 项目类别:
CROSS-LANGUAGE STUDIES OF VOWEL ACOUSTICS AND PERCEPTION
元音声学和感知的跨语言研究
- 批准号:
6634428 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 1.5万 - 项目类别:
CROSS-LANGUAGE STUDIES OF VOWEL ACOUSTICS AND PERCEPTION
元音声学和感知的跨语言研究
- 批准号:
6379235 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 1.5万 - 项目类别:














{{item.name}}会员




