子どもの〈問い〉から主体的な学びを実現する図画工作科・美術科の授業に関する研究

从问题中实现幼儿自主学习的美术手工课研究

基本信息

  • 批准号:
    21K02517
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.91万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究は造形美術教育における子どもの〈問い〉と教師の発問の関係を捉え、子どもの〈問い〉から主体的・創造的な学びの実現を目指す発問を中心とした授業の方法論を理論的・実践的研究を通して構築することを目的とするものである。2022年度の研究は、理論的研究から図画工作科の実践研究へ展開させた。理論的研究から導き出した仮説に基づき、実践的に検証を行った。主体的・創造的な学びの実現は、活動を展開する子ども自身が〈問い〉を持つことで実現する。図画工作科の表現活動では、表したいことをもつことで、例えば「表したいことをどのようにすれば表すことができるのだろうか」という問いを持つことができる。そして、子どもが考え、試みることなどを通してこの問いを解決すること、つまり、作品等へ実現することで主体的な学びが実現していく。これを学びの構造とし、これと対応するように発問を構成する。発問が子どもの思考を促すからである。この仮説に基づき、図画工作科の授業で実践を試みた。その際には、その際は、社会科教育の研究者である片上宗二の提案する授業を方向付ける「授業構成レベルの発問」と状況に応じて働きかける「授業展開レベルの発問」をあらかじめ用意することとした。そのうえで、実践を試みた結果、この考えに基づく発問構成は子どもの主体的な学びを促すこと、また、題材の特徴に応じて発問を構成することができることを確認することができた。なお、この研究成果は論文「図画工作科における主体的な学びの実現を目指す指導方法に関する研究―学びの構造と授業の構造、または発問構成について―」としてまとめ、美術科養育学会の学会誌『美術教育学』において発表した。
In this study, the students of the plastic arts education program are involved in this study. The purpose of this study is to show that the students of the main body of the plastic arts education center are interested in the practical study of the theory of teaching methods. In 2022, the study of research and theory was carried out in the Department of painting and painting. In the study of theory, we can find out the basic principles of theory and the practice of practice. The students of the subject have their own problems and activities in the field of learning. The drawing work section shows the activity, the table, the table. Please do some research on the subject of the subject, such as you, your child, your work, your work, and so on. Let's learn how to make a good deal of money. I don't know. I don't know what to do. In the course of teaching practice in the department of painting and painting, there is a lot of practice. There are two proposals on the paper for the researchers of social science and education to pay in the direction of employment. In this paper, the results of the results, the results and the results of the results, the results, the results and the results. In this paper, there is a review of the research results of the students of the Department of Art and Picture. The purpose of this paper is to guide the methods of teaching students in the department of painting and painting.

项目成果

期刊论文数量(1)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
図画工作科における主体的な学びの実現を目指す指導方法に関する研究
以实现美术手工课自主学习为目标的教学方法研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Eko Hariyono;Titin Sunarti;Toru Doi;荻原文弘・両角達男;Takashi Kawakami,Kosuke Mineno;柳沼宏寿;両角達男・八神純一・荻原文弘;川上貴;新野貴則・市川安紀
  • 通讯作者:
    新野貴則・市川安紀
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

新野 貴則其他文献

新野 貴則的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('新野 貴則', 18)}}的其他基金

芸術にかかわる教科等のカリキュラム開発に関する基礎的研究
艺术等相关学科课程开发的基础研究
  • 批准号:
    15730402
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

相似海外基金

子どもの科学的な問いの生成と探究方略の実行を支援する理科授業デザイン研究
支持儿童产生科学问题和实施探究策略的科学课程设计研究
  • 批准号:
    24K05919
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
第二次世界大戦とイギリス―戦勝国から「近代」を問い直す
二战与英国:从战胜国的角度重新审视“现代性”
  • 批准号:
    24K00134
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
中学校理科における問いを見いだす力を育む授業プログラムの開発
开发培养初中科学发现问题能力的班级计划
  • 批准号:
    24H02454
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
私立大学の定員割れと経営破綻の因果関係を問い直す:時間変化する経営戦略の事例から
重新思考民办大学招生不足与企业失败的因果关系——以管理策略变迁为例
  • 批准号:
    24K16629
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
メタ認知と批判的思考を取り入れた理科授業が科学的な「問い」の設定に与える効果
结合元认知和批判性思维的科学课程对设置科学问题的影响
  • 批准号:
    24K06410
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ドイツにおける学校の終日化を問い直す-難民の子どもの教育保障・ケアに着目して
重新思考德国全日制学校的想法——关注教育保障和难民儿童关爱
  • 批准号:
    24K05735
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
「内なる優生思想」を問い直す親集団の学びと社会変革の研究
反思“内在优生意识形态”的家长群体学习与社会变迁研究
  • 批准号:
    24K16602
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
課題解決人材の教育に資する熟議とファシリテーションの解明:「問い」に着目して
阐明有助于问题解决人员教育的审议和促进:以“问题”为中心
  • 批准号:
    24K06304
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
「生命とは何か」という問いをめぐる批判と論争を通してみた西洋古代の人間観の解明
通过围绕“什么是生命?”这个问题的批评和争论来阐明古代西方的人性观。
  • 批准号:
    24K03351
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
〈私〉の立場から社会を問い直す小学校社会科論争問題学習の単元開発論とその検証
从“我”的角度重新审视社会单元发展理论及其在小学社会学争议问题学习中的验证
  • 批准号:
    24H02455
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.91万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了