ライトノベルから見た現代日本の「文学」の変容/再編に関する研究
从轻小说看日本现代文学的转型/重组研究
基本信息
- 批准号:20K12927
- 负责人:
- 金额:$ 0.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2022年度に実施した研究は、①確立期(1990~2000年代)に関する調査・分析、②成熟・拡大期(2010年代)以降に関する調査・分析、③これまでの研究成果の発表、の3点である。①では、コンテンツ文化史学会2021年度大会における個人研究発表の成果をもとに、電撃文庫の特徴等をめぐる追加の資料調査に取り組んだ。そして、電撃文庫が公募新人賞をはじめとする様々な方策を駆使して作家・作品の多様性を追求した結果、1990年代後半から大きな躍進を遂げ、「出版メディアとしてのライトノベル」の特質をより鮮明にするとともに、「面白ければなんでもあり」というライトノベルの境地を強固に確立した様子を明らかにした。また、②とも連携しつつ、「ライト文芸」や「新文芸」などと呼称される新たな「ライトノベル的なもの」の普及と拡大、さらには、小説投稿サイトの登場と隆盛をめぐる様相に迫っている。②では、前述の「ライトノベル的なもの」や小説投稿サイトの諸動向に加え、ライトノベルの/とメディアミックスの現状を把握すべく、関連作品の収集・分析のほか、現役の編集者1名、作家1名へのインタビューを行った。また、裕夢(著)raemz(イラスト)『千歳くんはラムネ瓶のなか』(ガガガ文庫、2019年~)と福井県福井市のコラボ企画「チラムネ福井コラボ」(2021年~)を契機に、近年注目を集め始めたライトノベルの聖地巡礼/コンテンツツーリズムの動向把握を目的に、福井県福井市における現地調査と、コラボ企画関係者2名へのインタビューを実施している。③では、①における電撃文庫の研究成果を論文化し、『目白大学人文学研究』第19号に投稿した。②については、「チラムネ福井コラボ」をめぐる調査結果をもとに、コンテンツ文化史学会2022年度例会にて個人研究発表を行ったほか、日本出版学会2022年度秋季研究発表会にてワークショップを開催した。
The research conducted in 2022 includes three points: (1) investigation and analysis on the establishment period (1990~ 2000s),(2) investigation and analysis on the maturity period (2010s), and (3) development of research results. (1) The results of personal research report, characteristics of electric shock library, etc. at the 2021 annual meeting of the Cultural History Society are selected from the group of additional data surveys. In the second half of the 1990s, the characteristics of "publishing" were clearly established. The popularity and popularity of the novel submission service and the appearance of the novel are greatly increased. 2. To grasp the current situation of the above-mentioned "category" and "novel submission service" trends, collect and analyze related works, and conduct the work of one active editor and one writer.また、裕梦(着)raemz(イラスト)『千歳くんはラムネ瓶のなか』 Fukui City, Fukui City. 3. Contribution No. 19,"Humanities Research at Mehiro University," on the Cultural Studies of the Research Results of the Electric Shock Library (2) The results of the survey were published on the website of the Japan Publishing Society. The 2022 Annual Meeting of the Cultural History Society was held on the website of the Japan Publishing Society. The autumn 2022 Research Conference was held on the website of the Japan Publishing Society.
项目成果
期刊论文数量(7)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
「物語の解像度」を高めるラノベ聖地巡礼の現在―『千歳くんはラムネ瓶のなか』と「チラムネ福井コラボ」―
现在的轻小说朝圣提高了“故事的分辨率”——《千岁君在弹珠汽水瓶里》和《福井千岁君合作》——
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:本橋裕美(千葉 一幹;西川 貴子;松田 浩;中丸 貴史編);ホルカ イリナ;山中智省
- 通讯作者:山中智省
ライトノベルという出版メディアの確立― 一九九〇年代の電撃文庫の様相から―
轻小说出版媒体的创立——从20世纪90年代的电击文库来看——
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:松本徹;佐藤秀明;山中剛史;有元伸子;久保田裕子ら編;加畑聡子;Holca Irina;大塚誠也;本橋裕美;畑 有紀;森陽香;板野みずえ;加畑聡子・周防一平;Irina Holca;板野みずえ;和田律子・横溝博・高橋由記・中村成里・有馬義貴・大塚誠也;畑 有紀・佐藤 茉美;加畑聡子;森陽香;Irina Holca;山中智省
- 通讯作者:山中智省
ライトノベルという出版メディアの確立―1990年代の電撃文庫の様相から
轻小说出版媒体的创立:从20世纪90年代的电击文库来看
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:本橋裕美(乾澄子・萩野敦子編);Irina Holca;畑 有紀;富塚昌輝;山中智省;佐藤未央子;Irina Holca;Patrick Schwemmer;畑有紀;富塚昌輝;山中智省
- 通讯作者:山中智省
「ライトノベル」が生まれた場所―朝日ソノラマとソノラマ文庫
“轻小说”的诞生地——朝日 Sonorama 和 Sonorama 文库
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:松本徹;佐藤秀明;山中剛史;有元伸子;久保田裕子ら編;加畑聡子;Holca Irina;大塚誠也;本橋裕美;畑 有紀;森陽香;板野みずえ;加畑聡子・周防一平;Irina Holca;板野みずえ;和田律子・横溝博・高橋由記・中村成里・有馬義貴・大塚誠也;畑 有紀・佐藤 茉美;加畑聡子;森陽香;Irina Holca;山中智省;本橋裕美;加畑聡子;大塚誠也;森陽香;寺田澄江・ 陣野英則・ 木村朗子編;本橋裕美;Irina Holca;畑 有紀;大塚誠也;山中智省
- 通讯作者:山中智省
兵田印刷工芸が支えるラノベ聖地巡礼とコラボ企画―「チラムネ福井コラボ」のこれまでとこれから
兵田印刷工艺品公司支持的轻小说朝圣合作项目——“福井千宗合作”的过去与未来
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:本橋裕美(乾澄子・萩野敦子編);Irina Holca;畑 有紀;富塚昌輝;山中智省
- 通讯作者:山中智省
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
山中 智省其他文献
内陸アラスカ先住民の世界と「刹那的な絡まりあい」:人新世における自然=文化批評としてのマルチスピーシーズ民族誌
与阿拉斯加内陆原住民世界的“短暂纠缠”:作为人类世自然文化批判的多物种民族志
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松井 広志;岡本 健編;松井 広志;佐藤 翔;難波 阿丹;山中 智省;菊地 映輝;長﨑 励朗;岡本 健;村上 泰介;町口 哲生;宇田川 敦史;藤嶋 陽子;伊藤 昌亮;元橋 利恵;安田 慎;樫澤秀木;近藤祉秋 - 通讯作者:
近藤祉秋
諫早湾干拓紛争の概要
谏早湾填海争议概况
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松井 広志;岡本 健編;松井 広志;佐藤 翔;難波 阿丹;山中 智省;菊地 映輝;長﨑 励朗;岡本 健;村上 泰介;町口 哲生;宇田川 敦史;藤嶋 陽子;伊藤 昌亮;元橋 利恵;安田 慎;樫澤秀木 - 通讯作者:
樫澤秀木
山中 智省的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
発展期の越劇と出版メディア・観客の位相に関する研究
越剧发展阶段、出版媒体、受众研究
- 批准号:
22K00371 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
近世中後期における出版メディアの文化史的研究――菊屋七郎兵衛を中心とする
近代中后期出版媒介的文化史研究——以菊屋七部为中心
- 批准号:
21K00303 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
戦後児童出版メディアにおける「童話」の編成――戦前・戦中期との関わりから
战后儿童出版媒体中“童话”的组织:从与战前和战中时期的关系看
- 批准号:
20K12998 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
戦後大衆社会の形成と出版メディア―戦時中との連続性と戦後民主主義に着眼して―
战后大众社会和出版媒体的形成:关注战时和战后民主的连续性。
- 批准号:
18K02001 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
北条団水を中心とする浮世草子の研究、及び浮世草子出版メディアに関する研究
以淡水北条为中心的浮世杂事研究及浮世杂事出版媒体研究
- 批准号:
05J03045 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
近世唱導文芸と出版メディア-「善光寺本地」から浄瑠璃「善光寺御堂供養」まで-
早期近代文学艺术和出版媒体 - 从“善光寺本寺”到净琉璃“善光寺御堂九阳” -
- 批准号:
16902003 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
日本近代出版メディア形成期における新興出版社の動向-博聞社の活動を中心に-
日本近代出版媒体形成时期新兴出版商的动向 - 以白门社的活动为中心 -
- 批准号:
14902011 - 财政年份:2002
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists














{{item.name}}会员




