Documentation of Endangered Languages and Cultures of Northeast India
印度东北部濒危语言和文化文献
基本信息
- 批准号:19KK0007
- 负责人:
- 金额:$ 11.65万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))
- 财政年份:2019
- 资助国家:日本
- 起止时间:2019-10-07 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度の研究実績としては以下の2点に大別されよう。(1) 現地調査については、研究代表者の林が2023年3月に新型コロナウイルス禍後に初めてインド北東部に入ることができた。カウンターパートであるインド工科大学グワハーティー校(IITG)のPriyankoo Sarmah教授とともアッサム州ティンスキヤ地区に入り、シンポー語とタイパケ語の現地調査を行なった。主として、動物語彙やナラティブの録音データを採集した。また研究分担者の長田はジャールカンド州でのムンダ語の調査を行った。加えて、研究協力者の村上は最も活発にインド北東部での現地調査を進め、ヴァイペイ語をはじめとして、各地でチベット・ビルマ系言語の文法現象の調査とテキスト採集に成功した。(2) 学会発表やデータ公開についても進んでいる。特に研究分担者の西田は国際会議で2件の研究発表を行い、研究分担者の長田もexpressivesに関する研究発表を行なっている。研究代表者の林はチベット・ビルマ系言語の文法現象の類型的な特徴に関する問題を国際会議やワークショップで講演することができた。また研究分担者の倉部はミャンマー側ではあるが、インド北東部のシンポー語と関係の深いジンポー語の物語について107話分のテキストデータをPARADISECで公開することができた。研究協力者の村上は国内外の学会でインド北東部の社会言語学的な状況に関する報告や、ヴァイペイ語の文法に関する報告を行ったほか、レプチャ語のテキストを公開するなど、豊富な成果を上げることができた。
This year's research results include the following 2 points. (1) On-site investigation of the new コロナウイルス后に初めてインドNortheast Japan ることができた of the research representative. Priyankoo, Institute of Technology, Institute of Technology (IITG) Professor Sarmah has conducted on-the-spot research in the area of the state of シンポーlanguage and シンポーイパケlanguage. Main として, Animal Vocabulary やナラティブのrecording データをCollection した.またResearch co-ordinator の长田はジャールカンドzhou でのムンダ语のinvestigation を行った. Kazuo, research co-contributor Murakami's most active field survey in the northeastern part of the country, field investigation project, and languageはじめとして, various places でチベット・ビルマrelated speech grammatical phenomena were investigated and とテキスト collection was successful. (2) Learn to read and write in public. Special research co-ordinator is Nishida Nishida of the International Conference on 2 pieces of research on the table and the research co-ordinator is Nagata Expressives. The representative research on the grammatical phenomenon of speech based on the characteristics of the research representative: Hayashi Hiroto and Hayashi Lecture on に关するISSUE International Conference やワークショップですることができた.またResearch Co-ordinator のKURABE はミャンマーlateral ではあるが, インドNorthern East のシンポーlanguage と深 いジンポー语の物语について Chapter 107 is divided into のテキストデータをPARADISECでOpen and することができた. Report on the status of sociolinguistics in the north-eastern part of the country and abroad by Murakami, a research collaborator, and a report on the language法に关するreportを行ったほか, レプチャ语のテキストを开するなど, 豊富なRESULTS を上げることができた.
项目成果
期刊论文数量(125)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
「木簡に記された古代チベットの食文化」
《刻在木碑上的古老藏族饮食文化》
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Osada Toshiki;Madhu Purti and Nathan Badenoch;長田俊樹;西田愛
- 通讯作者:西田愛
インド北東部におけるブネイ・メナシェと中国エクソダス論―クキ・チン系諸民族の起源をめぐる言説の展開と錯綜
布内·梅纳什与印度东北部的华人出走论:库基钦族起源话语的发展与混乱
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Nishida;Ai;西田愛;西田愛;西田愛;村上武則
- 通讯作者:村上武則
2022 年マニプル州議会選挙と BJP 政 権の 5 年
2022 年曼尼普尔邦议会选举和印度人民党执政 5 年
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Murakami;Takenori;村上武則
- 通讯作者:村上武則
Unconventional Syntaxes in Nagamese
那伽马语中的非常规语法
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Murakami;Takenori
- 通讯作者:Takenori
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
林 範彦其他文献
チェーホフ『コサック』とウクライナ-<辺境>をめぐる地政学的解釈の試み
契诃夫的“哥萨克”与乌克兰——对<边境>进行地缘政治解释的尝试
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
工藤庸子;笠間直穂子;郷原佳以;南玲子;Naoko KASAMA;笠間直穂子;笠間 直穂子;Kiumko Hasegawa;長谷川 絹子;Kinuko Hasegawa;長谷川 絹子;林 範彦;林 範彦;林範彦;原田 義也 - 通讯作者:
原田 義也
チノ語の-m*の多機能性 -漢蔵語と対照しながら-
Chino 中 -m* 的多功能性 - 与 Kanzo 相比 -
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
工藤庸子;笠間直穂子;郷原佳以;南玲子;Naoko KASAMA;笠間直穂子;笠間 直穂子;Kiumko Hasegawa;長谷川 絹子;Kinuko Hasegawa;長谷川 絹子;林 範彦;林 範彦 - 通讯作者:
林 範彦
レーシャ・ウクラインカ再読 : ウクライナ文学におけるナショナル・アイデンティティ
重读莱莎乌克兰:乌克兰文学中的民族认同
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
工藤庸子;笠間直穂子;郷原佳以;南玲子;Naoko KASAMA;笠間直穂子;笠間 直穂子;Kiumko Hasegawa;長谷川 絹子;Kinuko Hasegawa;長谷川 絹子;林 範彦;林 範彦;林範彦;原田 義也;原田 義也;原田 義也;原田 義也 - 通讯作者:
原田 義也
漢語對基諾語的影響---語法方面---
汉语的影响 对 き き き き き きんング --- 用法 ---
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
工藤庸子;笠間直穂子;郷原佳以;南玲子;Naoko KASAMA;笠間直穂子;笠間 直穂子;Kiumko Hasegawa;長谷川 絹子;Kinuko Hasegawa;長谷川 絹子;林 範彦;林 範彦;林範彦 - 通讯作者:
林範彦
取り憑かれたのは誰か-レーシャ・ウクライン力『悪霊』をめぐって
《谁被附身了》——莱莎·乌克兰的《恶灵》
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
工藤庸子;笠間直穂子;郷原佳以;南玲子;Naoko KASAMA;笠間直穂子;笠間 直穂子;Kiumko Hasegawa;長谷川 絹子;Kinuko Hasegawa;長谷川 絹子;林 範彦;林 範彦;林範彦;原田 義也;原田 義也 - 通讯作者:
原田 義也
林 範彦的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('林 範彦', 18)}}的其他基金
タイ・ラオスおよび周辺地域の少数言語の語彙・文法調査と言語動態学的研究
泰国、老挝及周边地区少数民族语言词汇/语法调查及语言动力学研究
- 批准号:
24K00062 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 11.65万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
A Study of Languages and Linguistic Change in Middle-Mekong Region
湄公河中游地区语言及语言变迁研究
- 批准号:
17H02335 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 11.65万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
チノ語を主軸としたロロ=ビルマ諸語の記述調査と言語類型論的研究
以奇诺语为主的洛洛缅语描述性调查与语言类型学研究
- 批准号:
05J10264 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 11.65万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
チノ語および周辺諸言語の記述的・対照的研究
奇诺语和周边语言的描述性和比较研究
- 批准号:
03J04890 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 11.65万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
チベット=ビルマ諸語の歴史的展開と言語類型地理論
藏缅语系的历史发展与语言类型学
- 批准号:
18H03577 - 财政年份:2018
- 资助金额:
$ 11.65万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
タイおよびラオスにおけるチベット・ビルマ諸語の研究
泰国、老挝藏缅语系研究
- 批准号:
03J10124 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 11.65万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
チベット・ビルマ諸語の言語類型学的研究
藏缅语语言类型学研究
- 批准号:
59310068 - 财政年份:1984
- 资助金额:
$ 11.65万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Co-operative Research (A)














{{item.name}}会员




