放射線療法に伴う味覚障害の唾液メタボローム解析による病態解明と治療への応用
通过唾液代谢组分析阐明与放射治疗相关的味觉障碍的病理学及其在治疗中的应用
基本信息
- 批准号:20K18493
- 负责人:
- 金额:$ 2.5万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
(研究の拝見ならびに目的)がん治療中の口腔合併症として、味覚障害は発症頻度が高く、患者のQOLを長期に損なう要因となっているが、その病態の理解や治療法は確立されていない。味覚障害の原因として、必須微量元素である亜鉛の欠乏による、gustin(タンパク質)の減少が一因といわれているが、頭頚部がん放射線治療による味覚障害との関連は不明である。メタボローム解析は、タンパク質より小さいアミノ酸、有機酸、脂質、糖などの代謝物を網羅的に解析することができる技術である。本研究の目的は、非侵襲で採取可能な唾液を検体としたメタボローム解析を用いて、味覚障害を有する患者のgustin周囲の代謝パスウェイの変化を解析することにより、放射線治療に伴う味覚障害に亜鉛欠乏との関連があるか、また、他に病態を反映する特異物質の探索を実施し、正確な診断、投薬の有効性の予測等、臨床応用に繋げることである。(方法)A)頭頚部がん放射線治療を行う予定の60名の患者の唾液を、治療開始前(歯科初診時~照射開始前日まで)、治療中(照射量40Gy±2日)、治療終了後(照射終了日~終了後1週間)に経時的に唾液を採取する。(スクリーニング)B)唾液検体のメタボローム解析を行う。gustin周辺のパスウェイ解析および新たに味覚障害の病態と関連が深いと思われる候補物質の探索を行う。味覚障害の評価は自覚的評価ならびにCTCAE Ver.4を用いる。同時に口腔内の乾燥の程度、清掃状態、歯性病巣の有無などの診察を行う。C)得られた結果をもとに、別の頭頚部がん放射線治療を行う予定の30名の患者の唾液を、治療開始前(歯科初診時~照射開始前日まで)、治療中(照射量40Gy±2日)、治療終了後(照射終了日~終了後1週間)に経時的に唾液を採取する。(バリデーション)現在までに、予定していた検体の採取が修了し、現在解析中である。今年度中に学会発表ならびに論文の投稿を行う予定である。
(Objective of the study) The frequency of oral complications, taste disorders, and long-term QOL impairment in patients during treatment is high, the main causes of QOL impairment, and the understanding of pathologies and treatment methods are established. The cause of taste impairment is unknown. The deficiency of lead in essential trace elements is unknown. The decrease of gustin is unknown. The analysis of acid, organic acid, lipid, sugar and metabolite is a technical problem. The purpose of this study is to explore, implement, correctly diagnose, and predict the presence of specific substances in radiation therapy associated with odor impairment and lead deficiency by non-invasive, non-invasive, and non-invasive methods for the analysis of possible saliva disorders, the use of odor impairment, and the analysis of metabolic changes in patients 'gustin cycle. Clinical use of (Method) A) Saliva samples were collected from 60 patients scheduled for radiation therapy of the head region before, during, and after treatment (from the initial dental visit to the day before the start of radiation). B) Saliva profile analysis. Gustin's perimeter analysis is new, and the relationship between odor and disease is deep, and the candidate substance is explored The evaluation of flavor impairment is based on the evaluation of CTCAE Ver.4. At the same time, the degree of dryness in the oral cavity, cleaning status, and the presence or absence of dental diseases are examined. C) Saliva samples were collected from 30 patients before, during, and after treatment (from the first dental visit to the day before radiation), during, and after radiation therapy (from the end of radiation to 1 week after radiation therapy). (Optional) Now, in the future, the model will be revised, and now, in the analysis. This year, the Institute of Science and Technology will submit papers to the Ministry of Science and Technology.
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
頭頸部がんの放射線療法中の唾液メタボロミクスプロファイルの経時変化
头颈癌放疗期间唾液代谢组学特征的时程
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Trtic Natasa;Mori Mina;Matsui Shohei;Nakamura Natsuno;Fukamachi Haruka;Kurosawa Mie;Morisaki Hirobumi;Maruoka Yasubumi;Mayers Mie;Okahashi Nobuo;Kuwata Hirotaka;Itsumi Momoe;八岡 和歌子
- 通讯作者:八岡 和歌子
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
八岡 和歌子其他文献
メタボローム解析を用いた唾液による薬剤関連顎骨壊死特異物質の探索
使用代谢组学分析寻找唾液中与药物相关的骨坏死特异性物质
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
八岡 和歌子;上野尚雄 - 通讯作者:
上野尚雄
八岡 和歌子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('八岡 和歌子', 18)}}的其他基金
がん患者の口腔環境維持のための口腔セルフケア介入の開発に関する研究
维护癌症患者口腔环境的口腔自我护理干预措施的开发研究
- 批准号:
24K20126 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
相似海外基金
担がんマウスの心理社会的ストレスと味覚障害に対する鎮痛薬の効果
镇痛药对荷瘤小鼠心理应激和味觉障碍的影响
- 批准号:
24K19475 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
抗がん薬誘発味覚障害における味覚舌神経での軸索糖鎖修飾変化の関与
味觉舌神经轴突糖基化变化参与抗癌药物引起的味觉障碍
- 批准号:
24K09937 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
5-FU系抗がん剤による味覚障害に対する消化管味覚受容体を介した新たな治療戦略
胃肠道味觉受体介导治疗5-FU抗癌药物味觉障碍的新策略
- 批准号:
23K06721 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
エクオールは口腔乾燥症,味覚障害,舌痛症の新たな治療法となりうるか?
牛尿酚能否成为口干症、味觉障碍和舌痛的新疗法?
- 批准号:
22K10310 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
COVID-19による味覚障害を治療するための近赤外光ナノ粒子デバイスの開発
开发近红外光纳米粒子装置治疗由COVID-19引起的味觉障碍
- 批准号:
22K19902 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
プロテアソーム阻害剤による味覚障害の発症に関与する要因の解明と看護介入
蛋白酶体抑制剂引起味觉障碍发病因素的阐明及护理干预
- 批准号:
22K10838 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
がん化学療法誘発味覚障害における味覚神経変性の関与とそのメカニズム解析
味觉神经变性在癌症化疗所致味觉障碍中的参与及其机制分析
- 批准号:
21K15313 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
味蕾におけるカドヘリンファミリーの局在と機能および味覚障害との関連
钙粘蛋白家族在味蕾中的定位和功能以及与味觉障碍的关联
- 批准号:
21K11731 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
味細胞内味覚受容Caシグナルの生体内イメージングと亜鉛欠乏による味覚障害機序解析
味觉细胞味觉受体Ca信号的体内成像及缺锌味觉障碍机制分析
- 批准号:
20K09740 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
放射線治療による味覚障害の本態と回復過程の解明
阐明放射治疗引起的味觉障碍的本质和恢复过程
- 批准号:
20K18807 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 2.5万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists