An Elucidation on the Role of Non-Japanese Networks and the Japanese Language in Solving Problems for Non-Japanese Residents in Ibaraki Prefecture
阐释非日本网络和日语在解决茨城县非日本居民问题中的作用
基本信息
- 批准号:21K00626
- 负责人:
- 金额:$ 0.42万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は、茨城県における定住外国人の持つネットワークの質的な把握を通して、定住外国人が直面した日本での生活における課題の解決方法と、解決にあたって日本語が果たした役割を明らかにすることである。目的をさらに明確化するために、先行研究の調査を行った。2020年に茨城県および茨城県国際交流協会が実施した「地域日本語教育実態調査報告書」によると、茨城県内市町村の教育委員会、市町村が管轄する国際交流協会は、外国人住民の日本語教育に対するニーズを把握できていないことを課題としてあげている。また、定住外国人が実際に日本語を勉強していない(できていない)理由は、「時間がないから」が多く、「日本語ができなくて困ったことがない」という回答も全体の1/3であったと報告されている。これらの結果から、地域日本語学習を推進したいのは、県や市町村側であり、地域に住んでいる外国人からは県や市町村側が想定しているようなニーズは、もとよりないのではないか、という仮説を設定することができる。さらに、定住外国人にとっての日本語の位置づけを知る必要があると考えられ、本研究の意義が再確認できた。次にインタビュー調査を行った。インタビュー調査協力者を選定するにあたり、茨城県に定住している外国人の内訳を法務省在留外国人統計より精査し、その様相を反映したインタビュー調査を計画した。現在までに、日本在住3年以上の延べ9名に対して各2時間ほどの調査を実施した。調査は、協力者の主観的な語りを重視するライフストーリーとするため、非構造化インタビューである。南米日系人の調査からは、家族を重視する姿勢が読み取れ、仕事のために日本語力を高めてきたことがわかった。スリランカ人の調査からは、現在までの主な個人的な課題については、すべて母国にいる母親を中心とした家族とのやりとりで解決していることがわかった。
The purpose of this research is to gain a better understanding of the quality of the Internet that holds foreigners in Ibaraki, and to provide solutions and solutions to the problems that foreigners can face directly in life in Japan. The purpose of this study is to clarify and conduct preliminary research. 2020 Ibaraki City Council for International Exchange (Ibaraki City Council for International Exchange)"Regional Japanese Language Education Survey Report" Ibaraki City Council for International Exchange (Ibaraki City Council for International Exchange)"Japanese Language Education for Foreigners" The reason for this is: "Time","Japanese","Japanese","Answer","1/3 of the report". Japanese language learning is promoted in different regions. Foreigners want to learn Japanese in different regions. The significance of this study is reconfirmed. The next step is to investigate. The Ministry of Justice's statistics on foreigners staying in Ibaraki City reflect the results of the survey. The survey was conducted on 9 persons who have lived in Japan for more than 3 years. The main language of investigation and cooperation is to attach importance to the construction of the project. South rice Japanese people's investigation, family, attention, posture, official, Japanese language, high, The investigation of the mother and the family is now the main subject of personal research.
项目成果
期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
外国人市民のライフストーリーを通して地域日本語教育を考える
通过外国人的生活故事思考当地的日语教育
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:鷲見幸美・松浦光;舘岡洋子;吉富志津代;山本裕子・川村よし子・鷲見幸美;金孝卿;吉富志津代(山脇啓造・上野貴彦編著);鷲見幸美;神村初美・池田玲子・近藤彩;鷲見幸美;多田苗美・近藤彩;山本裕子・川村よし子・鷲見幸美;蕪木絵実・チャン チェオン ジェン・鈴木和子;田島ますみ;當銘美菜;小坂美鶴 三村邦子;山本裕子・川村よし子・鷲見幸美;舘岡洋子;倉田芳弥;田島ますみ;當銘美菜;鷲見幸美;近藤彩・桑原和子・NGUYEN THI HUONG TRA/DANG THAI QUYNH CHI・池田玲子;金久保紀子
- 通讯作者:金久保紀子
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
金久保 紀子其他文献
金久保 紀子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
定住外国人を対象としたICTによる言語・キャリア支援に関する新システムの構築
利用ICT为外国人居民建立新的语言和职业支持系统
- 批准号:
24K04128 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 0.42万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
定住外国人女性の生活史の研究ー日本在住のタイとインドシナ出身者の事例から
居住在日本的外国女性的生活史研究:居住在日本的泰国和印度支那女性的案例研究
- 批准号:
23K11612 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.42万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Cultural Policies toward an Inclusive Society for Resident Foreigners: A Comparative Study between Japan, Korea and Singapore
面向外国人的包容性社会的文化政策:日本、韩国和新加坡的比较研究
- 批准号:
20K20675 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.42万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
What volunteer teachers learn by using the Japanese Language Portfolio, a tool to support resident foreigners to learn Japanese
志愿教师通过使用日语包(一种支持外国人学习日语的工具)学到了什么
- 批准号:
20520466 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 0.42万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
越境と戦争の記憶-定住外国人の生活世界を起点とする実証的研究-
越境和战争的记忆 - 基于外国定居者生活世界的实证研究 -
- 批准号:
06J08673 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 0.42万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
地域における定住外国人の学習支援に関する研究
区域内常住外国人学习支持研究
- 批准号:
16907065 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 0.42万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
定住外国人への日本語教育の組織度とその言語使用におけるクレオール化の研究
外国人日语教育的组织化程度和语言使用的克里奥尔化研究
- 批准号:
09878052 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.42万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research
難民と定住外国人の法的地位に関する比較法的研究-英・蘭の法制度と現状
难民与定居外国人法律地位的比较法学研究——英国与荷兰的法律制度及现状
- 批准号:
X00210----572006 - 财政年份:1980
- 资助金额:
$ 0.42万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)