Nurturing small explorers starting from ponds and vacant lots-Science education for young children based on material cycles-
从池塘、空地开始培养小探险家-基于物质循环的幼儿科学教育-
基本信息
- 批准号:21K02911
- 负责人:
- 金额:$ 1.25万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2022年度もCOVID-19感染拡大防止のため、保育現場における実践研究の遂行は大きく制限された。そのため、保育者のための栽培技術の改良、ビオトープに生息する水生生物の教材化に力を注いだ。以下に成果を具体的に示す。栽培技術の改良は、ジャガイモ、オクラ、サツマイモについて行った。まずジャガイモの栽培については、およそ10年間に渡り、小学校教員養成課程の生活科の授業で行った実践を基礎に、畑の準備、土づくり、種芋の選び方と事前準備、植え付け、芽かき、花と実の観察、収穫、食べ方までをカラー写真で詳細に解説する紀要論文を作成した。オクラはプランター栽培や袋栽培における土の量と収穫量との関係を調べた。その結果、ある程度までは土の量に比例して収穫量が増加するが、ある時点で頭打ちになることがわかった。この結果から必要な土の量を正確に判断することが可能になった。サツマイモは通常、苗を購入して植え付けるが、それでは子どもたちに生命の連続性が伝わらない。そこで種芋から効果的に苗を発芽させる条件について検討した。太陽の直射光に含まれる紫外線が発芽を抑制させることがわかったため、効果的な種芋の植え付け方を検討した。水生生物の教材化は、シジミガイとヤゴ(トンボの幼生)を材料にして行った。シジミガイは簡便な科学実験であるWinkler法を用いた呼吸速度の測定を行い、子どもたちの目に見えない呼吸を可視化することができた。ヤゴは複数の学校ビオトープで採集を行い、幼児~児童向けのヤゴ図鑑の制作を行った。以前、栽培活動を行う畑で見られる虫図鑑を作成したところ、子どもたちの虫に対する興味が大きく増進された。今回もヤゴ図鑑をこども園の子どもたち(5歳児)に見せると大いに関心を抱き、早速、採集に出かけるようになった。幼児教育における可視化の重要性が再確認された。
In fiscal 2022, we will conduct research on the prevention of COVID-19 infection and conduct research on the implementation of conservation on-site research and implementation of large-scale restrictions.そのため, conservationist のためのcultivation technology の improvement, ビオトープに生する Aquatic life のtextbook に力をNote いだ. The results are detailed below. Cultivation technology improvementは、ジャガイモ、オクラ、サツマイモについて行った.まずジャガイモのcultivationについては、およそ10年に多り、Elementary school teacher development course のLife subject の教で行ったpractice をBasic に、畑の preparation、土づくり, planting taro の selection び recipe と advance preparation, planting え payment け, bud か き, flower と実 Observation, harvest, eating べ 方 ま で を カ ラ ー photo で detailed に explanation す る minutes thesis を writing し た.オクラはプランターcultivationやbag cultivationにおける soilのquantityとharvest quantityとのrelationsを Adjustmentべた.そのRESULT, ある Degree までは のquantity にratio してharvest amount がincrease するが, ある时点で头打ちになることがわかった. The result is necessary, the amount of soil is necessary, and the correct judgment is possible.サツマイモは Normally, seedlings purchase して Planting えpay けるが, それでは子どもたちに生の连続性が伝わらない. The effect of the そこで苋から effect is the condition of the について検した. Direct sunlight of the sun contains UV rays and suppresses the effects of UV rays. Aquatic biology textbook, シジミガイとヤゴ (トンボの生), material にして行った.シジミガイは Simple and scientific 実験であるWinkler method を Use いた Breathing speed のMeasuring を行い, 子どもたちの目に见えないbreathing and visualizing することができた.ヤゴは plural school ビオトープでCollection を行い、Young児~児child directional けのヤゴ図 Mirror の Production を行った. In the past, the cultivation activities were carried out in a variety of ways, such as worms and insects, worms and insects, and insects. This time もヤゴ図看をこども园の子どもたち(5 years old)に见せると大いにCare をEmbrace き、Early speed、Collect に出かけるようになった. The importance of visualization in early childhood education has been reconfirmed.
项目成果
期刊论文数量(6)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
An Improvement of Pancake Cooking Procedure as a Teaching Material on Food Culture Education Omitted Sieve the Flour
饮食文化教育教材煎饼制作工艺的改进 省粉筛
- DOI:10.20557/00003341
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:鴈野重之;小田部貴子;香川治美;若林源一郎;戸田 孝;S. Karino & T. Okabe;野崎健太郎;戸田 孝;戸田 孝;松村秋芳;野崎健太郎;松村秋芳;太田博樹;野崎 健太郎
- 通讯作者:野崎 健太郎
Winkler法によって測定された溶存酸素を指標とした湛水二枚貝シジミガイの呼吸-水生動物の代謝過程の教材-
使用温克勒法测量溶解氧作为指标的水下双壳贝类蜗牛的呼吸 - 水生动物代谢过程的教育材料 -
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:鴈野重之;小田部貴子;香川治美;若林源一郎;戸田 孝;S. Karino & T. Okabe;野崎健太郎;戸田 孝;戸田 孝;松村秋芳;野崎健太郎
- 通讯作者:野崎健太郎
保育者および小学校教師のためのジャガイモの栽培手順
幼儿工作者和小学教师的马铃薯种植指导
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:鴈野重之;小田部貴子;香川治美;若林源一郎;戸田 孝;S. Karino & T. Okabe;野崎健太郎
- 通讯作者:野崎健太郎
A handmade toy like pistol made from wooden chopsticks and rubber bands as a teaching material of Living Environment studies
用木筷子和橡皮筋制作的手枪等手工玩具,作为生活环境研究的教材
- DOI:10.20557/00003435
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:鴈野重之;小田部貴子;香川治美;若林源一郎;戸田 孝;S. Karino & T. Okabe;野崎健太郎;戸田 孝;戸田 孝;松村秋芳;野崎健太郎;松村秋芳;太田博樹;野崎 健太郎;大澤清二・太田博樹・金田卓也・菊川文夫・下田敦子・松村秋芳;松村秋芳;野崎 健太郎
- 通讯作者:野崎 健太郎
小学校教員養成課程の生活科におけるサツマイモ(Ipomoea batatas)の葉を用いた卵とじの調理実践
小学教师研修班生命科学课上的甘薯叶实际烹饪玉子酱
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:鴈野重之;小田部貴子;香川治美;若林源一郎;戸田 孝;S. Karino & T. Okabe;野崎健太郎;戸田 孝;戸田 孝;松村秋芳;野崎健太郎;松村秋芳;太田博樹;野崎 健太郎;大澤清二・太田博樹・金田卓也・菊川文夫・下田敦子・松村秋芳;松村秋芳;野崎 健太郎;松村秋芳・米田穣・広谷浩子・市石博・野村浩一郎・矢野航;野崎健太郎
- 通讯作者:野崎健太郎
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
野崎 健太郎其他文献
Development and Evaluation of Disaster Prevention Education Programs that Consider the Characteristics of Hazard Maps
考虑灾害地图特征的防灾教育项目的开发和评估
- DOI:
10.18904/chigakukyoiku.75.1_35 - 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
鴈野重之;小田部貴子;香川治美;若林源一郎;戸田 孝;S. Karino & T. Okabe;野崎健太郎;戸田 孝;戸田 孝;松村秋芳;野崎健太郎;松村秋芳;太田博樹;野崎 健太郎;大澤清二・太田博樹・金田卓也・菊川文夫・下田敦子・松村秋芳;松村秋芳;野崎 健太郎;松村秋芳・米田穣・広谷浩子・市石博・野村浩一郎・矢野航;野崎健太郎;人類学普及委員会(米田穰・松村秋芳・市石博・矢野航・近藤修);小久保慶一 - 通讯作者:
小久保慶一
都市部の近接した湧水における水質と人間活動との関係:小学校理科教材としての可能性
城市地区附近泉水水质与人类活动的关系:作为小学科学教材的潜力
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
野崎 健太郎;松本 嘉孝 - 通讯作者:
松本 嘉孝
Period of fibroblast rhythm predicts individual circadian/sleep properties
成纤维细胞节律周期预测个体昼夜节律/睡眠特性
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
肥田 昌子;北村 真吾;片寄 泰子;榎本 みのり;大澤 要介;渡邊 真紀子;野崎 健太郎;有竹 清夏;樋口 重和;加藤 美恵;守口 善也;亀井 雄一;池田 正明;三島 和夫 - 通讯作者:
三島 和夫
Revision of the national curriculum standards in Japan: Never-changing and Ever-changing
日本国家课程标准修订:不变与日新月异
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
野崎 健太郎;松本 嘉孝;Akihiko Tomita - 通讯作者:
Akihiko Tomita
理科における「自然を愛する心情に関する一考察」―日本の自然環境に寄り添い、持続可能な社会の再構築を目指した試金石として―
科学中的“热爱自然的研究” - 作为重建接近日本自然环境的可持续社会的试金石 -
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
野崎 健太郎;松本 嘉孝;Akihiko Tomita;野崎 健太郎;濱口直樹,高遠節夫;松本一郎;濱口直樹,大島利雄,高遠節夫;松本一郎 - 通讯作者:
松本一郎
野崎 健太郎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('野崎 健太郎', 18)}}的其他基金
養育行動の随伴性の感受性向上に着目したペアレント・トレーニングプログラムの開発
制定家长培训计划,重点提高对伴随养育行为的敏感性
- 批准号:
23K02260 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Planning and practicing school-based water literacy education in the event of a disaster
灾害发生时学校水素养教育的规划和实践
- 批准号:
18K02944 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 1.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
湖沼沿岸帯における環境改変者としての大型糸状緑藻に関する研究
大型丝状绿藻作为湖泊沼泽沿海地区环境改良剂的研究
- 批准号:
99J00034 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似国自然基金
科学传播类:“化学+”科学教育活动设计及实践
- 批准号:22242006
- 批准年份:2022
- 资助金额:15 万元
- 项目类别:专项基金项目
行为数据驱动的个性化计算机科学教育方法与系统
- 批准号:61977026
- 批准年份:2019
- 资助金额:52.0 万元
- 项目类别:面上项目
相似海外基金
SDGs時代の社会と学校を結ぶ科学教育のデザイン
设计SDGs时代连接社会和学校的科学教育
- 批准号:
24K00471 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
鳥取砂丘の砂を用いた大型流動層による革新的な科学教育装置の開発と効果検証
使用鸟取沙丘沙子的大型流化床开发创新科普教育装置并验证效果
- 批准号:
24H02517 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
感情の文法に関する学際的研究:言語学,神経科学,教育学,知能情報学の観点から
情感语法的跨学科研究:从语言学、神经科学、教育学、智能信息学的角度
- 批准号:
24K00066 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
子どもの「生きる力」の政策科学;教育経済学と社会疫学の融合
教育经济学与社会流行病学融合的儿童“生活热情”政策科学;
- 批准号:
24K02664 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
これからの科学教育・環境教育に資する,沖縄漂着軽石の教育資源化の試み
尝试将冲绳冲上岸的浮石变成一种教育资源,为未来的科学和环境教育做出贡献
- 批准号:
23K12846 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
人文・社会科学の視点を取り入れた科学教育カリキュラムに関する研究
融入人文社会科学视角的科学教育课程研究
- 批准号:
23K18883 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
20世紀中葉のアメリカ物理教育改革に至る科学教育の原理と社会情勢に関する研究
20世纪中叶美国物理教育改革的科学教育原则与社会条件研究
- 批准号:
23K18894 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
1940年代における文部省の「特別科学教育」-東京女子高等師範学校附属校を事例に-
20世纪40年代文部省的“特殊科学教育”——以东京女子高等师范学校为例——
- 批准号:
23K12708 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
シミュレーション試験を用いた行動科学教育評価法の開発
利用模拟测试开发行为科学教育评价方法
- 批准号:
22K10418 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
幼児教育における遊具(玩具・絵本等)の活用と保育者の導きによる科学教育環境の開発
通过幼儿教育中游乐设施(玩具、图画书等)的使用以及看护者的指导,营造科学教育环境
- 批准号:
22K02391 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.25万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)














{{item.name}}会员




