液相プロセスによる14族シート創製と高移動度化に向けたマルチプローブ局所伝導計測
通过液相工艺和多探针局部传导测量创建第 14 组板材,以实现高迁移率
基本信息
- 批准号:21H01813
- 负责人:
- 金额:$ 11.32万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度はゲルマニウム単層の両面をメチル基で終端したメチル化ゲルマナン(GeCH3)をチャネルとした電界効果トランジスタ(FET)の特性の調査を行った。温度を変化させて移動度を計測した結果、前年度に水素化ゲルマナン(GeH)で観測された、室温付近からの移動度の急激な減少は見られなかった。これは、GeHに比べて温度安定性に優れることを示唆していると考えられる。また、ソース・ドレイン電極の金属種類については、GeHにおいては前年度にNiがよいとの結果を得ていたが、GeCH3の場合には、Ni電極使用時はp型動作のみを観測し、そのホール移動度はGeHを完全に上回ることがわかった。一方、Ti電極使用時にはn型動作も確認できたが、現在得られている電子移動度はGeHを下回っている。また、前年度に試みた錫の水素終端シート・スタナンの作製のため、母材料となる錫化バリウム(BaSn2)の高純度化について検討したが成功には至っていない。一方、スタナンと同様に電界によってバンドギャップの大きさを変調できる材料として二酸化バナジウム(VO2)に着目し、本年度より本格的な作製・評価を開始した。これまでにもVO2はパルスレーザー蒸着法をはじめ様々な手法で作製されているが、どの手法においてもドメインサイズが小さく、性能が安定しないことが問題となっている。本研究では、最近あらたな薄膜成長手法として注目されているミスト化学気相成長法にを用いたVO2成膜を試みている。既に成膜には成功しており、電界変調ではないが、通常の金属―絶縁体転移の観測にも成功した。本研究では、ゲルマナンをはじめとした創製材料の電気伝導と欠陥などの相関を解明するため、多探針走査プローブ顕微鏡を活用する予定であり、2022年8月に簡易型の走査電子顕微鏡の導入が完了した。今後は創製材料の伝導特性のマルチプローブ計測を進めていく予定である。
This year, the investigation of the characteristics of FET was carried out on the surface of the layer. Temperature change, mobility measurement, temperature change, mobility measurement The temperature stability is better than the temperature stability. In addition, the metal type of the Sous-Dresslin electrode is different, and the GeH electrode is different from the Ni electrode in the previous year. In the case of GeCH3, the p-type action of the Ni electrode can be measured when used, and the mobility of the Ni electrode is completely different from that of GeH. When a square, Ti electrode is used, the n-type action is confirmed, and now the electron mobility is determined. In the previous year, the production of tin and tin compounds was successfully investigated for high purity of tin compounds (BaSn2). In the first place, we started our own production and evaluation of materials and products in the same electric field. This is the first time I've ever seen a person who's been in a relationship with someone who's been in a relationship with someone else. In this study, VO2 thin film growth methods were used recently. Both film formation and electrical field modulation are successful, and metal insulation is usually successful. In this study, we have completed the introduction of a simple type of scanning electron microscope in August 2022. In the future, the measurement of the conductivity of materials will be carried out.
项目成果
期刊论文数量(19)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Selective Detection of NH3 Gas Using Single-Walled Carbon Nanotubes Decorated with Cu-Tethered Tetragonal Nanobrackets
使用铜系四方纳米支架修饰的单壁碳纳米管选择性检测 NH3 气体
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:T. Nakamura;K. Tanaka;A. Mito;M. Ohira;C. Guoqing;H. Tabata;O. Kubo;N. Komatsu;M. Katayama
- 通讯作者:M. Katayama
Photoactivated Gas Response of Gas Sensor Based on MoS2 Monolayers to Various Biogas Species
基于 MoS2 单分子膜的气体传感器对各种沼气的光敏气体响应
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:T. Goto;R. Inao;H. Tabata;O. Kubo;M. Katayama
- 通讯作者:M. Katayama
ミストCVD法を用いたm面サファイア基板上VO2薄膜の作製と構造転移
雾气CVD法在m面蓝宝石衬底上制备VO2薄膜及其结构转变
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:潮田和季;松浦直毅;久保理;田畑博史;片山光浩
- 通讯作者:片山光浩
Microflow Manipulation by Velocity Field Gradient: Spontaneous Patterning of Silver Nanowires for Tailored Flexible Transparent Conductors
- DOI:10.1002/admt.202101687
- 发表时间:2022-03-11
- 期刊:
- 影响因子:6.8
- 作者:Li, Lingying;Li, Wanli;Minari, Takeo
- 通讯作者:Minari, Takeo
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
久保 理其他文献
単層MoS2ガスセンサの可視光照射下での応答活性化
可见光照射下单层MoS2气体传感器的响应激活
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
後藤 大志;松山 弘明;田畑 博史;久保 理;片山 光浩 - 通讯作者:
片山 光浩
低速イオン散乱分光法によるAl(111)ゲルマネンの構造解析
慢离子散射光谱法分析 Al(111)锗烯的结构
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
菅原 隆志;木下 盛治朗;久保 理;鍵谷 浩行;田畑 博史;片山 光浩 - 通讯作者:
片山 光浩
Co(Ⅱ)ポルフィリン錯体担持半導体単層カーボンナノチューブによるNH3分子高感度検知に向けた研究
使用负载Co(II)卟啉配合物的半导体单壁碳纳米管高灵敏检测NH3分子的研究
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田中 康;田畑 博史;栗本 悠司;久保 理;小松 直樹;片山 光浩 - 通讯作者:
片山 光浩
Electronic properties of silicene and germanene on metal substrates
金属基底上硅烯和锗烯的电子特性
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
後藤 大志;松山 弘明;田畑 博史;久保 理;片山 光浩;Osamu Kubo - 通讯作者:
Osamu Kubo
Multiple-probe STM measurements on nano materials and systems
纳米材料和系统的多探针 STM 测量
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
後藤 大志;松山 弘明;田畑 博史;久保 理;片山 光浩;Osamu Kubo;Tomonobu Nakayama - 通讯作者:
Tomonobu Nakayama
久保 理的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('久保 理', 18)}}的其他基金
液相プロセスによる14族シート創製と高移動度化に向けたマルチプローブ局所伝導計測
通过液相工艺和多探针局部传导测量创建第 14 组板材,以实现高迁移率
- 批准号:
23K21079 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 11.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
走査トンネル顕微鏡および自己組織化プロセスによるナノ構造形成及び制御の研究
使用扫描隧道显微镜和自组装过程研究纳米结构的形成和控制
- 批准号:
01J00906 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 11.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
Control of characteristics of nano-scale organic transistors by molecular functionality and the investigation of their electrical conduction mechanism
分子功能控制纳米级有机晶体管特性及其导电机制研究
- 批准号:
21710140 - 财政年份:2009
- 资助金额:
$ 11.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
酸化亜鉛薄膜およびナノロッドの電気伝導機構に関する研究
氧化锌薄膜和纳米棒的导电机理研究
- 批准号:
08J06841 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 11.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ナノリンク分子による界面制御有機半導体の電気伝導評価
使用纳米链接分子评估界面控制有机半导体的电导率
- 批准号:
20027004 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 11.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
シリコンナノワイヤトランジスタにおける電気伝導特性に関する研究
硅纳米线晶体管导电性能研究
- 批准号:
08J02602 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 11.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
有機半導体の電気伝導機構の解明と新機能デバイスの創製
阐明有机半导体的导电机制并创建新的功能器件
- 批准号:
06J11298 - 财政年份:2006
- 资助金额:
$ 11.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
単一グレイン有機薄膜トランジスタの形成技術と電気伝導機構に関する研究
单晶有机薄膜晶体管形成技术及导电机理研究
- 批准号:
17760559 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 11.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
静電トラップ法を用いた極性分子接合の作製とその電気伝導特性評価
利用静电捕获法制备极性分子结并评估其导电性能
- 批准号:
17710110 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 11.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
単一ドメイン有機薄膜の電界効果電気伝導度測定
单畴有机薄膜的场效应电导率测量
- 批准号:
04F04073 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 11.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
フレキシブル有機トランジスタの電気伝導特性における圧縮・伸張歪みの効果
压缩和拉伸应变对柔性有机晶体管导电性能的影响
- 批准号:
16760268 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 11.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
シリコン・ゲルマニウム系半導体ヘテロ構造の電気伝導特性と素子応用に関する研究
硅锗基半导体异质结构导电性能及器件应用研究
- 批准号:
01J05294 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 11.32万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows














{{item.name}}会员




