Development of Artificial Enzymes for Biomass Varolization based on Metalated Peptide
基于金属化肽的生物质挥发人工酶的开发
基本信息
- 批准号:21K05053
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
未活用バイオマスの循環資源化を目的として,リグニン/セルロース認識能を有する低分子量のペプチド人工酵素を開発し,バイオマス由来のリグニン/セルロースの直截的かつ選択的分子変換による有用化成品生産法の開発を目的とした研究を行った。具体的には,1)リグニン・多糖類・蛋白質・脂質が混在する高密度な分子夾雑系において,リグニン/セルロースに特異結合する5~15残基程度の基質認識ペプチドと触媒機能を有するペプチドの探索・発見,2)認識ペプチドと触媒分子を結合した低分子量ペプチド人工酵素の創出,3)植物バイオマスの循環資源化を目的とする,リグニン/セルロースの選択的分解・変換法の開発および有用芳香族分子・機能性セルロース等を与える新しい分子変換法である。令和4年度では,前年度に引き続き,リグニン/セルロース源として未活用バイオマスであるリグニン(クラフトリグニン,アルカリリグニン,改質リグニン(森林総研,山田竜彦拠点長提供),稲藁などの農業廃棄物,廃棄木材等を基質とする分解・変換法について基礎検討を行った。その結果,廃棄建材などの木材廃棄物や稲わらなどの農業廃棄物を原料として,適当な触媒と混合した後にマイクロ波反応やボールミル装置によるメカノケミカル反応を行うことによって,通常加熱では得られない有用芳香族や置換セルロース化合物が得られることを見出した。特にリグニン/セルロースのボールミル反応では,セルロースーリグニンの分離およびナノ化という材料レベルの形態変換から,官能基の変換や化学結合の切断を伴う分解が進行し,アセチル化あるいはエステル化されたリグニンやセルロース誘導体がワンポットで得られることを見出した。
Not use バ イ オ マ ス の circulation utilization を purpose と し て, リ グ ニ ン / セ ル ロ ー ス understanding can have す を る low molecular weight の ペ プ チ ド artificial enzymes を open 発 し, バ イ オ マ ス origin の リ グ ニ ン / セ ル ロ ー ス の bluntly of か つ sentaku molecular variations for に よ る useful chemical method production の open 発 を purpose と し た を line っ た. Specific に は, 1) リ グ ニ ン, polysaccharide, protein, lipid が mixed す る high-density molecular clip 雑 な department に お い て, リ グ ニ ン / セ ル ロ ー ス に specific combination す る 5 ~ 15 degree of residue の matrix know ペ プ チ ド と catalytic function を have す る ペ プ チ ド の explore 発 see, 2) know ペ プ チ ド と catalytic molecular を し た low molecular weight ペ プ チ ド の makes artificial enzyme, 3) plant バ イ オ マ ス の circulation utilization を purpose と す る, リ グ ニ ン / セ ル ロ ー ス の, sentaku decomposition - switch method の 発 お よ び useful aromatic molecules, functional セ ル ロ ー ス を and え る new し い molecular variations in で あ る. Make and 4 year で は, former annual に led き 続 き, リ グ ニ ン / セ ル ロ ー ス source と し て not use バ イ オ マ ス で あ る リ グ ニ ン (ク ラ フ ト リ グ ニ ン, ア ル カ リ リ グ ニ ン, modified リ グ ニ ン (forest 総 research, yamada 竜 he long provide 拠 point), 稲 chaff な ど の agricultural 廃 outcast, Youdaoplaceholder0 Discarded wood and other を substrates とする decomposition and transformation method に を て て basis 検 discuss を line った. そ の results, 廃 abandoned building materials な ど の wood 廃 outcast や 稲 わ ら な ど の agricultural 廃 outcast を materials と し て, appropriate な mixed catalyst と し た after に マ イ ク ロ wave inverse 応 や ボ ー ル ミ ル device に よ る メ カ ノ ケ ミ カ ル anti 応 を line う こ と に よ っ て, Usually heated で は have ら れ な い useful aromatic や replacement セ ル ロ ー が ス compounds have ら れ る こ と を shows し た. Special に リ グ ニ ン / セ ル ロ ー ス の ボ ー ル ミ ル anti 応 で は, セ ル ロ ー ス ー リ グ ニ ン の separation お よ び ナ ノ change と い う material レ ベ ル の morphological variations in か ら, functionality, の variations in や chemical combination の cut を with し が う decomposition, ア セ チ ル change あ る い は エ ス テ ル change さ れ た リ グ ニ ン や セ ル ロ ー ス inductor が ワ ン ポ ッ ト で have ら れ る こ と を shows し た.
项目成果
期刊论文数量(24)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Gold Nanocluster Functionalized with Peptide Dendron Thiolates: Acceleration of the Photocatalytic Oxidation of an Amino Alcohol in a Supramolecular Reaction Field
- DOI:10.1021/acscatal.1c03394
- 发表时间:2021-10
- 期刊:
- 影响因子:12.9
- 作者:Katsuhiro Isozaki;Ryo Ueno;Kosuke Ishibashi;Genta Nakano;Haozhi Yin;Kenta Iseri;M. Sakamoto;
- 通讯作者:Katsuhiro Isozaki;Ryo Ueno;Kosuke Ishibashi;Genta Nakano;Haozhi Yin;Kenta Iseri;M. Sakamoto;
Separation of Glycoproteins Based on Sugar Chains Using Novel Stationary Phases Modified with Poly(ethylene glycol)-Conjugated Boronic-Acid Derivatives
- DOI:10.1021/acs.analchem.2c01002
- 发表时间:2022-05-10
- 期刊:
- 影响因子:7.4
- 作者:Kobayashi,Hiroshi;Masuda,Yusuke;Otsuka,Koji
- 通讯作者:Otsuka,Koji
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
高谷 光其他文献
Irrigation Control of Paddy Field to Reduce Pollutant Outflow
控制稻田灌溉减少污染物外流
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山下一郎;芝 清隆;河村秀樹;三浦篤志;金丸周司;鈴木治和;臼井健悟;林崎良英;岩場健治;安部 聡;上野隆史;小林未明;塚本里加子;杉本健二;柏木健司;佐野健一;梅津光央;芹澤 武;松野寿生;松浦和則;高谷 光;磯崎勝弘;芳賀祐輔;上杉 隆;中谷昭彦;直田 健;村田 智;齊藤博英;井上 丹;佐々木善浩;田 文杰;菊池純一;浦岡行治;桐村浩哉;冬木 隆;熊谷慎也;吉井重雄;寒川誠二;鈴木直毅;安立京一;李 奉局;川合知二;一木隆範;マニッシュ・ビヤニ;根本直人;松尾保孝;居城邦治;田畑 仁;松井 宏;松村幸;Ogawa AIKO - 通讯作者:
Ogawa AIKO
触媒を用いる炭素-炭素結合切断反応の開発とポリマーのケミカルリサイクルへの応用
催化剂碳-碳键断裂反应的发展及其在聚合物化学回收中的应用
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
寺井 宏樹;高谷 光;直田 健 - 通讯作者:
直田 健
ペプチドデンドロンチオラート修飾金クラスターの合成と光触媒特性
肽树枝硫醇修饰金簇的合成及光催化性能
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
上野 亮;石橋 幸典;磯﨑 勝弘;高谷 光;中村 正治 - 通讯作者:
中村 正治
ハロゲン結合を基軸とする分子インプリントポリマーの開発
基于卤素键的分子印迹聚合物的开发
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
金尾英佑;大崎勇人;高谷 光;久保拓也;大塚浩二;足立 淳;石濱 泰 - 通讯作者:
石濱 泰
バイオナノプロセスー溶液中でナノ構造を作るウェット・ナノテクノロジーの薦めー
Bionanoprocess - 推荐使用湿纳米技术在溶液中创建纳米结构 -
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山下一郎;芝 清隆;河村秀樹;三浦篤志;金丸周司;鈴木治和;臼井健悟;林崎良英;岩場健治;安部 聡;上野隆史;小林未明;塚本里加子;杉本健二;柏木健司;佐野健一;梅津光央;芹澤 武;松野寿生;松浦和則;高谷 光;磯崎勝弘;芳賀祐輔;上杉 隆;中谷昭彦;直田 健;村田 智;齊藤博英;井上 丹;佐々木善浩;田 文杰;菊池純一;浦岡行治;桐村浩哉;冬木 隆;熊谷慎也;吉井重雄;寒川誠二;鈴木直毅;安立京一;李 奉局;川合知二;一木隆範;マニッシュ・ビヤニ;根本直人;松尾保孝;居城邦治;田畑 仁;松井 宏;松村幸 - 通讯作者:
松村幸
高谷 光的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('高谷 光', 18)}}的其他基金
多成分連結反応のためのポリメタル化ペプチド錯体触媒の開発
用于多组分连接反应的多金属化肽络合物催化剂的开发
- 批准号:
17750088 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
多機能型遷移金属錯体触媒を用いる多成分連結反応の開発
使用多功能过渡金属络合物催化剂开发多组分偶联反应
- 批准号:
15750088 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
新規な二核錯体触媒を用いるニトリル類の触媒的変換反応の開発
使用新型双核配合物催化剂开发腈类催化转化反应
- 批准号:
13750795 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
新規な複核ヒドリド錯体触媒の開発とそれを用いるC-H結合活性化に関する研究
新型双核氢化物配合物催化剂的研制及其C-H键活化研究
- 批准号:
11750745 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
地域分散型木質バイオマス熱利用の拡大に向けた農林連携モデルの提示
提出扩大区域分布的木质生物质热利用的农林合作模式
- 批准号:
24K15397 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
カーボンニュートラルを目指す木質バイオマス燃焼灰の土系舗装の開発
利用木质生物质燃烧灰开发土基路面,以实现碳中和
- 批准号:
24H02561 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
有機酸を用いた木質バイオマスの低環境負荷糖化技術の開発
利用有机酸开发低环境影响木质生物质糖化技术
- 批准号:
24K15352 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
木質バイオマスの有効利用を実現させる副次生成リグニン由来ファインケミカルの創成
利用副产木质素制造精细化学品,实现木质生物质的有效利用
- 批准号:
23K21223 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
木質バイオマスのガス化におけるアンチクリンカ対策と有用バイオ炭製造に関する研究
木材生物质气化防熟料对策及有用生物炭生产研究
- 批准号:
24K03123 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
非従来型モノマー導入リグニンによる生育・加工特性に優れた木質バイオマスの創製
使用非常规单体引入的木质素创造具有优异生长和加工特性的木质生物质
- 批准号:
23K23678 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
多面的価値創出を意図した木質バイオマス利用のための空間的・時間的戦略の構築
制定木质生物质利用的空间和时间策略,旨在创造多方面的价值
- 批准号:
23K23638 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
木質バイオマスと鉄バクテリアを用いた自然水域におけるリン循環システム
使用木质生物质和铁细菌的天然水中的磷循环系统
- 批准号:
23K20295 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
木質バイオマスを固体基質とするマンガン酸化菌培養法の開発と金属資源回収への応用
以木质生物质为固体基质的锰氧化菌培养方法的开发及其在金属资源回收中的应用
- 批准号:
23K26605 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
粗グリセリンと木質バイオマスの複合による有価物へのアップサイクル
通过将粗甘油和木质生物质结合起来升级改造为有价值的材料
- 批准号:
24K17944 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists