地域福祉計画は福祉分野の上位計画として機能するかー政令指定都市の検証からー

地方福利计划是否具有福利领域的高级计划功能? - 从政令指定城市的考察 -

基本信息

  • 批准号:
    21K02005
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.92万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

2018(平成30)年の法改正後に、地域福祉計画を策定した指定都市(12市)を対象にして、計画の位置づけ、合議の状況、他の福祉計画における地域福祉計画の位置づけ、地域福祉計画と他の福祉計画及び関連計画との関係等について外形的な分析を行った。地域福祉計画を福祉分野の「上位計画」としている指定都市は4市(33.3%)であり、他の8市(66.7%)は「基盤計画」としており、自治体による違いがみられた。一方、他の福祉計画である高齢者・障害者・児童の分野(以下「三分野」という。)の計画が地域福祉計画をどのように位置づけているかをみると、三分野とも地域福祉計画を「上位計画」としているのは1市(8.3%)のみで、他の11市(91.7%)は地域福祉計画の「関連計画」等としている。また、同じく12市を対象にして実施した計画策定のプロセス等に関する調査結果(回答は11市)では、総務又は企画部局(担当課)への合議を行っている指定都市は4市(36.4%)、財政部局(担当課)への合議は2市(18.2%)となっている。三分野の福祉計画を策定する部局(担当課)への合議を行っている指定都市はなく、11市すべてが担当課への意見照会や会議出席で済ませている。これらの結果から、地域福祉計画は法律上、福祉計画の「上位計画」として位置づけられたにもかかわらず、自治体によっては従来の「基盤計画」的な位置づけに止めていることや、三分野の福祉計画を策定する部局(担当課)によって地域福祉計画の位置づけの捉え方が異なっていることが明らかになった。地域福祉計画を策定する自治体においては、単に、地域福祉計画を福祉計画の「上位計画」と位置づけるだけでなく、総合計画や分野別の福祉計画及び関連計画との関係を明確化し、地域福祉計画を他分野の計画を横断的・総合的に統合する「上位計画」として機能させる力量が求められる。
After the revision of the 2018 (Heisei 30) Law, the planning of regional well-being plans for designated cities (12 cities), the analysis of the corresponding aspects, the location of plans, the status of deliberations, the location of regional well-being plans, the relationship between regional well-being plans, other well-being plans, and related plans, etc. Regional well-being plan, well-being division,"superior plan," designated city, 4 cities (33.3%), other 8 cities (66.7%),"base plan," autonomous city, 8 cities (66.7%), etc. One side, another's well-being plan The plan includes regional well-being plan, regional well-being plan and regional well-being plan. Results of the survey on planning and planning in 12 cities (11 cities answered), planning departments (responsible departments) and joint committees in 4 cities (36.4%), finance departments (responsible departments) and 2 cities (18.2%) The Ministry of Health and Welfare (responsible section) of the Ministry of Health and Welfare of the Ministry of Health and Welfare of the Ministry of Health and Welfare As a result, the regional well-being plan is legally and locally located, and the regional well-being plan is located in a different direction from the local well-being plan. Regional well-being plan formulation: autonomous entity, regional well-being plan,"superior plan" of well-being plan, location, integration plan, divisional well-being plan and related plan; regional well-being plan, divisional well-being plan, horizontal integration plan, integration plan,"superior plan", function, strength, etc.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
地域福祉計画は福祉分野の「上位計画」として機能するかー政令指定都市の検証からー
地方福利计划是否具有福利领域的“高级计划”功能? - 从政令指定城市的考察 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    丸田秋男;渡邉敏文;青木茂
  • 通讯作者:
    青木茂
地域福祉計画分科会の総括と今後の展望
区域福利规划小组委员会总结及未来展望
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    丸田秋男;青木茂
  • 通讯作者:
    青木茂
Do Community Welfare Plans Function as “Upper Level Plans” in the Welfare Field?: Policy Formation Process and Future Issues
社区福利计划是否充当福利领域的“上层计划”?:政策形成过程和未来问题
  • DOI:
    10.32186/ncs.29.0_20
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    谷口佳奈恵;鈴木典子;田中克恵;舞谷邦代;金 貞任;丸田 秋男
  • 通讯作者:
    丸田 秋男
地域福祉計画は福祉分野の上位計画として機能するかー指定都市の基礎的分析ー
区域福利计划是否具有福利领域的上位计划功能? - 指定城市的基本分析 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    壬生尚美;森千佐子;永嶋昌樹;長谷部裕美;丸田秋男
  • 通讯作者:
    丸田秋男
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

丸田 秋男其他文献

日韓の家族介護者の介護サービス利用と介護負担感
日韩家庭看护者看护服务使用情况及看护负担感
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    谷口佳奈恵;鈴木典子;田中克恵;舞谷邦代;金 貞任;丸田 秋男;-;金 貞任
  • 通讯作者:
    金 貞任
コロナ禍における中国のソーシャルワークを踏まえた実習教育
疫情期间基于中国社会工作的实践教育
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    谷口佳奈恵;鈴木典子;田中克恵;舞谷邦代;金 貞任;丸田 秋男;-;金 貞任;郭 娟   金 潔
  • 通讯作者:
    郭 娟   金 潔
Positioning integrated community-based care systems within regional medical visions
在区域医疗愿景中定位基于社区的综合护理系统
  • DOI:
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中山 健介;丸田 秋男
  • 通讯作者:
    丸田 秋男

丸田 秋男的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

地域福祉計画の策定・実施・改定を促進する複合的評価システムの開発に関する研究
促进社区福利计划制定、实施和修订的复合评价体系研究
  • 批准号:
    19H01597
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 0.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
地域共生社会の実現に向けた地域福祉計画の策定方法に関する研究
如何制定社区福利规划实现社区社会研究
  • 批准号:
    19K02217
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 0.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
韓国における地域自活支援計画に関する研究-日本の地域福祉計画の適用可能性-
韩国地方自给自足支援计划研究 - 日本地方福利计划的适用性 -
  • 批准号:
    06J53262
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 0.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
地域福祉計画における福祉教育の位置づけに関する調査研究
福利教育在地方福利规划中的定位研究
  • 批准号:
    02710098
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 0.92万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了