20世紀フランス哲学を背景とする後期レヴィナスの自己論に関する分析的研究
20世纪法国哲学背景下列维纳斯晚期自我神学的分析研究
基本信息
- 批准号:20K12778
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、E・レヴィナスが1960年代以降に展開する、自分が他者から呼びかけられてしまっていることを根源的な自己性として提示するラディカルな自己論の内実を明らかにすることを目的として、(1)自己性をめぐる後期レヴィナスの思索を体系的に分析すること、そして同時に(2)同時代フランスの哲学者たちとレヴィナスの思想的交流の実相を精査すること、この二点を方法の柱として、自己の「唯一性」、自己への呼びかけの時間性としての「過去」、自己性の場としての「声」という三点について、後期レヴィナスの自己論を研究するものである。本年度は、当初計画していたとおり、自己性の場としての「声」についてのレヴィナスの思考の分析に着手し、身体論も視野に入れつつ考察を行った。後期主著『存在の彼方へ』に頻出する音声的表現に着目して後期レヴィナスによる語りの記述を分析しつつ、メルロ=ポンティの身体論を継承・発展させて独自の聴覚論を展開したM・デュフレンヌ『眼と耳』(1987)、事物性をまったくもたず絶対的に透明な「主観的身体」の概念を提唱するM・アンリ『身体の哲学と現象学』(1965)および『受肉』(2000)、「発話」の現象学者J.-L・クレティアン『裸の声』(1990)の読解・検討を行った。その結果、後期レヴィナスが、アンリ的な「主観的身体」に比すべき身体を考察しつつも、その根本特徴を透明さではなくある種の重みに見出していることを解明した。以上のように研究の発展・深化は順調に行われたが、本年度の研究成果を研究発表および研究論文としてまとめるために研究期間を延長することとした。重要な研究成果として、本研究者が編著者の一人として、レヴィナスと現象学の関係を総括する論考などを執筆した『レヴィナス読本』が挙げられる。またレヴィナスに密接に関わるV・ジャンケレヴィッチの形而上学についての研究発表も重要な成果である。
This study is based on the analysis of the root cause of self-determination in the 1960s.(2) Contemporary philosophers have carefully investigated the actual phase of communication of ideas, the two points of method, the uniqueness of oneself, the timeliness of oneself, the sound of oneself, the three points of study of oneself. This year, the original plan, the field of self-nature, the "sound", the analysis of thinking, the body theory, the field of vision, the investigation and implementation. The later main book "Existence and Other" frequently appears in the performance of sound, focusing on the later period of "existence and other"(1987), the analysis of language description, the development of "body theory" and the development of "independent theory"(1987). The concept of transparency in the nature of things and the concept of "the body of the master" was proposed by M. A."The philosophy of the body and phenomenology"(1965) and "receiving flesh"(2000). Phenomenologist J. - L. C."Naked Voice"(1990) The result is that the body of the host is more transparent than the body of the host, and the fundamental characteristics of the host are more transparent. The research results of this year are presented in the table and the research period is extended. The author of this paper is the author of the important research results. The study of metaphysics is an important achievement.
项目成果
期刊论文数量(11)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
《 Le langage conditionne la pensee 》 : Le son et le signe chez Levinas
《思想的语言条件》:列维纳斯的儿子和签名
- DOI:
- 发表时间:2020
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:川崎公平;北村匡平;志村三代子編;Hiroshi HIRAOKA
- 通讯作者:Hiroshi HIRAOKA
具体的な生、経験、哲学――渡名喜庸哲『レヴィナスの企て』によせて
具体的生活、经验和哲学:基于东名芳俊的“列维纳斯计划”
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:下田匠海;石橋孝昭;平岡紘
- 通讯作者:平岡紘
鈴木崇志『フッサールの他者論から倫理学へ』(勁草書房、二〇二一年)
铃木隆,“从胡塞尔的其他理论到伦理学”(Keiso Shobo,2021)
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:T. Kai;K. Kiyota;K. Eguchi and T. Ishibashi;清水佑一,高取良太,外村 仁,三上靖夫,長江将輝,高橋謙治;富山豊;平岡紘
- 通讯作者:平岡紘
レヴィナスと空間の経験
列维纳斯和太空体验
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:富山豊;栁川耕平;田原 彰太郎;清水佑一,高取良太,福原大祐,原田智久,竹浦信明,外村 仁,長江将輝,井上 望,高橋謙治;上田知夫;李明哲;平岡紘
- 通讯作者:平岡紘
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
平岡 紘其他文献
海外における沖縄芸能の活動
冲绳海外演艺活动
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
レヴィナス協会;渡名喜 庸哲;藤岡 俊博;石井 雅巳;犬飼 智仁;小手川 正二郎;佐藤 香織;長坂 真澄;服部 敬弘;馬場 智一;平石 晃樹;平岡 紘;村上 暁子;杉村靖彦・渡名喜庸哲・長坂真澄ほか;遠藤美奈;遠藤美奈 - 通讯作者:
遠藤美奈
キルケゴールにおける「修正」概念の構成――既成のものへの抵抗という歴史的思考モデルとしての読解
克尔凯郭尔“修正”概念的结构:作为抵制既定制度的历史思维模式的解释
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
レヴィナス協会;渡名喜 庸哲;藤岡 俊博;石井 雅巳;犬飼 智仁;小手川 正二郎;佐藤 香織;長坂 真澄;服部 敬弘;馬場 智一;平石 晃樹;平岡 紘;村上 暁子;吉田敬介 - 通讯作者:
吉田敬介
世界に広がるエイサー
宏碁遍布全球
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
レヴィナス協会;渡名喜 庸哲;藤岡 俊博;石井 雅巳;犬飼 智仁;小手川 正二郎;佐藤 香織;長坂 真澄;服部 敬弘;馬場 智一;平石 晃樹;平岡 紘;村上 暁子;杉村靖彦・渡名喜庸哲・長坂真澄ほか;遠藤美奈;遠藤美奈;遠藤美奈 - 通讯作者:
遠藤美奈
キリスト教倫理における被造物への配慮:責任(stewardship)とあわれみ(compassion)
基督教伦理中对创造的关怀:管理和同情心
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
レヴィナス協会;渡名喜 庸哲;藤岡 俊博;石井 雅巳;犬飼 智仁;小手川 正二郎;佐藤 香織;長坂 真澄;服部 敬弘;馬場 智一;平石 晃樹;平岡 紘;村上 暁子;末永高康;鬼頭葉子 - 通讯作者:
鬼頭葉子
Problemes fondamentaux de la philosophie I. Le monde de l'agir (Translation)
Problemes foldamentaux de la philosophie I. Le monde de lagir(翻译)
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
レヴィナス協会;渡名喜 庸哲;藤岡 俊博;石井 雅巳;犬飼 智仁;小手川 正二郎;佐藤 香織;長坂 真澄;服部 敬弘;馬場 智一;平石 晃樹;平岡 紘;村上 暁子(川崎 唯史);伊藤邦武ほか;Jacynthe Tremblay - 通讯作者:
Jacynthe Tremblay
平岡 紘的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('平岡 紘', 18)}}的其他基金
時間論の観点からのジャンケレヴィッチ倫理学の生成史的・分析的研究
时间理论视角下扬克列维奇伦理学的生成历史与分析研究
- 批准号:
23K12003 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
フランス哲学を背景とした後期レヴィナスの「私」をめぐる思索の研究
法国哲学背景下列维纳斯晚期“我”思想研究
- 批准号:
16J06501 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
フランス哲学を背景としたレヴィナスにおける身体論と時間論の交錯の生成史的研究
基于法国哲学的列维纳斯身体论与时间论交叉的生成历史研究
- 批准号:
08J07382 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
フランス哲学史における「知覚の行為基底的説明」の系譜
法国哲学史上“基于行为的知觉解释”谱系
- 批准号:
24K03360 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Social Ontology within Japanese Philosophy: The multitude and the masses in the philosophies of Tsuchida Kyouson and Tosaka Jun
日本哲学中的社会本体论:土田恭尊与远坂淳哲学中的诸众与群众
- 批准号:
24K15884 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
現代フランス哲学における美的教育論の展開:リクールとランシエールを中心として
当代法国哲学中美育理论的发展——以利科和朗西埃为中心
- 批准号:
24K15929 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
現代フランス哲学における「ケアの哲学」の再編成
当代法国哲学中“关怀哲学”的重组
- 批准号:
24K03345 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Watsuji on subjectivity: the impact of Hegel on his thought and its pertinence for the philosophy of objective spirit
和司论主体性:黑格尔对其思想的影响及其与客观精神哲学的关联
- 批准号:
24K03370 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Knowledge, Thought and Action: An Examination of C. I. Lewis's Contributions to Moral Philosophy
知识、思想和行动:C.I.刘易斯对道德哲学贡献的考察
- 批准号:
24K03434 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
現代フランス哲学における生の問題の思想史的研究
法国现代哲学中生命问题的思想史研究
- 批准号:
22KJ3020 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
On the range of analytical readings of ancient philosophy
论古代哲学的分析阅读范围
- 批准号:
23K00015 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Mindfulness according to the rNying ma School of Tibetan Buddhism: Philological Research on Its Scriptures, Exegesis, and Philosophy of Self-Awareness
藏传佛教宁玛派的正念:其经典、训诂和自我意识哲学的文字学研究
- 批准号:
23K00048 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Counter Reformation and Fascism - History of Philosophy of Italian Idealists in the first half of the 20th century.
反宗教改革与法西斯主义——20世纪上半叶意大利唯心主义者哲学史。
- 批准号:
23K00103 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)