日仏の予防キャリア問題教育における教科間連携の動向分析とカリキュラム開発
日法预防性职业问题教育学科间合作趋势分析及课程开发
基本信息
- 批准号:21K02597
- 负责人:
- 金额:$ 2.16万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、日仏の予防キャリア問題教育に関する教科間の連携動向を分析し、カリキュラム開発を行うことを目的としている。今年度は、フランスの予防キャリア問題教育の中心である「予防・健康・環境(PSE)」科のカリキュラム構造と、他教科との関連に関する記述内容等を分析した。PSEの教科内容は、A自己の健康資本に責任を持つ個人、B自己の環境で責任ある行動を取る個人、C職場環境での予防を担う個人、の3大テーマを軸にしたモジュールで構成されている。予防キャリア問題教育に関する内容は、主にテーマCに位置付けられており、モジュールC1:「労働の保健衛生と安全」という課題、2:職業リスク予防の基礎知識、3:予防の担い手、4:職場での支援と救助、5:職業リスク分析、6:専門分野に固有のリスクの分析、7:労働衛生の管理、8:労働災害及び業務上疾病の申請と補償、9:心理社会的リスク、10:身体活動に起因するリスク、11:作業場面の分析、12:職場における処遇の平等、の12単元から構成されている。各モジュールは、「学習目標」と「関連する重要な概念」「活動・学習媒体」を三位一体で提示するマトリクスとなっており、その上部には、コレージュの生命と地球の科学、テクノロジー、物理・化学、道徳・公民、体育ですでに取り上げた概念が明記され、その理由を“生徒がすでに知っていることを新たな概念の習得に役立てられるようにするためである”、としている。以上の分析結果から、PSEの各モジュールでは、垂直的な既習概念等を活用しながら、水平的な教科横断型の総合学習を深めることが企図されており、演繹的な学習と実習や企業研修等での帰納的な学習を結び付け、それらを往還しながら課題解決と予防を図ることに総合できる螺旋的なカリキュラムが創られている点は、日本のキャリア教育カリキュラムの再構築にとって重要な示唆であるといえる。
This study aims to analyze the trend of inter-disciplinary communication in the field of prevention and education, and to explore the development of inter-disciplinary education. This year, we will analyze the structure of prevention, health and environment (PSE) and the related contents of other courses in the center of prevention and health education. The content of PSE is composed of A, his own health capital responsibility, B, his own environmental responsibility, C, his workplace environment, and C. The contents of education on prevention of occupational hazards include: main topics; location; topic; basic knowledge of occupational hazards; prevention; workplace support; occupational hazard analysis; occupational hazard management; occupational hazard and occupational disease compensation; psychosocial hazard analysis; physical activity; occupational health analysis; occupational health situation; occupational health and safety; occupational health and occupational health; occupational health The Trinity of "Learning Purpose,""Relevance,""Activity, Learning Media,""Life, Earth Science, Science, Physics, Chemistry, Ethics, Citizenship, Sports,""Learning Purpose,""Relevance,""Activity, Learning Media,""Learning Purpose,""Activity, Learning Media" The reason for this is that the concept of learning is new. The above analysis results show that the PSE's various models include reverse and vertical learning concepts, etc., which are applied to horizontal and horizontal integrated learning, deep learning, deductive learning, enterprise training, etc., and inclusive learning, problem solving, prevention, integration, spiral learning, etc. Japan's education system is important for reconstruction.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
上里 京子其他文献
秋田県学力トップクラスの秘密
秋田县顶尖学力的秘密
- DOI:
- 发表时间:
2010 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中田敏夫;石丸千保;中田敏夫;中田敏夫;中田敏夫;中田敏夫;阿部昇;阿部昇;阿部昇;阿部昇;阿部昇;阿部昇;上里京子;阿部昇;上里京子;阿部昇;阿部昇;上里京子;阿部昇;上里京子;阿部昇;上里京子;阿部 昇;阿部昇;KYOKO UESATO;阿部 昇;上里京子;阿部 昇;阿部昇;上里京子;阿部昇;上里京子;阿部昇;上里京子;阿部昇;上里 京子;阿部昇 - 通讯作者:
阿部昇
上里 京子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('上里 京子', 18)}}的其他基金
消費者教育の科学化についての国際的動向-フランスの事例を通して-
消费者教育科学化的国际趋势——以法国为例——
- 批准号:
06780184 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
科学教育としての家庭科教育の国際的動向-フランスの事例を通して-
家政教育科普教育的国际趋势——以法国为例——
- 批准号:
05780145 - 财政年份:1993
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
資質・能力の育成に資する初等理科カリキュラム構成原理の研究―日英の比較を通して―
研究有助于素质和能力发展的基础科学课程构成原则 - 通过日本和英国的比较 -
- 批准号:
16H00189 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
多重化する「公」に対応するカリキュラム構成の原理
与“公共”多样性相对应的课程结构原则
- 批准号:
16683004 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
「小学生の性指導のカリキュラム構成に関する実践的研究」
《小学生性教育课程结构的实践研究》
- 批准号:
06922025 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
小学校低学年における新教科「生活科」のカリキュラム構成-その実践と改善-
小学低年级新科目“生活学”课程结构——实施与完善——
- 批准号:
63907033 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
(中学校理科の生物分野における細胞を中心にすえたカリキュラム構成の)行動目標の設定とその到達度評価
设定行为目标并评估其成就(以初中科学生物领域细胞为中心的课程结构)
- 批准号:
X00220----291645 - 财政年份:1977
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
学校体育の新しいカリキュラム構成とその実践に関する研究
学校体育新课程结构与实践研究
- 批准号:
X00090----258029 - 财政年份:1977
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
幼稚園小学校一貫カリキュラム構成に関する研究
幼儿园与小学一体化课程结构研究
- 批准号:
X00090----751053 - 财政年份:1972
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
幼児学校カリキュラム構成に関する研究
幼儿学校课程结构研究
- 批准号:
X46080------8510 - 财政年份:1971
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
幼児教育のカリキュラム構成の基礎的要因に関する総合的研究
幼儿教育课程结构基本因素综合研究
- 批准号:
X43050------1025 - 财政年份:1968
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)
幼児教育のカリキュラム構成の基礎的要因に関する総合的研究
幼儿教育课程结构基本因素综合研究
- 批准号:
X42065------1054 - 财政年份:1967
- 资助金额:
$ 2.16万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research














{{item.name}}会员




