自治会消滅の実態を踏まえた新たな地域自治モデルの創出
基于居委会消失的现实创建新的地方自治模式
基本信息
- 批准号:21K04390
- 负责人:
- 金额:$ 1.75万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2年目にあたる2022年度は、新たな地域自治モデルの構築において、その担い手として地域企業に焦点を当てた調査を進めた。まず宇都宮市において2021年度設立した地域事業者を中心にした研究会「コネクト・コミュニティ・ラボ」を2ヶ月に1回定期開催した。地域の事業者による自治会との連携事業や自治機能創出に関する課題を整理した。この他に、「地域内移動」「公共空間における相互交流」「若者の地域参加」を中心に調査、理論仮説の検討を行った。これらの調査活動をもとに以下の成果を得た。【研究会・学会発表】1.石井大一朗「地域を担う人材の発掘や育成、世代交代について~若年層が地域づくりに参加する仕掛けづくり~」 小規模多機能自治推進ネットワーク会議関東ブロック会議、2023年2月22日、 法政大学市ヶ谷キャンパス 2.石井大一朗「地域コミュニティの活動拠点」コミュニティ政策学会宮崎大会、2022年7月2日、宮崎市民プラザ【論文・調査報告】1.澤岡詩野「近所や近隣との「ゆるやかな交流」の意味とは;「外でちょっと立ち話」から考える」、ダイヤニュース、№1098-11(2023)https://dia.or.jp/disperse/dianews/pdf/dianews_no109_04.pdf 2.杉崎和久「都市計画・建築における市民参加の歴史」建築雑誌、 2022、6、20-23
In 2022, the focus of regional enterprises was investigated. Utsunomiya City will establish a regional business center in 2021, and the seminar will be held regularly every two months. The topic of regional business association, business association and autonomous function creation is organized. This is the center of research, theoretical research and discussion,"intra-regional mobility,""public space,""regional participation," and so on. The following results were obtained from the investigation. 1. Daiichiro Ishii "Regional Development of Talents, Development of Generations, Generation of Responsibility" Small Scale Multi-functional Autonomous Promotion Conference Kanto Conference, February 22, 2023, Hosei University City, Miyazaki Conference 2. Daiichiro Ishii "Regional Development of Talents, Development of Generations, Generation of Responsibility" Miyazaki Conference, Policy Society, Miyazaki Conference July 2, 2022, Miyazaki Citizen Press [Paper·Survey Report] 1. Shiino dia.or.jp/disperse/dianews/pdf/dianews_no109_04.pdf"
项目成果
期刊论文数量(10)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
地域を担う人材の発掘や育成、世代交代について~若年層が地域づくりに参加する仕掛けづくり~
关于发掘和培养能够在地区发挥作用的人才以及世代交替 - 建立年轻人参与社区发展的机制 -
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:髙橋彰;北本朝展;矢野桂司;佐藤弘隆;河角直美;牧野 奈央; 松原 康介;渕元初姫;許 雷,シャフ 愉季;石井大一朗
- 通讯作者:石井大一朗
修正版グラウンディド・セオリー・アプローチを用いた小学校と地域の協働活動における高齢者ボランティアの意識変容の分析
使用修正扎根理论方法分析老年志愿者在小学与当地社区协作活动中的意识变化
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:西木浩志;松井大輔;松本文夫;栁沼 晴香,石井 大一朗
- 通讯作者:栁沼 晴香,石井 大一朗
永住者の社会統合に向かう意識変容 -地方都市における国際移住者の在留継続に関する研究-
改变常住居民融入社会的心态——国际移民在当地城市持续居住研究——
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:富樫英介;芹川真緒;辻丸のりえ;佐藤誠;宮田征門;柳原隆司;村松英男 石井大一朗
- 通讯作者:村松英男 石井大一朗
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
石井 大一朗其他文献
A partnership model in disaster response and recovery among NGOs, government, and business in Japan
日本非政府组织、政府和企业在灾难应对和恢复方面的合作模式
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
石井 大一朗;ダン 美智子;飯塚明子・長谷川万由美・石井大一朗・近藤伸也・土崎雄祐・柴田貴史;飯塚明子・近藤伸也;飯塚明子;Akiko Iizuka - 通讯作者:
Akiko Iizuka
特別養護老人ホームでのend-of-life careにおける生活相談員の支援姿勢と支援内容の検討-「移行期」における家族の意思決定に焦点を当てて-
审视特殊养老院临终关怀过程中生活方式咨询师的支持态度和内容——聚焦“过渡期”家庭决策——
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
石井 大一朗;佐藤 綾香;長谷川 万由美;濱﨑絵梨・村社 卓 - 通讯作者:
濱﨑絵梨・村社 卓
災害ボランティアに参加する大学生の意識と課題 ――令和元年東日本台風における宇都宮大学の活動からの考察――
大学生参与灾害志愿服务的意识和挑战——2019年东日本台风期间宇都宫大学活动的思考——
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
石井 大一朗;ダン 美智子;飯塚明子・長谷川万由美・石井大一朗・近藤伸也・土崎雄祐・柴田貴史 - 通讯作者:
飯塚明子・長谷川万由美・石井大一朗・近藤伸也・土崎雄祐・柴田貴史
ニュージーランド、クライストチャーチにおける地域自治の仕組みと地域活動――新たな地域自治の仕組みづくりの検討に向けて――
新西兰基督城的地方自治制度和地方活动 - 考虑建立新的地方自治制度 -
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
石井 大一朗;ダン 美智子 - 通讯作者:
ダン 美智子
地域防災における人材育成の日米比較-防災士と米国CERTの事例から-
日本与美国地方防灾人力资源开发比较 - 防灾专家与美国CERT案例研究 -
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
石井 大一朗;ダン 美智子;飯塚明子・長谷川万由美・石井大一朗・近藤伸也・土崎雄祐・柴田貴史;飯塚明子・近藤伸也;飯塚明子 - 通讯作者:
飯塚明子
石井 大一朗的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
地域企業の国際化に関する研究-同族経営と地域連携
本土企业国际化研究——家族管理与区域合作
- 批准号:
23K22147 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
地域企業における創新と国際展開ーひとつの存在能力の検討ー
区域公司的创新和国际扩张 - 检验作为一个整体存在的能力 -
- 批准号:
24K05086 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
国際環境における地域企業のレジリエンス能力研究―「伝統」と「革新」からの再生
国际环境下本土企业的韧性能力研究:“传统”与“创新”的再生
- 批准号:
23K01609 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
コロナ禍後のワーケーションによる地域・企業・従業員・事業者への影響とKPIの検証
检查冠状病毒大流行后休假对地区、公司、员工和运营商的影响和 KPI
- 批准号:
23K11619 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 1.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
地域企業の国際化に関する研究-同族経営と地域連携
本土企业国际化研究——家族管理与区域合作
- 批准号:
22H00876 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 1.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
体操教具「木銃」の教育社会史研究-学校・地域・企業の連携と子どもの「学び」-
体操教学工具“木群”的教育和社会历史研究 - 学校、地区、企业之间的合作以及儿童的“学习” -
- 批准号:
20K02472 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 1.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本の地域企業における戦略的フィランソロピー・モデルの探求
探索日本地区企业的战略慈善模式
- 批准号:
19K01816 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 1.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
地域企業のネットワーク経営におけるコア資源展開モデルの開発
区域公司网络管理核心资源调配模型开发
- 批准号:
18730237 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 1.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
地域活性化と地域企業のネットワーク戦略
区域振兴和本地业务网络战略
- 批准号:
11730064 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 1.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)