チノ語および周辺諸言語の記述的・対照的研究

奇诺语和周边语言的描述性和比较研究

基本信息

  • 批准号:
    03J04890
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.22万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2003
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2003 至 2004
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年度の研究実績は主に海外現地調査と研究発表の2つに分けられる。海外現地調査は今年度7月〜9月と、1月〜2月の2回行った。第一回調査では、昨年度に引き続き、チノ語悠楽方言の文法調査を行い、特に使役構文や後置詞、および文末助詞について記述を行った。また自然発話の採集に勤めた。同時に現地で話される漢語方言の予備的調査を行った。調査期間の後半では、チノ語方言の中では重要でありながら、ほぼ未記述となっている補遠方言の予備調査を行い、約500語の語彙を採集した。更に周辺地域の民族の居住状況などを視察した。第二回調査は短い期間であったが、主に自然発話採集を中心に行った。研究発表は3回行った。まず10月にスウェーデン・ルンド大学で行われた、「第37回国際シナ・チベット言語学会議」にて、Causative Constructions in Youle Jino'と題し、チノ語悠楽方言の使役構文について発表した。11月には京都大学で行われた「第54回日本中国語学会全国大会」にて、「チノ語における漢語からの文法的借用」と題し、チノ語が現地の漢語方言から受けた多くの影響を文法的な側面から記述し、その原理について発表した。更に12月には東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所で行われた、The fourt h meeting of International Conference on Tonal Phenomenaでマゾードン教授の行ったタマン系諸語の声調に関する発表に対し、コメントをつけた。これは本研究員が調査しているチノ語および近隣諸語における声調の捉え方もタマン系と類似していることを主張したものである。これについては論文形式で2005年度に出版される予定である。このほかにもチノ語の疑問助詞や動詞連続構造についても詳細に検討を行った。これらについては今後順次、研究発表・論文投稿を行う予定である。
The main research achievements of this year are に. Overseas field investigation と. Research release table: 2 に points けられる. On-site overseas investigations will be conducted twice this year, including と from July to September and った from January to February. The first time investigating で は, yesterday's annual に き 続 き, チ ノ language line の joy dialect grammar investigation を い, rear に use compose text や word, お よ び below a partical に つ い て account を line っ た. Youdaoplaceholder0 naturally communicate また collect に frequently めた. At the same time, に local で dialect される Chinese dialect った prepare an investigation を line った. の during the survey period after half で は, チ ノ dialect in の で は important で あ り な が ら, ほ ぼ account not と な っ て い る fill the distance words の reserve survey line を い, about 500 を の vocabulary acquisition し た. Visit the に week 辺 region <s:1> ethnic group <e:1> living conditions な <s:1> を inspection of た. In the second investigation, during the であったが short であったが period, the main に natural communication collection を center に line った. Study the table 3 rows った. ま ず October に ス ウ ェ ー デ ン · ル ン ド university で わ れ た, "back to 37 international シ ナ · チ ベ ッ ト words learning conference" に て, Causative Constructions in Youle Jino 'と し, チ ノ language dialects joy leisurely の use compose text に つ い て 発 table し た. November に は Kyoto university line で わ れ た "54 back to Japan national conference of China language institute に て," チ ノ language に お け る Chinese か ら の grammar borrow "と し, チ が ノ language in situ の dialect か ら by け た more く の affect を grammar な side か ら account し, そ の principle に つ い て 発 table し た. Youdaoplaceholder0 December に に Tokyo foreign studies university アジア · アフリカ Institute of Language and Culture で われた, The fourt h meeting of International Conference on Tonal Professor Phenomena で マ ゾ ー ド ン の line っ た タ マ ン system languages の tone に masato す る 発 table に し, seaborne コ メ ン ト を つ け た. こ れ は this researcher が survey し て い る チ ノ language お よ び nearly 隣 languages に お け る tone の catch え party も タ マ ン department と similar し て い る こ と を advocated し た も の で あ る. The format of the paper is で and it will be published in に, される and である in 2005. こ の ほ か に も チ ノ language の doubt even 続 partical や verb structure に つ い て も detailed に 検 line for を っ た. The sequence of future research and publication schedules and paper submissions is を and う will be determined by である.

项目成果

期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
林 範彦: "韻母から見たチノ語音韻史"京都大学言語学研究. 第22号. 347-378 (2003)
林典彦:《从押韵韵母的角度看奇诺语的音韵史》京都大学语言学研究第22. 347-378号(2003年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Comments of Prof.Mazaudon's Presentation ---‘polysyllabicity' and voice quality of other languages in Sino-Tibetan area---
马佐东教授演讲点评---汉藏地区其他语言的“多音节性”与语音质量---
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

林 範彦其他文献

チェーホフ『コサック』とウクライナ-<辺境>をめぐる地政学的解釈の試み
契诃夫的“哥萨克”与乌克兰——对<边境>进行地缘政治解释的尝试
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    工藤庸子;笠間直穂子;郷原佳以;南玲子;Naoko KASAMA;笠間直穂子;笠間 直穂子;Kiumko Hasegawa;長谷川 絹子;Kinuko Hasegawa;長谷川 絹子;林 範彦;林 範彦;林範彦;原田 義也
  • 通讯作者:
    原田 義也
チノ語の-m*の多機能性 -漢蔵語と対照しながら-
Chino 中 -m* 的多功能性 - 与 Kanzo 相比 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2006
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    工藤庸子;笠間直穂子;郷原佳以;南玲子;Naoko KASAMA;笠間直穂子;笠間 直穂子;Kiumko Hasegawa;長谷川 絹子;Kinuko Hasegawa;長谷川 絹子;林 範彦;林 範彦
  • 通讯作者:
    林 範彦
レーシャ・ウクラインカ再読 : ウクライナ文学におけるナショナル・アイデンティティ
重读莱莎乌克兰:乌克兰文学中的民族认同
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    工藤庸子;笠間直穂子;郷原佳以;南玲子;Naoko KASAMA;笠間直穂子;笠間 直穂子;Kiumko Hasegawa;長谷川 絹子;Kinuko Hasegawa;長谷川 絹子;林 範彦;林 範彦;林範彦;原田 義也;原田 義也;原田 義也;原田 義也
  • 通讯作者:
    原田 義也
漢語對基諾語的影響---語法方面---
汉语的影响 对 き き き き き きんング --- 用法 ---
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    工藤庸子;笠間直穂子;郷原佳以;南玲子;Naoko KASAMA;笠間直穂子;笠間 直穂子;Kiumko Hasegawa;長谷川 絹子;Kinuko Hasegawa;長谷川 絹子;林 範彦;林 範彦;林範彦
  • 通讯作者:
    林範彦
取り憑かれたのは誰か-レーシャ・ウクライン力『悪霊』をめぐって
《谁被附身了》——莱莎·乌克兰的《恶灵》
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    工藤庸子;笠間直穂子;郷原佳以;南玲子;Naoko KASAMA;笠間直穂子;笠間 直穂子;Kiumko Hasegawa;長谷川 絹子;Kinuko Hasegawa;長谷川 絹子;林 範彦;林 範彦;林範彦;原田 義也;原田 義也
  • 通讯作者:
    原田 義也

林 範彦的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('林 範彦', 18)}}的其他基金

タイ・ラオスおよび周辺地域の少数言語の語彙・文法調査と言語動態学的研究
泰国、老挝及周边地区少数民族语言词汇/语法调查及语言动力学研究
  • 批准号:
    24K00062
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Documentation of Endangered Languages and Cultures of Northeast India
印度东北部濒危语言和文化文献
  • 批准号:
    19KK0007
  • 财政年份:
    2019
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (B))
A Study of Languages and Linguistic Change in Middle-Mekong Region
湄公河中游地区语言及语言变迁研究
  • 批准号:
    17H02335
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
チノ語を主軸としたロロ=ビルマ諸語の記述調査と言語類型論的研究
以奇诺语为主的洛洛缅语描述性调查与语言类型学研究
  • 批准号:
    05J10264
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

Descriptive Linguistics for Northern Pakistan Languages
巴基斯坦北部语言的描述语言学
  • 批准号:
    15H05380
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
ウズベク語オグズ方言の記述言語学的研究
乌兹别克斯坦乌古斯方言的描述语言学研究
  • 批准号:
    14J08891
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
アイヌ語の補助動詞に関する記述言語学的研究
阿伊努语助动词的描述语言学研究
  • 批准号:
    14J04824
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ドマーキ語/ドマー語の記述言語学的研究
Domarchi/Domer语言的描述性语言学研究
  • 批准号:
    13J06625
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
アショー・チン語の記述言語学的研究
阿苏钦语的描述语言学研究
  • 批准号:
    12J10915
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ジンポー語の記述言語学的研究
金坡语描述语言学研究
  • 批准号:
    12J02938
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
アミ語の記述言語学的研究
阿美语描述语言学研究
  • 批准号:
    09J03870
  • 财政年份:
    2009
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
オーストロネシア諸語の記述言語学的研究ー中部カリマンタンのドホイ語を中心としてー
南岛语系描述性语言学研究——以中加里曼丹省多霍伊语为重点
  • 批准号:
    06J02587
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
アフリカにおける未開発言語の記述言語学的研究
非洲欠发达语言的描述语言学研究
  • 批准号:
    18632003
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
現代ウズベク語諸方言の記述言語学的研究
现代乌兹别克语方言描述语言学研究
  • 批准号:
    05J10888
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了