対人感情制御における感情表出の機能的役割の解明
阐明情绪表达在人际情绪调节中的功能作用
基本信息
- 批准号:21K02972
- 负责人:
- 金额:$ 2.5万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は,対人的感情制御としての感情の非言語的行動の役割を解明することである。本研究では,外的な感情制御,すなわち「自らの感情表出によって他者の感情を制御すること」に焦点を当てる。2022年度は対人感情制御時の制御方略と非言語行動に関する質問紙調査を行った。対人感情制御方略を測定するための質問紙はいくつか開発されているが,方略の一般的な使用傾向など長期的視点から測定するものが多く,本研究で注目したい他者との個々のコミュニケーションにおいて用いられる方略を測定するための質問紙はあまりない。そこで,即時的な対人感情制御方略について測定するための質問紙を作成することとした。これは,今後実施予定のコミュニケーション実験において使用する計画である。本調査では,コミュニケーション中の対人感情制御経験を想起してもらい,自由記述で回答を求めた。次に先行研究や,研究責任者と共同研究者の協議に基づき作成した制御方略に関する質問項目に回答を求めた。さらに,制御時の非言語行動について問う質問項目に回答を求めた。その結果,対人感情制御方略として「認知的サポート」「社会情動的サポート」「感情の増強」「注意の方向づけ」「敵意・否認」「チアアップ」の6因子が,非言語行動として「接触」「受容」「拒否・回避」「強調」「抑制・中立化」の5因子が見いだされた。また,怒り,悲しみ,不安,落胆の感情が対人感情制御の対象となりやすいこと,制御対象との関係性によって使用される方略や非言語行動が異なることが示唆された。今後は本調査で得られた感情制御方略の感情や状況による差異について調査を行うこと,実験的研究により行動面から対人感情制御方略や非言語行動を検討する予定である。
The purpose of this study is to clarify the relationship between emotional control and non-verbal actions. This study focuses on the control of external emotions, namely, the expression of emotions by oneself and the control of emotions by others. In 2022, a paper survey was conducted on control strategies and non-verbal actions related to human emotion control. In this study, we focused on the general use tendency of the strategy and the long-term perspective of the strategy. This is a real-time way to measure people's feelings and control strategies. This is a plan for future use. In this survey, we found that the relationship between the two sides of the relationship was not easy to understand, and the relationship between the two sides was not easy to understand. The first study, the agreement between the study responsible person and the co-investigator, the preparation of the control strategy, the question and the answer. In this case, the non-verbal action of the control time is to ask the question item and ask the answer. As a result, the six factors of emotional control strategy, cognitive support, social emotional support, emotional enhancement, attention direction, hostility, denial and rejection, and the five factors of non-verbal action, contact, acceptance, rejection, avoidance, emphasis and inhibition, neutralization are divided into three groups. Anger, sadness, uneasiness, emotion, emotion, control, relationship, strategy, nonverbal action, etc. In the future, this research will find out the differences between emotional control strategy and emotional situation, and the research will be conducted in the future.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
感情制御ハンドブック
情绪控制手册
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:有光 興記(監修) 飯田 沙依亜;榊原 良太;手塚 洋介(編著) 山本 恭子ほか49名(著)
- 通讯作者:手塚 洋介(編著) 山本 恭子ほか49名(著)
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
山本 恭子其他文献
看護系大学を卒業した新人看護職者における看護実践能力の習得状況
护理院校新护士护理实践技能掌握现状
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山本 恭子;鵜飼 和浩;根本 敬子;佐藤 まゆみ - 通讯作者:
佐藤 まゆみ
Consideration of educational methods to deepen subject understanding for adult nursing science-[2] Results and evaluation of communication classes incorporating SP
加深成人护理学学科理解的教育方法思考-[2] SP交流课效果与评价
- DOI:
- 发表时间:
2003 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山本 恭子;鵜飼 和浩;根本 敬子;佐藤 まゆみ;太田 節子;Keiko Nemoto;Mayumi Sato;Setuko Ohta;鈴木玲子;Reiko Suzuki;鈴木玲子;鈴木玲子;常盤文枝;Reiko Suzuki;Fumie Tokiwa - 通讯作者:
Fumie Tokiwa
成人看護学における対象理解を深める教育方法の検討[2] SPを取り入れたコミュニケーション授業の結果と評価
成人护理中加深学科理解的教育方法检验[2]纳入SP的沟通课程的结果和评估
- DOI:
- 发表时间:
2003 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山本 恭子;鵜飼 和浩;根本 敬子;佐藤 まゆみ;太田 節子;Keiko Nemoto;Mayumi Sato;Setuko Ohta;鈴木玲子;Reiko Suzuki;鈴木玲子;鈴木玲子;常盤文枝 - 通讯作者:
常盤文枝
Consideration of educational methods to deepen subject understanding for adult nursing science-[1] Introduction and development of communication classes incorporating SP
成人护理学加深学科理解的教育方法思考——[1]SP交流课程的引进与发展
- DOI:
- 发表时间:
2003 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山本 恭子;鵜飼 和浩;根本 敬子;佐藤 まゆみ;太田 節子;Keiko Nemoto;Mayumi Sato;Setuko Ohta;鈴木玲子;Reiko Suzuki;鈴木玲子;鈴木玲子;常盤文枝;Reiko Suzuki - 通讯作者:
Reiko Suzuki
山本 恭子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('山本 恭子', 18)}}的其他基金
地域志向性を高める教育教材の開発と検証-地域医療と多職種連携を実践するためにー
开发并验证强化区域定位的教育材料 - 实践区域医疗和多学科合作 -
- 批准号:
23K02687 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
低悪性度神経膠腫の術中迅速可視化を実現する蛍光プローブの開発と機能検証
用于低级别胶质瘤术中快速可视化的荧光探针的开发和功能验证
- 批准号:
16J05981 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
競技者のコンディション調整法の形成と確立に関する研究
运动员体能训练方法的形成与建立研究
- 批准号:
21500623 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
植物二次代謝におけるナフタレン骨格形成の分子機構
植物次生代谢中萘骨架形成的分子机制
- 批准号:
07J00422 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
競技者のコンディショニングに関する自己認識力と調整力の評価法:メタ認知の視点から
运动员体能自我意识与调节能力评价方法:基于元认知视角
- 批准号:
17700518 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
開水路乱流の秩序構造に関する研究
明渠湍流有序结构研究
- 批准号:
01750049 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
乱流斑点の組織的内部構造とその発達過程に関する研究
湍流斑内部结构及其发展过程研究
- 批准号:
60750045 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
授業中の児童の非言語的行動に基づく教師の理解度判断に関する研究
基于幼儿课堂非语言行为的教师理解判断研究
- 批准号:
62710060 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
授業における生徒の非言語的行動に関する研究
学生课堂非语言行为研究
- 批准号:
60710103 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
教授場面における生徒の非言語的行動と理解状態に関する教師の判断
教师对学生在教学情境中的非语言行为和理解状态的判断。
- 批准号:
59710070 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)














{{item.name}}会员




