定住外国人への日本語教育の組織度とその言語使用におけるクレオール化の研究

外国人日语教育的组织化程度和语言使用的克里奥尔化研究

基本信息

  • 批准号:
    09878052
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.02万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    1997
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1997 至 1998
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

前年度に引き続き、日本語教室への参加およびその調査を行った(豊橋市めだかの学校、川崎市高津区民館等)。また、今年度の課題としていた、日本語の授業の録音・録画資料の分析を進めた。また、国内のいくつかの地域における日本語教室の布置に関する資料を得た。本研究は、組織度研究とクレオール研究の2つを行うものだが、前者に関しては、フォーマルな日本語教育の整備状況とノンフォーマルな日本語教育の取り組みがどのように現在の日本語教育の風景を構成しているかをある程度明快に把握することができた。そして、ノンフォーマルな日本語教室は、制度的にあいまいなために、日本語を教える/学ぶという事件が制度化されていく過程が露骨にあらわれるかと思えば、原初的なコミュニケーションの場として制度化に絶えず失敗していることもある、という考察に重要と思える視点を得ることができた。クレオール化研究は、上述のノンフォーマルな日本語教室における日本語を教える/学ぶことが持つ事件性の立証に不可欠のものとなった。これは、本研究開始時に予感されていた両研究テーマ(組織度研究、クレオール化研究)のリンクが明確になったということであり、喜ばしく感じている。現在、参与観察資料と録音・録画資料をプロセスすることを通してクレオール化研究を進めている。まだ途次にあるものの、教師のティーチャートーク等の現象が、論じるのに十分なデータを提供してくれると考えている。本年度中に報告書を出すという当初の計画は先のばしになったが、日本語の授業の録音・録画資料の分析を完遂させて、できるだけ早く成果を公表していと考えている。
In the previous year, the students in Japan and the classroom in Japan participated in the training program (city school, Takazu district, Kawasaki, etc.). This year's project program, this year's project program, and the Japanese training program sound and painting data analysis are in progress. In Japan, the classrooms in Japan are arranged to receive information about the distribution of information. The purpose of this study is to study the degree of education in Japan. In this study, in the second part of the study, we have studied the situation of education in Japan. In this study, we have studied the situation of education in Japan in this study. in this study, we have studied the situation of education in Japan. The classroom in Japan, the classroom in Japan, the education

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

志賀 幹郎其他文献

タイにおける移住労働者の子どもの就学に関わる法制について
泰国外来务工人员子女入学相关立法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Satoshi SHIRAMATSU;Yasuyuki SUDA;Osao MINAMIMOTO;須田康之・南本長穂・白松賢・水上丈実;南本長穂編著;山崎博敏・岡田典子・櫻田裕美子・西本裕輝・藤井宣彰・金子之史・世羅博昭・田中春彦・伴恒信・須田康之・水野考・高旗浩志;志水宏吉・前馬優策・芝野淳一・長谷川梓;志水宏吉・高田一宏・西徳広;若槻健・伊佐夏実・知念渉・志水宏吉;志水宏吉・高田一宏;志水宏吉・伊佐夏実・知念渉・芝野淳一;志水宏吉・伊佐夏実・知念渉・芝野淳一;田中 洋;田中 洋;田中 洋;志賀 幹郎
  • 通讯作者:
    志賀 幹郎
韓国の英語教育早期化動向-初等学校第1学年からの英語必修化計画-
韩国早期英语教育趋势 - 计划从小学一年级开始英语必修 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Nishimura;Mitoshi;湯川嘉津美;西村美東士;広田照幸;西村美東士;西村美東士;湯川 嘉津美;西村美東士;YUKAWA Katsumi;西村美東士;広田 照幸(編著);Nishimura Mitoshi;西村美東士;宮城能彦他(那覇教育史研究会);志賀 幹郎
  • 通讯作者:
    志賀 幹郎

志賀 幹郎的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('志賀 幹郎', 18)}}的其他基金

ライフコースからみた日本語の修得・保持・消失の動態に関する研究
从生命历程的角度研究日语习得、保留和丧失的动态
  • 批准号:
    08780210
  • 财政年份:
    1996
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

クレオール型多言語主義の解明―南スーダン・東ティモール・ブーゲンビルの事例から
揭开克里奥尔式多语言主义的面纱:来自南苏丹、东帝汶和布干维尔的案例
  • 批准号:
    24K16054
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
Language Contact and Language Maintenance in the Republic of Nauru and Brisbane Australia
瑙鲁共和国和澳大利亚布里斯班的语言接触和语言维持
  • 批准号:
    23K00526
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
台湾宜蘭クレオール澳花方言の記述文法書の作成
创建台湾宜兰克里奥尔语和澳门方言的书面语法
  • 批准号:
    22KJ2470
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
アンティル文学の言説をめぐる包括的研究―地方主義文学からポスト・クレオール性まで
安的列斯文学话语的综合研究:从地方主义文学到后克里奥尔主义
  • 批准号:
    22KJ2873
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
A Legal Theoretical Inquiry into the Rule of Law: The Case of Japanese Law
对法治的法律理论探究:日本法案例
  • 批准号:
    21K01116
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ハワイ・クレオールにおける視覚的語彙認識―ニ言語変種併用の及ぼす影響―
夏威夷克里奥尔语中的视觉词汇识别:使用双语变体的效果
  • 批准号:
    21K00506
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
White minorities: The construction of whiteness in the multicultural Commonwealth Caribbean
白人少数:加勒比多元文化英联邦的白人建设
  • 批准号:
    21K12410
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
A Descriptive Grammar of Papiamentu — a Corpus-based Descriptive Research—
帕皮阿门图语描述性语法
  • 批准号:
    21J10486
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
A Study of Language Contact and Language Maintenance in the Republic of Nauru and Brisbane Australia
瑙鲁共和国和澳大利亚布里斯班的语言接触和语言维持研究
  • 批准号:
    20K00573
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Typological Studies on Passive Constructions in African Languages
非洲语言被动结构的类型学研究
  • 批准号:
    19H01254
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.02万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了