An empirical study on pre-primary education in the north of Thailand
泰国北部学前教育实证研究
基本信息
- 批准号:20KK0300
- 负责人:
- 金额:$ 8.9万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (A))
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021 至 2023
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
タイにおいては、小学校、中学校9年間は義務・無償教育機関として定められている。2012年から幼稚園3年間も無償化とした。しかし、小学校純就学率は92%であるのに対して、幼稚園就学率は60%にとどまる。これは、幼稚園教育が無償化ではあるが、義務教育ではなく任意であること、また、無償化ではあるが、運営費の不足により家庭から費用を徴収することもあり、貧困層には重圧となっているためである。タイ北部には民族言語や国籍の問題から教育を受けられない子供もいる。近年、国公立幼稚園は小学校段階への準備教育を重視し、想像力や認知力の育成に力を入れて、しつけや礼儀作法などの徳育を強調する傾向にある。本研究では、タイ北部における持続可能な教育提供のさらなる推進のために、少数民族の多文化・多言語環境に育つ子どもたちを対象とした幼稚園教育の現状と保護者の幼稚園教育にたいする価値観と課題を明らかにすることである。少数民族の人々の生活文化・言語と幼稚園教育のメカニズムを包括的かつ継時的な調査により把握し、タイ北部多文化社会の実情にあった持続可能な開発を据えた幼稚園教育の提案を試みることを目的とする。具体的には、幼稚園の教員と保護者、幼稚園運営関係者、コミュニティの人々を対象とした量的・質的調査により、1)子どもをどう据えているか2)少数民族の生活文化・言語に配慮した幼稚園運営の状況、3)幼稚園教育に関する価値観、4)ジェンダー意識と子どもへの関わり方を明らかにする。教育開発学(日本側研究実施者)とジェンダー社会学、教育社会学(タイ側共同研究者)を有する研究者が、フィールドワークを共有、協働して実施し、分析結果をタイと日本で共同発表すると共に英文論文としてまとめて広く公表する。
In the past nine years, non-governmental educational institutions have been responsible for the establishment of non-governmental education programs in primary, primary and secondary schools. In 2012, the Chinese Communist Party was naive and free of charge for 3 years. The enrollment rate of primary schools and primary schools is 92%, while that of naive schools is 60%. Children, children, In the northern part of the country, there is a question of national language, nationality, education, education and education. In recent years, the country's public childishly prepared education in primary schools to attach great importance to, imagination, intellectual power, and courtesy to strengthen moral education. In this study, it is possible to provide education for the promotion of education, multicultural and multilingual environmental education for ethnic minorities, and child care for those who are in the shape of childish education. The words of life and culture of ethnic minorities, children, education, education and education. Specific, naive and naive teachers
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Learning Approach of the Post- COVID 19 Era: An Investigation of Online Learning Issues in Thailand
后COVID 19时代的学习方法:泰国在线学习问题调查
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:THANOSAWAN Nuttapa;THANOSAWAN Prapassara
- 通讯作者:THANOSAWAN Prapassara
Can mother tongue education play the role of cultural sustainability in Thailand? Perceptions from the parents of ethnic minority groups in Chiang Mai.
母语教育能否在泰国发挥文化可持续发展的作用?
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:山本 秀樹;藤崎 竜一;高柳 妙子;崎坂 香屋子;有江ディアナ;Yuko Inada;藤根雅之;Taeko Takayanagi
- 通讯作者:Taeko Takayanagi
アフリカ・アジア地域:ケニア・マサイの村での調査&タイ先住民を対象とした調査研究 under Covid-19
非洲/亚洲地区:对肯尼亚马赛村庄的调查以及针对 Covid-19 下泰国原住民的研究
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:高柳妙子
- 通讯作者:高柳妙子
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
高柳 妙子其他文献
フリースクールの時間的・空間的展開:教育機会確保法制定との関連
自由学校的时空发展:与《教育机会保障法》颁布的关系
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山本 秀樹;藤崎 竜一;高柳 妙子;崎坂 香屋子;有江ディアナ;Yuko Inada;藤根雅之 - 通讯作者:
藤根雅之
地域社会における多文化共生と災害に関する学習活動とその課題について:岡山市と板橋区の比較
地区社会的多文化共存和灾害相关的学习活动和课题:冈山市与板桥区的比较
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山本 秀樹;藤崎 竜一;高柳 妙子;崎坂 香屋子 - 通讯作者:
崎坂 香屋子
スペインの学校教育制度における外国人生徒―教育機会の平等に焦点を当てて―
西班牙学校教育体系中的外国学生:关注教育机会平等
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山本 秀樹;藤崎 竜一;高柳 妙子;崎坂 香屋子;有江ディアナ - 通讯作者:
有江ディアナ
Enhancing value co-creation in higher education: The role of companies and organizations in the entrepreneurial ecosystem
加强高等教育中的价值共同创造:公司和组织在创业生态系统中的作用
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山本 秀樹;藤崎 竜一;高柳 妙子;崎坂 香屋子;有江ディアナ;Yuko Inada - 通讯作者:
Yuko Inada
地域社会における多文化共生と災害に関する学習活動とその課題について:岡山市と板橋区の比較(Community based learning on disaster preparedness for the foreign residents toward the multicultural inclusive society _Sharing the experience between Okayama city and Itabashi city).
面向多元文化共融社会的外国人防灾社区学习_冈山市和板桥市的经验分享
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山本 秀樹;藤崎 竜一;高柳 妙子;崎坂 香屋子 - 通讯作者:
崎坂 香屋子
高柳 妙子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('高柳 妙子', 18)}}的其他基金
アジア・アフリカにおける就学を保障する子どもの健康に関する国際比較研究
保证亚洲和非洲就学的儿童健康国际比较研究
- 批准号:
23K25640 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 8.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
An International Comparative Study on Children's Health for ensuring school attendancesia and Africa
确保就学率的亚洲和非洲儿童健康国际比较研究
- 批准号:
23H00943 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 8.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Advancing new international development studies integrating through children's lives with pre-primary education in African and Asia
推进新的国际发展研究,将非洲和亚洲儿童的生活与学前教育结合起来
- 批准号:
20K13914 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 8.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
An empirical study of pre-school education in rural Kenya
肯尼亚农村学前教育实证研究
- 批准号:
18J40070 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 8.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
参加型授業を受講した大学生の満足度と学習成績との関係
参加参与式课程的大学生满意度与学习成绩的关系
- 批准号:
26907026 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 8.9万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists