A study on the interaction between women and midwives in midwifery care

助产护理中妇女与助产士互动的研究

基本信息

  • 批准号:
    20K19139
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.58万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の目的は、妊娠・出産する女性と助産師との関係の中でなされるケアがどのようにして成り立っているのかを、具体的な助産ケア実践場面における相互行為の分析から明らかにし、女性が満足できる妊娠・出産のための助産ケアを検討することである。3年次である令和4年度は、これまでに収集したデータ(助産ケア実践場面の録音・録画データ、助産師へのインタビューデータ)の分析を現象学およびエスノメソドロジーを手がかりに進め、第48回日本保健医療社会学会大会口演(5月)、26th East Asian Forum of Nursing Scholars 2023(第 26 回東アジア看護学研究者フォーラム)示説(3月)、および関連研究会において発表した。次年度は、助産師が語る女性との関係に女性の視点が含みこまれること、関係の成り立ちには、助産師が女性とどのように関わるかだけでなく女性が助産師とどのように関わろうとしているかも含まれることに注目して分析を進めていく。さらに、妊婦健康診査場面や産科病棟での検温場面など、助産師にとって日常的なケア場面で女性と助産師との相互行為がどのようになされているかという視点から分析を進め、こうした相互行為場面において、女性と助産師が何を課題とし、何を達成しようとしているのかを明らかにしていく。そして、本研究の成果を関連学会・研究会で発表し討議することにより、分析・考察をさらに洗練させ、国内外の関連学会誌への論文投稿を進めていく。
The purpose of this study is to analyze the interaction behavior between pregnant women and midwives in the context of pregnancy, childbirth and midwifery. 3 years old and 4 years old (Audio/video recording of midwifery practice scene, midwifery analysis, phenomenological analysis, presentation at the 48th Japan Society of Health Care and Social Sciences Conference (May), 26th East Asian Forum of Nursing Scholars 2023 (26th East Asian Forum of Nursing Researchers) Presentation (March), Presentation of the Association for Research on Nursing Studies The next year, midwives, women, relationships, women's perspectives, midwives, women's relationships, midwives, women's relationships, midwives, midwives In addition, maternal health examination scene, obstetric disease, temperature scene, midwife, daily situation, female midwife, mutual behavior, perspective analysis, mutual behavior scene, female midwife, what is the problem, what is the achievement? The results of this research are presented in the discussion, analysis, investigation, and submission of papers from related societies at home and abroad.

项目成果

期刊论文数量(4)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
妊娠・出産する女性と助産師との関係の成り立ち ―A助産所での調査から―
孕产妇与助产士的关系结构——来自A产中心的调查——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    川﨑ゆかり,木浪 智佳子;加藤 依子;三国 久美;川﨑ゆかり;大和田裕美;大和田裕美
  • 通讯作者:
    大和田裕美
The development of concern among midwives during maternal health checkups
助产士对孕产妇健康检查关注度的变化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hiromi OWADA
  • 通讯作者:
    Hiromi OWADA
病院で出産する女性と助産師との関係の成り立ち
医院分娩的妇女与助产士的关系
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    川﨑ゆかり,木浪 智佳子;加藤 依子;三国 久美;川﨑ゆかり;大和田裕美
  • 通讯作者:
    大和田裕美
助産師と女性との関わりについての研究―胎児の性別を見ることをめぐる関わりに注目して―
助产士与女性关系研究——以胎儿性别确定关系为中心——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Yumiko Igarashi;Rika Fukutomi;Mwilike Beatrice;Shigeko Horiuchi;大和田裕美
  • 通讯作者:
    大和田裕美
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

大和田 裕美其他文献

大和田 裕美的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

相互行為能力の習得に関する言語横断的研究―発話の共同構築を中心に―
交互技能习得的跨语言研究 - 关注话语共构 -
  • 批准号:
    24K04107
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
「授業」実践をめぐる教育社会学的研究:相互行為分析とカンファレンスの往還から
“教学”实践的教育社会学研究:来自互动分析和会议访问
  • 批准号:
    24K05768
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相互行為における皮膚炎病者の「掻き」技法の研究
皮炎患者交往中“抓抓”手法的研究
  • 批准号:
    24K16523
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
小学校教員養成課程の和楽器即興演奏実習時の脳賦活と相互行為による多元的効果検証
验证小学教师培训课程日本乐器即兴演奏训练中大脑激活和互动的多维效应
  • 批准号:
    24K06066
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
視覚障害者/晴眼者間の相互志向性達成についてのマルチモーダル相互行為連鎖分析
视障者与正常人之间实现相互意向性的多模态交互链分析
  • 批准号:
    24K05238
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
マスメディアとソーシャルメディア上の相互行為におけるカテゴリー化・ユーモア・差別
大众媒体和社交媒体互动中的分类、幽默和歧视
  • 批准号:
    23K12627
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
DLAの相互行為分析―児童生徒の能力がいかに引き出されているのかに注目して―
DLA互动分析:关注学生能力如何发挥
  • 批准号:
    23K12206
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
重症心身障害児との相互行為における共同性の諸相の解明に向けた微視的分析の展開
发展微观分析以阐明与患有严重精神和身体残疾的儿童互动时社区的各个方面
  • 批准号:
    23K02608
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相互行為とアイデンティティからみる接触場面の再構築と多元的な社会統合の研究
互动与身份视角下接触场景重构与多元社会融合研究
  • 批准号:
    23K00602
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相互行為内の言い換え表現における話し手の意図・聞き手の解釈方法
互动中复述表达中说话者意图与听者解读方法
  • 批准号:
    22KJ2685
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了