日本人の対外知識:知識の現状とソフトパワー
日本人的对外知识:知识现状与软实力
基本信息
- 批准号:21K02968
- 负责人:
- 金额:$ 2万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2022年度まではコロナ禍でもあり、海外渡航の機会も限られ、海外に関する調査をするにはイレギュラーな時期であった。また、同時期に調査を実施したほうが、国ごとの知識の比較を行いやすい。そこで2022年度は、本研究課題の予備調査として、7月にウェブ調査を実施した(N=1051、日経リサーチに委託)。調査時点で,ロシアによるウクライナ侵攻が始まってから約5カ月が経過していたこともあり,ウクライナと東アジアに関する知識設問を調査票の中に含めた。その結果、「ウクライナにおけるロシア系住民の人口比率」を選択肢で正しく選択できた回答者は21.7%、「(中国,台湾,香港,韓国,北朝鮮のうち)日本と正式な国交のある”国”」をすべて正しく選択できた回答者は32.2%であった。中国の国家主席の名前は自由回答で求めたところ、正しく入力できているのは70.5%であった。また、これらの海外・政治知識は、テレビニュースのほか、ネットの政治ニュースとの接触と正の相関がみられた。メディア接触と基本属性を独立変数とした(二項・順序)ロジスティック回帰分析の結果,「ウクライナにおけるロシア系住民の人口比率」についてはテレビニュース接触が、また「国交のある国の正解数」については新聞とネットニュースへの接触が正の効果を示していた。これらの結果は,これまで世界中の多くの研究で報告されてきたとおり、人々の政治知識が相対的に少ないことを示すと同時に、知識の内容によって有効な情報源が異なることを示している。また、2022年度には、これらの調査結果を踏まえて、調査票の作成を進めた。本研究課題の研究費を用いた本調査は2023年7-8月を予定している。
2022年度まではコロナ禍でもあり、海外渡航の機会も限られ、海外に関する調査をするにはイレギュラーな時期であった。また、同時期に調査を実施したほうが、国ごとの知識の比較を行いやすい。そこで2022年度は、本研究課題の予備調査として、7月にウェブ調査を実施した(N=1051、日経リサーチに委託)。調査時点で,ロシアによるウクライナ侵攻が始まってから約5カ月が経過していたこともあり,ウクライナと東アジアに関する知識設問を調査票の中に含めた。その結果、「ウクライナにおけるロシア系住民の人口比率」を選択肢で正しく選択できた回答者は21.7%、「(中国,台湾,香港,韓国,北朝鮮のうち)日本と正式な国交のある”国”」をすべて正しく選択できた回答者は32.2%であった。中国の国家主席の名前は自由回答で求めたところ、正しく入力できているのは70.5%であった。また、これらの海外・政治知識は、テレビニュースのほか、ネットの政治ニュースとの接触と正の相関がみられた。メディア接触と基本属性を独立変数とした(二項・順序)ロジスティック回帰分析の結果,「ウクライナにおけるロシア系住民の人口比率」についてはテレビニュース接触が、また「国交のある国の正解数」については新聞とネットニュースへの接触が正の効果を示していた。これらの結果は,これまで世界中の多くの研究で報告されてきたとおり、人々の政治知識が相対的に少ないことを示すと同時に、知識の内容によって有効な情報源が異なることを示している。また、2022年度には、これらの調査結果を踏まえて、調査票の作成を進めた。本研究課題の研究費を用いた本調査は2023年7-8月を予定している。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
安野 智子其他文献
安野 智子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('安野 智子', 18)}}的其他基金
対人的ネットワークが世論過程と政治的寛容性にもたらす影響
人际网络对舆论过程和政治宽容的影响。
- 批准号:
16730313 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
情報化社会におけるパーソナルネットワークとその多様性
信息社会中的个人网络及其多样性
- 批准号:
12710063 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
社会観が形成する世論過程―認知と行動のマイクロ=マクロフィードバック
社会观点形成的舆论过程:微观=认知和行为的宏观反馈
- 批准号:
97J07388 - 财政年份:1998
- 资助金额:
$ 2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
環境ナショナリズムの国際比較実証研究:世論調査とサーベイ実験による接近
环境民族主义的国际比较实证研究:民意调查和调查实验的方法
- 批准号:
24K04722 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本の世論調査結果の報道は「歪められている」のか?―計量的分析を組み合わせて―
日本民意调查结果报道是否“歪曲”?
- 批准号:
20K13708 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
実験的世論調査による政治信頼質問の改善
通过实验性民意调查改善政治信任问题
- 批准号:
15730077 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
占領下日本における世論調査の導入に関する研究
沦陷日本引入民意调查的研究
- 批准号:
11710099 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
世論調査の質問文の研究
舆情调查问题研究
- 批准号:
X00090----151060 - 财政年份:1976
- 资助金额:
$ 2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
世論調査素データの蒐集, 整理, 保管
原始民意调查数据的收集、组织和存储
- 批准号:
X45090-----82008 - 财政年份:1970
- 资助金额:
$ 2万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)