藩法と江戸幕府法のインタラクティブな影響についての史料実証的研究
封建法律与江户幕府法律互动影响的史料实证研究
基本信息
- 批准号:21H00659
- 负责人:
- 金额:$ 10.07万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
研究代表者および研究分担者が分担している地域・領域の史料解読および分析は、前年度までに取得した史料を対象に継続して実施し、所属研究機関の紀要等に公表した。令和3年度は新型コロナ感染拡大の影響で研究代表者・研究分担者・研究協力者による共同史料調査・研究会を実施することができず、また共同研究に関する対面形式の打ち合わせを行うこともできなかったが、それに代えて研究代表者と一部の研究分担者によるオンライン会議形式の打ち合わせを令和3年4月に実施した。また、令和2年度で終了する本科学研究費助成事業の後継共同研究企画について基本的なコンセプトの検討およびそれに続いて具体的な実施計画の策定を進め、今回までの4回にわたる藩法に関する比較研究から一歩段階を進めて、幕府法と藩法の相互の影響関係についての共同研究に着手することとした。なお、これについては、科学研究費 基盤研究(B)「藩法と江戸幕府法のインタラクティブな影響についての史料実証的研究」(課題番号21H00659)として補助を受けつつ、令和3年度以降4年間にわたり実施する予定である。また、本科学研究費助成事業による共同研究の柱となる史料集の編纂については、研究分担者高塩博、山中至、安高啓明および研究協力者鎌田浩を中心に熊本藩刑事判決録の第一回刊行分「人命篇」を令和4年3月に刊行した。なお、この史料集については研究成果公開促進費(「学術図書」・課題番号21HP5108)の交付を受けた。
Research representatives and research contributors share the historical data of the region and the field, and analyze the historical data obtained in the previous year. In April 2003, we conducted a joint historical survey and research meeting on the impact of new types of infection on the research team, research collaborators, and research collaborators. This scientific research project was completed in 2002. Basic research and discussion and detailed implementation planning were carried out. Comparative research was carried out in four stages. Research on the scientific research fee base (B)"Research on the historical evidence of the influence of the domain law and the Shogun law"(Project No. 21H00659). The first edition of Kumamoto Domain Criminal Judgments was published in March 2004, under the order of Hiroshi Takayama, Yoshihiro Yamanaka, and Akira Yasuda, research collaborators, and in March 2004. The fee for promoting the publication of research results ("Academic Book", Project No. 21HP 5108) was accepted.
项目成果
期刊论文数量(16)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
書評「安高啓明著『刑法草書の運用と罪状認定過程ー盗賊・倉庫堅完を事例に』(熊本史学100)」
书评:“刑法草案的使用和确定指控的过程 - 土匪行为和仓库建成的案例研究”,作者:Hiroaki Yasutaka(熊本Shigaku 100)”
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Ishida A;Isotani A;Fujisawa M;Del Saz EG;Okumiya K;Kimura Y;Manuaba IIB;Rantetampang AL;Ohya Y;Matsubayashi K.;川島富士雄;山田慎也;山中至
- 通讯作者:山中至
「罪文編冊」-明治初年若松県の刑事関係史料(その1)-
《刑事集锦》 - 明治初期若松县刑事案件相关史料(之一) -
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Hayakawa;Y.S.;Ogura;T.;Motoi Suzuki;槇村久子;安竹貴彦
- 通讯作者:安竹貴彦
幕府制定法「公事訴訟取捌」の流布について
关于传播幕府制定的法律“公共事务诉讼处理”
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Hiroyuki Yamauchi;Takashi Oguchi;Yuichi S. Hayakawa;Takuro Ogura;植松健一;皆川宏之;林耕次・清水貴夫;Huang Xinzhe;五石敬路;問芝志保;高塩博
- 通讯作者:高塩博
近世藩法における贖刑の研究(二・完)
近代早期领域法中的赎罪研究(第二部分,完整)
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:林耕次;清水貴夫;原田英典;中尾世治;山内太郎;石井美保;片保涼介
- 通讯作者:片保涼介
「諸吟味書」(2番帳の1)-明治3年大阪府の刑事判決録-
《御书真书》(第2卷第1号) – 1893年大阪府的刑事判决记录 –
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:上羽陽子・金谷美和編;福内千絵・三尾稔・岩谷彩子・五十嵐理奈・田辺明生・豊山亜希・鈴木英明・杉本星子・宮本万里・高道由子;清水貴夫・中尾世治;Tsumura Fumihiko;安竹貴彦,「諸吟味書」研究会
- 通讯作者:安竹貴彦,「諸吟味書」研究会
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
守屋 浩光其他文献
地方財政健全化法-会計学の立場から
地方财政稳健法案——从会计角度来看
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
竹沢泰子;他;酒井啓子;岩井茂樹;守屋 浩光;加賀美雅弘;佐々木 隆志 - 通讯作者:
佐々木 隆志
KINSEI-KEIJISHIRYO 1 Morioka-Han
金星经济二郎 1 盛冈番
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
舟山直治;為岡進;舟山直治;西川洋一;西川洋一;Yoichi Nishikawa;福岡正太;FUKUOKA Shota;The Discography of the Nippon Columbia's Overseas Recordings;人間文化研究機構「外地録音の研究」プロジェクト;日本コロムビア外地録音ディスコグラフィー-台湾篇-;Yoichi Nishikawa;西川洋一;西川洋一;西川洋一;西川洋一;Yoichi Nishikawa;西川洋一;藤森 健太郎・田中 靖・鐘江 宏之;Haruko Miyakoda;Haruko Miyakoda;Haruko Miyakoda;Haruko Miyakoda;Haruko Miyakoda;The Historical Science Society of (ed.by) Japan;Masako TANAKA et al.(eds.by);歴史学研究会編;歴史学研究会編;田中真砂子ほか編;中村 正人;Masato NAKAMURA;中村 正人;谷口 昭;守屋 浩光;TANIGUCHI Akira;MORIYA Hiromitsu;谷口 昭;守屋 浩光;守屋 浩光;守屋 浩光;TANIGUCHI Akira;MORIYA Hiromitsu;MORIYA Hiromitsu;守屋 浩光;守屋 浩光;谷口 昭;谷口 昭(編集代表);TANIGUCHI Akira - 通讯作者:
TANIGUCHI Akira
盛岡藩の諸「判例集」について
关于盛冈藩的“先例集”
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
舟山直治;為岡進;舟山直治;西川洋一;西川洋一;Yoichi Nishikawa;福岡正太;FUKUOKA Shota;The Discography of the Nippon Columbia's Overseas Recordings;人間文化研究機構「外地録音の研究」プロジェクト;日本コロムビア外地録音ディスコグラフィー-台湾篇-;Yoichi Nishikawa;西川洋一;西川洋一;西川洋一;西川洋一;Yoichi Nishikawa;西川洋一;藤森 健太郎・田中 靖・鐘江 宏之;Haruko Miyakoda;Haruko Miyakoda;Haruko Miyakoda;Haruko Miyakoda;Haruko Miyakoda;The Historical Science Society of (ed.by) Japan;Masako TANAKA et al.(eds.by);歴史学研究会編;歴史学研究会編;田中真砂子ほか編;中村 正人;Masato NAKAMURA;中村 正人;谷口 昭;守屋 浩光;TANIGUCHI Akira;MORIYA Hiromitsu;谷口 昭;守屋 浩光 - 通讯作者:
守屋 浩光
天保期盛岡藩における「贋金」事件について
关于天保时期盛冈藩的“假币”事件
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
舟山直治;為岡進;舟山直治;西川洋一;西川洋一;Yoichi Nishikawa;福岡正太;FUKUOKA Shota;The Discography of the Nippon Columbia's Overseas Recordings;人間文化研究機構「外地録音の研究」プロジェクト;日本コロムビア外地録音ディスコグラフィー-台湾篇-;Yoichi Nishikawa;西川洋一;西川洋一;西川洋一;西川洋一;Yoichi Nishikawa;西川洋一;藤森 健太郎・田中 靖・鐘江 宏之;Haruko Miyakoda;Haruko Miyakoda;Haruko Miyakoda;Haruko Miyakoda;Haruko Miyakoda;The Historical Science Society of (ed.by) Japan;Masako TANAKA et al.(eds.by);歴史学研究会編;歴史学研究会編;田中真砂子ほか編;中村 正人;Masato NAKAMURA;中村 正人;谷口 昭;守屋 浩光;TANIGUCHI Akira;MORIYA Hiromitsu;谷口 昭;守屋 浩光;守屋 浩光;守屋 浩光 - 通讯作者:
守屋 浩光
近世刑事史料集1 盛岡藩
近代早期犯罪史集1 盛冈藩
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
舟山直治;為岡進;舟山直治;西川洋一;西川洋一;Yoichi Nishikawa;福岡正太;FUKUOKA Shota;The Discography of the Nippon Columbia's Overseas Recordings;人間文化研究機構「外地録音の研究」プロジェクト;日本コロムビア外地録音ディスコグラフィー-台湾篇-;Yoichi Nishikawa;西川洋一;西川洋一;西川洋一;西川洋一;Yoichi Nishikawa;西川洋一;藤森 健太郎・田中 靖・鐘江 宏之;Haruko Miyakoda;Haruko Miyakoda;Haruko Miyakoda;Haruko Miyakoda;Haruko Miyakoda;The Historical Science Society of (ed.by) Japan;Masako TANAKA et al.(eds.by);歴史学研究会編;歴史学研究会編;田中真砂子ほか編;中村 正人;Masato NAKAMURA;中村 正人;谷口 昭;守屋 浩光;TANIGUCHI Akira;MORIYA Hiromitsu;谷口 昭;守屋 浩光;守屋 浩光;守屋 浩光;TANIGUCHI Akira;MORIYA Hiromitsu;MORIYA Hiromitsu;守屋 浩光;守屋 浩光;谷口 昭;谷口 昭(編集代表) - 通讯作者:
谷口 昭(編集代表)
守屋 浩光的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('守屋 浩光', 18)}}的其他基金
藩法と江戸幕府法のインタラクティブな影響についての史料実証的研究
封建法律与江户幕府法律互动影响的史料实证研究
- 批准号:
23K20568 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 10.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
相似海外基金
幕藩体制下における「御家」の存立構造
幕府体制下“御家”的存在结构
- 批准号:
20J00307 - 财政年份:2020
- 资助金额:
$ 10.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
幕藩体制下における刑法文書の相関性と法概念の形成過程
幕府及封建时期刑法文献与法律概念形成过程的关系
- 批准号:
19K01250 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 10.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
幕藩体制から明治国家への転換-海軍建設過程を中心に-
从幕府制度到明治国家的转变 - 聚焦海军建设过程 -
- 批准号:
14J10237 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 10.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
幕藩体制下に於ける人別改の展開とその意義-萩藩を題材として-
幕府及封建制度下忍别会的发展及其意义 - 以萩藩为背景 -
- 批准号:
03904053 - 财政年份:1991
- 资助金额:
$ 10.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
幕藩体制の確立と北東北・蝦夷地
幕府制度的建立及东北北部、虾夷地区
- 批准号:
63710197 - 财政年份:1988
- 资助金额:
$ 10.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
人吉藩内の対立構造を通して見る藩政の動向と幕藩体制
从人吉藩内部的冲突结构看封建政府和幕府制度的走向
- 批准号:
61904032 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 10.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
幕藩体制下の能楽の研究
幕府体制下的能乐研究
- 批准号:
58710219 - 财政年份:1983
- 资助金额:
$ 10.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
幕藩体制確立過程期における年貢割付状様式の研究
幕府制度建立时期年度赋税书格式研究
- 批准号:
57904006 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 10.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
幕藩体制解体期の土地政策と土地問題
幕府制度解体期间的土地政策和土地问题
- 批准号:
X00095----561085 - 财政年份:1980
- 资助金额:
$ 10.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (D)
幕藩体制国家の権力構造とその実態-支配権力を中心として-
幕府制度的权力结构与现实 - 聚焦统治权力 -
- 批准号:
X00050----532001 - 财政年份:1980
- 资助金额:
$ 10.07万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)