英語教育における適切な語の数え方の提案-接辞知識の発達に関する包括的調査を通して
英语教育中适当的字数统计方法的建议——通过对词缀知识发展的全面调查
基本信息
- 批准号:21K00706
- 负责人:
- 金额:$ 2.75万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
英語教育において,理論および実践の両面で統一された語の数え方が存在しない。そのため,実践に応用できない理論,また理論的根拠のない実践が生み出される一因となっていると考えられる。こうした現状のもと,近年,第二言語語彙習得研究分野で,適切な語の数え方をめぐる論争が生じている。本研究は,理論と実践の橋渡し,および語彙習得研究分野への理論的貢献を視野に入れ,外国語としての英語の適切な「語の数え方」を提案することを目的とする。そのために,日本人英語学習者の接辞知識の発達を包括的に調査し,どの接辞をもつ派生形を含めて1語と数えるのが適切かを検討する。具体的には,まず,日本人英語学習者の主要なインプットとなる文部科学省検定済教科書を分析し,どのような接辞をいつ学習するのかを体系的に調査する。令和4年度は,新学習指導要領に基づく教科書のコーパス化を行った。令和4年度現在で,中学校英語教科書18冊(6社×3学年)と高等学校「英語コミュニケーションⅠ」24冊および「論理・表現Ⅰ」18冊の合計60冊が利用可能であったため,それらを電子データに変換しコーパス化した。令和5年度以降は,当該年度より利用可能となる「英語コミュニケーションII」および「論理・表現II」の教科書のコーパス化を進める。また同時に,接辞分析プログラムを用いて,教科書コーパスにおける接辞の種類,出現する学年,頻度などを調べる予定である。
English education, theory and practice, the unity of language and number of ways to exist The root of the theory is to practice the theory. In recent years, the study of second language word acquisition has been divided into two fields, and the debate on the number of appropriate words has arisen. This study aims to bridge the gap between theory and practice, and to make contributions to the study of vocabulary acquisition. Japanese English learners 'knowledge of English language acquisition includes a survey of English language acquisition, a survey of English language acquisition, a survey Specifically, Japanese English learners are mainly engaged in the study of English textbooks prepared by the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology. In the fourth year, the new study guide was introduced. In 2004, there were 18 English textbooks for middle schools (6 schools ×3 academic years), 24 English textbooks for higher schools and 18 English textbooks for logic and performance (60 books). In the fifth year of Ling He, the textbook of "English Language II" and "Logic Performance II" will be used to make progress. At the same time, the analysis of the use of words, textbooks, the type of words, the school year, the frequency of adjustment, predetermined.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
笹尾 洋介其他文献
Estimating Vocabulary Size : Does Test Format Make a Difference?
估计词汇量:测试格式有影响吗?
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
笹尾 洋介 - 通讯作者:
笹尾 洋介
第二言語としての日本語語彙量と漢字力 : 第一言語と学習期間の影響
作为第二语言的日语词汇量和汉字能力:第一语言和学习时间的影响
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松下 達彦;佐藤 尚子;笹尾 洋介;田島 ますみ;橋本 美香 - 通讯作者:
橋本 美香
笹尾 洋介的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
受容・産出レベルからみる定型言語のL2習得過程及び定型性を意識した語彙学習の有効性
从接受和产出水平角度看公式化语言的二语习得过程以及以公式化为重点的词汇学习有效性
- 批准号:
24K04115 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
バイリンガル字幕を利用した視聴覚教材の語彙学習への効果
双语字幕视听材料对词汇学习的影响
- 批准号:
24K16122 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
文脈提示と想起練習を取り入れた意図的な語彙学習プロセスの検証
结合上下文呈现和检索实践的有意词汇学习过程的验证
- 批准号:
24KJ0495 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
語彙学習のための大規模 Data-Driven Learning システム開発
开发大规模数据驱动的词汇学习系统
- 批准号:
23K21732 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
「身体知としての言葉」を育む語彙学習の開発-語源および音象徴の視点を導入して-
培养“语言作为物理知识”的词汇学习的发展 - 引入词源学和声音象征的观点 -
- 批准号:
23KJ1745 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
学習者コーパスに基づいた中国語語彙習得実態の研究から効果的な語彙学習教材の開発へ
从基于学习者语料库的汉语词汇习得现状研究到有效词汇学习材料的开发
- 批准号:
23K00775 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
接辞を用いたロシア語の語彙学習ストラテジーの開発:実証研究による効果確認を通じて
使用词缀开发俄语词汇学习策略:通过实证研究确认有效性
- 批准号:
23K12238 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
中高の英語学習における語彙学習方略の適応的な変容:その機序の解明と指導法の検討
初高中英语学习中词汇学习策略的适应性转变:机理阐释与教学方法检验
- 批准号:
22KJ0944 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
「語彙学習力」の育成を志向した書くことにおける語彙指導研究-中学校を中心に-
以培养“词汇学习能力”为目标的写作词汇教学研究 - 以初中为中心 -
- 批准号:
22K02653 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本人英語学習者の語彙学習モデル構築:基本動詞と定型表現ネットワーク化と意味拡張
为日语英语学习者构建词汇学习模型:网络基本动词、固定表达和语义扩展
- 批准号:
22K00772 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




