Investigation of the molecular mechanism for myoblast fusion using fluorescence polarization imaging
利用荧光偏振成像研究成肌细胞融合的分子机制
基本信息
- 批准号:21K06750
- 负责人:
- 金额:$ 2.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
昨年度の研究により、細胞融合をリアルタイム蛍光観察するにあたり、①C2C12細胞の融合頻度を上げるための工夫、②融合間近な細胞を判別する方法の検討、③細胞密度が高いことに起因する顕微鏡観察の困難の解決、が必要なことが明らかになった。本年度はこれらの課題に取り組んだ。①について、膜脂質に作用して分化状態を保持したまま可逆的に融合を阻害することが報告されている薬剤をまず検討した。融合を阻害する薬剤の作用は確認できたが、薬剤をwashoutする際の培地交換で、密になった細胞がシート状に剥離する現象が起き、顕微鏡観察に持ち込むことができなかった。この薬剤を使用するためには、細胞密度が高くなりすぎない状態(具体的には、コンフルエントにならない状態)で細胞融合させる必要があると考えられた。②について、小胞体やミトコンドリアといった、細胞内小器官の形態マーカーの導入を試みたが、親株と同様の融合能を保持したセルラインを得るのが困難であり、いったん中断した。③について、蛍光偏光プローブを発現するC2C12細胞を、ごく少数、プローブを発現しないC2C12細胞の集団に混ぜることにより、細胞が高密度であっても高精細な顕微鏡観察が可能になるか検討した。比率を検討した結果、顕微鏡観察自体は可能になったが、融合の頻度の低さが原因となり、融合の現場を撮影することは困難であった。上記検討の結果から、細胞融合を蛍光偏光イメージングで観察するためには、より効率良くC2C12細胞を分化・融合させる実験系が必要であると考えられた。そこで、培養・分化条件を根本的に見直した。その結果、細胞密度をコンフルエントにせずに、従来法より高効率でC2C12細胞を分化・融合させる条件を見出した。さらに、この分化誘導法を、上述の細胞融合を可逆的に阻害する薬剤の使用と組み合わせることで、細胞融合の頻度を上昇させることに成功した。
In the past year, the research on cell fusion was carried out in the following aspects: (1) the frequency of cell fusion in C2C12 cells was increased,(2) the method of distinguishing the adjacent cells between fusions was discussed,(3) the cause of high cell density was solved, and the difficulty of microscopic observation was solved. This year's issue is divided into two groups. 1. To maintain the differentiation state of membrane lipids, to prevent reversible fusion, and to report on the formation of lipids. The function of fusion inhibitor is to confirm the phenomenon of cell separation during culture and washout, and to observe the phenomenon of cell separation under microscope. The cell density is high, and cell fusion is necessary. 2. It is difficult to maintain the fusion ability of the parent plant and the same cell, and it is difficult to obtain the fusion ability of the parent plant and the same cell. C2C12 cells were found in a small number of cells and in a population of C2C12 cells. The results of the ratio analysis, microscopical examination, and the reasons for the low frequency of fusion, and the difficulty of fusion site analysis. The results of the above study show that cell fusion is necessary for C2C12 cell differentiation and fusion. The basic conditions for cultivation and differentiation are straightforward. The results, cell density, differentiation, fusion and other conditions of C2C12 cells were discussed. In addition, the differentiation induction method, the use of reversible cell fusion inhibition, cell fusion frequency increase, and success.
项目成果
期刊论文数量(9)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ユニバーサル分子配向プローブ POLArIS の開発と生細胞内アクチン動態解析への応用
通用分子取向探针POLArIS的研制及其在活细胞肌动蛋白动力学分析中的应用
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:佐藤 啓介;杉﨑 綾奈;千葉 和義;齊藤 健太;川岸 将彦,Shalin B. Mehta;白水 美香子;谷 知己;寺田 純雄
- 通讯作者:寺田 純雄
蛍光色や偏光方向を選択可能な汎用 的分子配向プローブ Nanobody-based POLArIS の開発
开发基于纳米抗体的通用分子取向探针 POLArIS,具有可选择的荧光颜色和偏振方向
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:中井-門脇 紀;佐藤 啓介;谷 知己;川岸 将彦;夏 博正;齊藤 健太;寺田 純雄
- 通讯作者:寺田 純雄
ユニバーサル分子配向プローブPOLArISの開発と細胞骨格動態解析への応用
通用分子取向探针POLArIS的研制及其在细胞骨架动力学分析中的应用
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:佐藤 啓介;杉﨑 綾奈;千葉 和義;齊藤 健太;川岸 将彦;Shalin B. Mehta;白水 美香子;谷 知己;寺田 純雄
- 通讯作者:寺田 純雄
F-actin配向プローブPOLArISactとF-actin複合体のクライオ電子顕微鏡解析と、それに基づく改良型POLArISactの開発
F-肌动蛋白定向探针 POLArISact 和 F-肌动蛋白复合物的冷冻电镜分析以及基于其的改进 POLArISact 的开发
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:池田一穂;岡田康志;佐藤 啓介,杉﨑 綾奈,鎌田 勝彦,久野 玉雄,桂 一茂,白水 美香子,寺田 純雄
- 通讯作者:佐藤 啓介,杉﨑 綾奈,鎌田 勝彦,久野 玉雄,桂 一茂,白水 美香子,寺田 純雄
Development of POLArIS, a versatile probe for multi-color/multi-target orientation imaging in living cells
开发 POLArIS,一种用于活细胞中多颜色/多目标定向成像的多功能探针
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Keisuke Sato;Nori Nakai-Kadowaki;Ayana Sugizaki;Kazuyoshi Chiba;Kenta Saito;Masahiko Kawagishi;Yuri Tomabechi;Shalin B. Mehta;Hirokazu Ishii;Naoki Sakai;Hiromasa Ka;Mikako Shirouzu;Tomomi Tani;Sumio Terada
- 通讯作者:Sumio Terada
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
佐藤 啓介其他文献
STF-62247による白血病細胞株の細胞死に対する検討
STF-62247对白血病细胞系细胞死亡的研究
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐藤 啓介;小迫 知弘;豊島萌恵;今石 果奈;伊藤文人;緒方 憲太郎;神村 英利;本田 伸一郎 - 通讯作者:
本田 伸一郎
Generation of outer radial glial cells that contribute to evolutionary expansion of the cerebral cortex
外放射状胶质细胞的产生有助于大脑皮层的进化扩张
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
中井 紀;佐藤 啓介;谷 知己;川岸 将彦;夏 博正;齊藤 健太;寺田 純雄;Ayano Kawaguchi - 通讯作者:
Ayano Kawaguchi
光反応を利用したデオキシアミノ糖類の合成研究
光反应合成脱氧氨基糖的研究
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐藤 啓介;福山 高英;柳 日馨;井貫 晋輔;藤本 ゆかり - 通讯作者:
藤本 ゆかり
Brentuximab vedotinによる細胞死に対する可溶性CD30の影響
可溶性 CD30 对 Brentuximab vedotin 诱导的细胞死亡的影响
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田中 めぐ美;小迫 知弘;讃井 美保;佐藤 啓介;相川 晃慶;本田 伸一郎 ;武本 重毅 - 通讯作者:
武本 重毅
STF-62247による胞白血病細胞株の細胞死に対する検討
STF-62247对白血病细胞系细胞死亡的研究
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐藤 啓介;小迫 知弘;今石 果奈;豊島 萌恵;相川晃慶;本田 伸一郎;添田 秦司 - 通讯作者:
添田 秦司
佐藤 啓介的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('佐藤 啓介', 18)}}的其他基金
蛍光偏光標識技術POLArISの汎用性拡張と、哺乳類セプチン高次構造解析への応用
扩展荧光偏振标记技术 POLArIS 的多功能性及其在哺乳动物脓毒症高阶结构分析中的应用
- 批准号:
24K09981 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
出芽酵母の小胞体・ゴルジ体に局在する機能未知必須膜タンパク質の解析
酿酒酵母内质网和高尔基体中功能未知的必需膜蛋白的分析
- 批准号:
06J11506 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ポール・リクールの宗教思想の哲学的意義について
论保罗·利科宗教思想的哲学意义
- 批准号:
02J01369 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Vogt-小柳-原田病発症に関わる責任抗原とそのT細胞エプトープの解析
Vogt-小柳-原田病发病抗原及其 T 细胞表位分析
- 批准号:
11770110 - 财政年份:1999
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
日本人重症筋無力症患者におけるHLA結合抗原性ペプチドの解析
日本重症肌无力患者 HLA 结合抗原肽分析
- 批准号:
07770233 - 财政年份:1995
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
蛍光偏光標識技術POLArISの汎用性拡張と、哺乳類セプチン高次構造解析への応用
扩展荧光偏振标记技术 POLArIS 的多功能性及其在哺乳动物脓毒症高阶结构分析中的应用
- 批准号:
24K09981 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
生体超分子システムの3次元構築ダイナミクスを読み解く1分子蛍光偏光超解像技術の開発
开发单分子荧光偏振超分辨技术破译生物超分子体系三维组装动力学
- 批准号:
23K27149 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
タンパク質やウイルスを簡便かつ迅速に測定可能な新しい蛍光偏光免疫分析法の開発
开发一种新的荧光偏振免疫分析方法,可以轻松快速地测量蛋白质和病毒
- 批准号:
22K18434 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)
明るい蛍光偏光プローブの開発と新規秩序構造探索への応用
明亮荧光偏振探针的研制及其在寻找新有序结构中的应用
- 批准号:
22K06806 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
蛍光偏光顕微鏡ライブイメージングによるビメンチン動態制御機構の解明
使用荧光偏振显微镜实时成像阐明控制波形蛋白动力学的机制
- 批准号:
20J21131 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
蛍光偏光法によるハイスループットタンパク質相互作用解析システムの開発
利用荧光偏振法开发高通量蛋白质相互作用分析系统
- 批准号:
16J01317 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
蛍光性RXRアゴニストの創出とその蛍光偏光法,RXR機能解析ツールへの応用
荧光RXR激动剂的创建、其荧光偏振方法以及在RXR功能分析工具中的应用
- 批准号:
12J06716 - 财政年份:2012
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
レーザ蛍光偏光法を利用したマイクロ流路内温度計測技術の開発
激光荧光偏振法微通道测温技术的进展
- 批准号:
18760152 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
高集積プロテインチップ高速解析のための液晶マルチスポット蛍光偏光法の開発
开发用于高集成蛋白芯片高速分析的液晶多点荧光偏振方法
- 批准号:
17760333 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
蛍光偏光度測定による内分泌撹乱物質のスクリーニング法の開発
利用荧光偏振测量筛选内分泌干扰物的方法的开发
- 批准号:
15659007 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Exploratory Research