コア知識とOPPAの知見を統合して発展的課題に対応するワークシートの開発と評価
开发和评估工作表,整合核心知识和 OPPA 研究结果以解决发展问题
基本信息
- 批准号:21K02921
- 负责人:
- 金额:$ 2.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究では,従来はバラバラに用いられてきたコア知識一覧表とOPPAの知見を統合して,新学習指導要領に対応した中学校理科教科書の発展的課題用のワークシートと読み物を開発し,実際の中学校理科授業でその有効性を実証するのが目的である。2022年度には,千葉県内の理科教員52名を対象にして,中学校1~3年の理科教科書のどの発展的課題の指導が困難なのかを調査した結果を分析し,調査結果から指導が困難だと特定された発展的課題から順次ワークシートと読み物を開発し, 2022年度には中学校2年「二酸化炭素中のマグネシウム燃焼」のワークシートと読み物を開発し,生徒のワークシートの記述内容を分析した結果を論文にまとめた(「発展的課題に対する読み物とワークシートのニーズと評価」『千葉大学教育学部研究紀要』71, 1-9)。また,中学校1・2年鹿児島湾の特徴・桜島の特徴のワークシートと読み物も開発し,実際の理科授業でその有効性を検証した結果についても論文にまとめて投稿中である。小学校についても,小学校5年「振り子の運動」おいて,特に理解することが難しいと指摘されている①「おもりを重くしても,ふりこが1往復する時間は変わらない理由」,②「振れ幅を大きくしても,ふりこが1往復する時間は変わらない理由」についての読み物とワークシートを開発して,読み物の読解から児童がどの程度理解して説明できるようになったのかを検討した結果を論文にまとめた(「科学的リテラシーを育む「千葉大学×墨田区」プロジェクト:小学校5年「振り子の動き」の支援例」『千葉大学教育学部研究紀要』71, 11-19)。
This study aims to integrate the knowledge of OPPA into the knowledge of science textbooks for secondary schools, develop new learning guidelines for the development of science textbooks for secondary schools, and demonstrate the effectiveness of science teaching in secondary schools. In FY2022, 52 science teachers in Chiba Prefecture were selected to conduct a survey on the development of science textbooks for 1 - 3 years in junior high schools. 2022 - 2022 "Development of the Chemical Industry in Carbon Dioxide","Analysis of the Content of the Chemical Industry in Carbon Dioxide", and "Review of the Development of Chemical Industry","Journal of Education, Chiba University" 71, 1-9) The characteristics of Kagoshima Bay in the first and second years of junior high school, the characteristics of Kagoshima Bay, and the development of science subjects, and the effectiveness of science teaching. Primary school, primary school 5 years "vibration of the movement" in the middle, especially understand the "("Scientific and Technological Education" Chiba University × Sumida Ward ": A Case Study of" Oscillator's Motion "in Primary School for 5 Years","Research Proceedings of Chiba University Faculty of Education" 71, 11-19).
项目成果
期刊论文数量(12)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
理論と実践をつなぐ理科教育学研究の展開
理论与实践相结合的科学教育研究的发展
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:一般社団法人日本理科教育学会編著;木下博義他52名
- 通讯作者:木下博義他52名
日本語版Expedition Mundusを活用した理科学習の導入
使用日语版 Expedition Mundus 介绍科学学习
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:野村裕美子,森重比奈,山下修一;加藤徹也
- 通讯作者:加藤徹也
中学校3年生「2 経路課題」に関する生徒の考え方-力学エネルギー実験ブロックセットを用いた実験を通して
学生对初三“双路任务”的思考——通过机械能实验组的实验
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:松永 泰弘;高橋 紗耶花;林宏樹,山下修一
- 通讯作者:林宏樹,山下修一
科学的リテラシーを育む「千葉大学×墨田区」プロジェクト:小学校5年「振り子の動き」の支援例
“千叶大学×墨田区”科学素养培养项目:支持小学五年级“摆运动”的例子
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:山下修一・保刈栄紀・古市綾乃
- 通讯作者:山下修一・保刈栄紀・古市綾乃
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
山下 修一其他文献
一貫した説明の重要性を認識させて獲得した知識適用を促すコミュニケーション活動-「化合力」を導入した酸化還元の学習を例にして-
鼓励认识到一致解释的重要性和所学知识应用的交流活动 - 以引入“组合力”的氧化还原研究为例 -
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山下 修一;西山 宜孝 - 通讯作者:
西山 宜孝
Rod-shaped particles, a probable entity of lettuce big vein virus.
棒状颗粒,可能是生菜大静脉病毒的实体。
- DOI:
- 发表时间:
1983 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
桑田 茂;久保 進;山下 修一;土居 養二 - 通讯作者:
土居 養二
2段階のJigsaw法を用いた脊椎動物の分類
使用两步拼图法对脊椎动物进行分类
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山下 修一;西山 宜孝;山下修一・小野寺千恵;山下修一・小野寺千恵;山下修一・小野寺千恵;平山昌広・山下修一 - 通讯作者:
平山昌広・山下修一
深い理解をめざした理科授業づくりと評価
创建和评估旨在深入理解的科学课程
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山下 修一;西山 宜孝;山下修一・小野寺千恵;山下修一・小野寺千恵;山下修一・小野寺千恵;平山昌広・山下修一;土山勇人・山下修一;小野寺千恵・山下修一;小野寺 千恵・山下 修一;土山 勇人・山下 修一;平山 昌広・山下 修一;山下修一・西山宜孝;山下修一;山下修一著者代表 - 通讯作者:
山下修一著者代表
中学校理科で教科書通りの結果が得られない観察・実験の特定とその改善例―「体細胞分裂の観察」を例にして
初中科学中未达到教科书结果的观察和实验的识别及改进实例——以“体细胞分裂的观察”为例
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
芳賀瑞希;野村純;谷恭子;山野芳昭;大嶌竜午;サプト アシャディアント;馬場智子;飯塚正明;伊藤葉子;梅田克樹;加藤徹也;小宮山伴与志;下永田修二;白川 健;杉田克生;髙木啓;辻耕治;土田雄一 ;林 英子;藤田剛志;ホーンベヴァリー;山下修一;大和政秀;米田千恵;Shuichi Yamashita and Masato Miyashima;山下修一・鳩貝太郎・大辻永・後藤顕一・松原憲治・松原静郎;山下 修一;林英子・勝又靖博;山下修一・柏熊泰之 - 通讯作者:
山下修一・柏熊泰之
山下 修一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('山下 修一', 18)}}的其他基金
メタ認知開発に焦点を当てたコミュニケーション活動の改善に関する実証的研究
以元认知发展为中心的改善沟通活动的实证研究
- 批准号:
15700493 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
理科教育におけるコミュニケーション活動の実態・意義・改善に関する実証的研究
科学教育中传播活动的现状、意义及改进的实证研究
- 批准号:
12780111 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
WWW上におけるいじめ対策フォーラム構築に関する研究
建立WWW反欺凌论坛的研究
- 批准号:
09780146 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
植物DNAウイルスの性状究明
植物 DNA 病毒的表征
- 批准号:
08456024 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
植物プロトプラストの分離とウイルス感染に関する研究
植物原生质体分离及病毒侵染研究
- 批准号:
57560043 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
維管束親和性ウイルスの感染増殖に関する研究
嗜血管病毒的感染和增殖研究
- 批准号:
56760031 - 财政年份:1981
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
イネ科植物ウイルスの探索と性状に関する研究
草病毒的搜寻及特性研究
- 批准号:
X00210----376025 - 财政年份:1978
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似国自然基金
FABP2-OppA促进肠道菌群失衡诱发克罗恩病的机制研究
- 批准号:
- 批准年份:2024
- 资助金额:50 万元
- 项目类别:面上项目
相似海外基金
自己調整学習とOPPA論を援用し教育クラウドを活用した自己調整学習サイト開発研究
借助自主学习和OPPA理论,利用教育云开发自主学习网站的研究
- 批准号:
23K25712 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
自己調整学習とOPPA論を援用し教育クラウドを活用した自己調整学習サイト開発研究
基于自主学习和OPPA理论的教育云自主学习网站开发研究
- 批准号:
23H01015 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
OPPAを活用したオーセンティックな学習を目指す鑑賞授業モデルの構築
使用 OPPA 构建旨在进行真实学习的鉴赏课堂模型
- 批准号:
22K02600 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
The OppA PEPTIDE Permease HOMOLOGUE OF ORAL SPIROCHETES
口腔螺旋体的 OppA 肽渗透酶同源物
- 批准号:
6379961 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
MOLECULAR MODELING OF THE PROMISCUOUS OPPA PROTEIN
混杂 OPPA 蛋白的分子建模
- 批准号:
2172649 - 财政年份:1996
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别: