パフォーマンス評価に基づく外国語オンライン教育の高大連携および国際協働による研究
基于绩效评价的外语在线教育高中校合作及国际合作研究
基本信息
- 批准号:21K00684
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
新型コロナウイルスの感染拡大からの回復や、高等学校の新学習指導要領の下で学んできた生徒が大学に進学してくるタイミングなどを考慮し、2022年度中にこれまでの蓄積と令和3年度の実践・研究に基づき、まず成果を書籍化するという判断をしたが、2022年12月20日付けで『外国語教育を変えるために』(三修社)という書籍を刊行することができた。本書の配本(11月末)に合わせる形で12月4日に慶應義塾大学日吉キャンパス来往舎にて、「外国語教育を変えるために」と題した公開講演会を開催し、成果を広く発信することができた。書籍、公開講演会ともに、①新学習指導要領や資質・能力論、逆向き設計、②パフォーマンス課題・パフォーマンス評価、③CEFRの複言語主義とメタ言語能力、④アフターコロナにおけるLMSやICTの活用という構成で、研究実施計画で設定した4点の活動項目とも密接に関連しており、新型コロナウイルス感染症の感染拡大からの回復という時期にも合致したタイムリーな成果報告であり反響も大きく、その意義は非常に大きいと言える。その他、学会や講演会などでの報告をそれぞれのメンバーが重ねてきた。とりわけ、吉川龍生「中国語辞書引き学習の導入実践報告」(2022年・第39回高等学校中国語教育全国大会、6月12日)や、縣由衣子・山田仁「フランス語授業における反転授業とパフォーマンス評価に関する実践報告」(5e Journee pedagogique de la langue francaise、日本フランス語教育学会主催、12月11日)などは、研究実施計画で設定した4点の活動項目に関連して、本研究課題で実践を重ねてきたものについての報告を行っており、そのフィードバックを踏まえた次の実践や理論化にもつながっていくものであり、重要な意味を持っていると言える。
The new type of education and research will affect the development of the university, and the new learning guidance for colleges and universities will be considered. In 2022, the accumulation of education and research will be carried out in the third year. The results will be published in the book. December 20, 2022 "Foreign Language Education"(Sanxiu Society)"Book Publication"" A copy of this book (end of November) was published on December 4 at Keio University, and a public lecture on "Foreign Language Education" was held. Books, public lectures,(1) new learning guidelines, qualifications, competence theory, reverse design,(2) topics, evaluation,(3) CEFR polylingualism and speech competence,(4) LMS, ICT utilization, composition, research implementation plan, setting, 4 activities, close connection, The results of the new type of infection are reported in the report of the infection period. He and the Society will present their reports to the Conference.とりわけ、吉川龙生“China语辞书引き学习の导入実践报告”(39th National Conference on China Language Education in Higher Education, June 12, 2022) Yuiko Yamada Hitoshi, Prefectural Government "Practical Report on Teaching in Chinese Language"(5e Journal pedagogique de la langue francaise, Japan Language Education Association main reminder, December 11) It is important to understand the meaning of the word.
项目成果
期刊论文数量(43)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
英語学習だけでは得られない、複言語学習での学びの広がりと深まり
通过多语言学习扩展和深化您的学习,这是仅学习英语无法实现的
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Ismailov Murod;Chiu Thomas;山下一夫;Ismailov Murod,;境一三
- 通讯作者:境一三
これからの外国語教育を考える―英語そして英語以外の外国語の「力」を育成するために ―複言語能力養成の観点から_―
对未来外语教育的思考——培养英语和英语以外的外语“能力”——从培养多语能力的角度_-
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Ismailov Murod;Yamamoto Yukiko;境一三
- 通讯作者:境一三
イギリスの公立小学校における辞書引き学習の導入と教師の学び
英国公立小学词典参考学习介绍及教师学习
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:縣由衣子;新谷真由;藤田邦彦;大木充;上村 妙子;Asami Nakayama & Paul Dickinson;深谷圭助,吉川龍生,関山健治
- 通讯作者:深谷圭助,吉川龍生,関山健治
コロナ時代とその後の教育ー虚と実の間ー
新冠时代及以后的教育 - 虚构与现实之间 -
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Kawashima;M. and Kishimoto;H.;倉舘健一;猿橋順子,飯野公一,境一三;境一三
- 通讯作者:境一三
非英語専攻学生の英語学習に関する心理的機序とメタ認知能力の因果性を探る
探讨非英语专业学生英语学习心理机制与元认知能力的因果关系
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:縣由衣子;藤田邦彦;新谷真由
- 通讯作者:新谷真由
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
吉川 龍生其他文献
イギリスの小学校英語教育におけるJB(辞書引き学習)モデル導入事例に関する考察
英国小学英语教育引入JB(字典查找学习)模式的思考
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
深谷 圭助;吉川 龍生;王 林鋒;関山 健治 - 通讯作者:
関山 健治
「なぜ、《アルカージー》なのかーードストエフスキー『未成年』への一視覚」
“为什么是《阿尔卡季》?一睹陀思妥耶夫斯基的《小调》”
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
深谷 圭助;吉川 龍生;王 林鋒;関山 健治;亀山郁夫 - 通讯作者:
亀山郁夫
英語学習者のナラティブ研究:グローバル人材のライフストーリーにみる内的要因について
英语学习者叙事研究:论全球人力资源人生故事的内在因素
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
境 一三;山下 一夫;吉川 龍生;縣 由衣子;那須雅子 - 通讯作者:
那須雅子
吉川 龍生的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
オンライン授業支援のためのバーチャル・クラスメートの開発
开发虚拟同学支持在线课程
- 批准号:
23K20725 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
オンライン授業のピアレビューを活用した相互研修型大学横断FDによる教育の質向上
利用在线课程的同行评审,通过互训型跨校FD提高教育质量
- 批准号:
23K22295 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
3Dプリンタ教材の作成・活用と視覚障害者の触察を伴うオンライン授業の指導法の開発
3D打印教材的制作与利用以及视障人士在线课程教学方法的开发
- 批准号:
23K02585 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
看護大学生の睡眠・生体リズムを考慮した効果的なオンライン授業方法の構築と展開
考虑护生睡眠和生物节律的有效在线教学方法的构建与开发
- 批准号:
22K10752 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
オンライン授業に対応した疑似実習体験教材の開発
兼容网课的模拟培训体验教材开发
- 批准号:
21H04032 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
オンライン授業におけるICT活用指導技術の習得・運用・評価に関する基礎的研究
网络课堂信息化教学技术获取、运行与评价基础研究
- 批准号:
21K02498 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
オンライン授業時代における英語eラーニングの学習質保証
网课时代英语网络学习的学习质量保障
- 批准号:
21K00766 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
小児看護領域におけるオンライン授業導入による看護学実習の実態と効果の検証
儿科护理领域在线课程的引入验证护理培训的实际现状和效果
- 批准号:
21K02748 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
オンライン授業での生理心理評価と人工知能による精神疾患の予兆の早期発見・予防策
利用生理心理评估和人工智能在线课堂早期发现和预防精神疾病迹象
- 批准号:
21K12113 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
発達障害学生のオンライン授業における複数ロボットによる支援システムの開発
开发使用多个机器人为发育障碍学生提供在线课程的支持系统
- 批准号:
21H04418 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)