In-vivo sub-cellular thermometry for quantitative thermal biology
用于定量热生物学的体内亚细胞测温
基本信息
- 批准号:20H00335
- 负责人:
- 金额:$ 28.95万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
- 财政年份:2020
- 资助国家:日本
- 起止时间:2020-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
①広視野・3次元・高速化技術・局所加熱技術の実装:今年度、これまで構築してきた広視野蛍光ナノダイヤモンドスピン測定を温度測定に実際に実装し、温度イメージングを可能とした。カメラの露光時間や読み出し速度の最適化作業を重ね、温度精度1℃程度での測定に成功している。また、測定中に焦点がずれる問題に関しても、自動焦点機能を取り込ませることに成功し、例えば、100倍の油浸対物レンズで焦点が10um程度シフトしても追尾することが可能となった。局所加熱に関しても、生きた線虫をライブ映像で確認しながら、狙った点に近赤外レーザーをピンポイント照射することができるようになった。②線虫へのナノ粒子導入:前年度までに、線虫内への蛍光ナノダイヤモンド滞留を成功させている。この滞留現象をより詳細に調べたところ、表面電荷の影響で滞留の程度が大きく変わることが明らかとなった。ナノ粒子の滞留と毒性などの関係についても詳細に検討し、ナノ粒子の表面電荷が線虫のナノ粒子取り込み機能に対して与える影響を解明した(論文執筆中)。本研究の目的である温度測定にとって、最適なナノ粒子ラベリング条件を決定する上で重要な知見である。③線虫のカルシウムイメージング:本研究では、線虫の局部精密加熱と神経活動の相関を得ることを目指している。神経活動の測定のために、カルシウム指示性のあるGCaMPを発現した遺伝子組換え線虫の実験を開始した。複数の遺伝子組換え株を導入しているが、株によって培養条件が若干異なるため、カルシウムイメージングを実施するに当たっての条件検討を重ねている。④オミクス解析への検討:本研究では、局所温度刺激を加えた際に生じる線虫のオミクス解析を行う。そのために、代謝物測定(メタボロミクス)に着目し、質量分析による測定を行うことに決定した。国際共同研究によるパートナーを見つけ、次年度測定する段階まで到達した。
(1) Visual field, three-dimensional, high-speed technology, local heating technology implementation equipment: this year, the construction of visual field, optical field, temperature measurement, temperature measurement, implementation equipment, temperature measurement, possible. The optimization of the exposure time and the emission speed of the lamp was carried out successfully, and the temperature accuracy was 1℃. For example, if the focus is 10um, the automatic focus function can be selected. The heat of the office is close to the surface, and the light of the office is close to the surface. The light of the office is close to the surface. (2) The introduction of particles in the worm: the previous year, the internal light of the worm, the retention of the particles, the success of the process. The effect of surface charge on the retention of the substance is very large. The relationship between particle retention and toxicity is discussed in detail, and the effects of particle surface charge on particle function are explained (paper in writing). The purpose of this study is to determine the most important knowledge about temperature measurement and optimal particle size distribution conditions. (3) The relationship between the local heating and the nervous activity of thread worms was studied in this study. The measurement of mental activity is indicative of the occurrence of GCaMP and the initiation of changes in the brain. A number of sub-groups were introduced into the culture medium, and the culture conditions were different. (4) Analysis and discussion: In this study, the temperature stimulation of the local temperature was increased, and the temperature of the local temperature was increased. The determination of metabolites is based on mass analysis. The international joint research team will be able to determine the level of the next year.
项目成果
期刊论文数量(71)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Real-time nanodiamond thermometry probing nematode worms
实时纳米金刚石测温探测线虫
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Masazumi Fujiwara;Simo Sun;Alexander Dohms;Yushi Nishimura;Ken Suto;Yuka Takezawa;Keisuke Oshimi;Li Zhao;Nikola Sadzak;Yumi Umehara;Yoshio Teki;Naoki Komatsu;Oliver Benson;Yutaka Shikano;and Eriko Kage-Nakadai
- 通讯作者:and Eriko Kage-Nakadai
Real-time nanodiamond thermometry probing in vivo thermogenic responses
- DOI:10.1126/sciadv.aba9636
- 发表时间:2020-09-01
- 期刊:
- 影响因子:13.6
- 作者:Fujiwara, Masazumi;Sun, Simo;Kage-Nakadai, Eriko
- 通讯作者:Kage-Nakadai, Eriko
肝細胞と肝星細胞との細胞膜を介した直接的なクロストーク
肝细胞和肝星状细胞之间通过细胞膜直接串扰
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:肝細胞と肝星細胞との細胞膜を介した直接的なクロストーク,井上喜来々;松原三佐子;松原勤;宇留島隼人;湯浅秀人;大黒敦子;池田一雄;吉里勝利;鈴木孝幸;河田則文
- 通讯作者:河田則文
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
藤原 正澄其他文献
紅色光合成細菌Rhodospirillum rubrumのLH1アンテナ色素タンパク質複合体中のカロテノイドによる三重項バクテリオクロロフィル a生成の抑制過程
紫色光合细菌红色红螺菌 LH1 天线色素蛋白复合物中类胡萝卜素对三联体细菌叶绿素 a 产生的抑制过程
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
佐藤 大樹;行平 奈央;浦上 千藍紗;藤原 正澄;Alastair T. Gardiner;Richard J. Cogdell;橋本 秀樹 - 通讯作者:
橋本 秀樹
蛍光ナノダイヤモンドによる幹細胞再生機能温度センシング
使用荧光纳米金刚石的干细胞再生功能温度传感
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
宮地 冬;小林 香央里;西村 勇姿;藤原 正澄;湯川 博;馬場 嘉信 - 通讯作者:
馬場 嘉信
ファイバー型モジュールによる3次元任意配置における光濃縮法の開発
使用光纤型模块开发任意三维排列的聚光方法
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
林 康太;田村 守;藤原 正澄;床波 志保;飯田 琢也 - 通讯作者:
飯田 琢也
環境電子顕微鏡による液中ガス中その場観察
使用环境电子显微镜原位观察液体中的气体
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
藤原 正澄;Dohms Alexander;西村 勇姿;手木 芳男;Benson Oliver;鹿野 豊;川﨑忠寛 - 通讯作者:
川﨑忠寛
光合成エネルギー伝達機構の解明を目的としたペリジニン類縁体の合成:アレン誘導体
合成多甲素类似物以阐明光合能量转移机制:丙二烯衍生物
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
S. Osaka;et al.;M.Fujiwara;K.Miyamoto;杉崎 満;藤原 正澄;小澄 大輔;梶川 敬之;青木 一良 - 通讯作者:
青木 一良
藤原 正澄的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('藤原 正澄', 18)}}的其他基金
量子グレード蛍光ナノダイヤモンドの創出と生体温度計測への展開
量子级荧光纳米金刚石的制备及其在生物温度测量中的应用
- 批准号:
24H00406 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 28.95万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
Multimodal quantum sensing for reliable nanothermometry
用于可靠纳米测温的多模态量子传感
- 批准号:
20KK0317 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 28.95万 - 项目类别:
Fund for the Promotion of Joint International Research (Fostering Joint International Research (A))
テラヘルツ電磁波発生への応用を目指した有機非線形光学結晶の開発とその物性評価
开发应用于太赫兹电磁波产生的有机非线性光学晶体及其物理性能评估
- 批准号:
07J10537 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 28.95万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
温熱治療法において生体内温度計測可能な非侵襲可搬式MPIシステムの開発
开发可在热疗中测量体内温度的非侵入式便携式 MPI 系统
- 批准号:
24K21139 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 28.95万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
量子グレード蛍光ナノダイヤモンドの創出と生体温度計測への展開
量子级荧光纳米金刚石的制备及其在生物温度测量中的应用
- 批准号:
24H00406 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 28.95万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
光学干渉非接触温度計測法によるデバイス自己発熱過程のイメージング技術に関する研究
光学干涉非接触测温法器件自发热过程成像技术研究
- 批准号:
23K22824 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 28.95万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ハイパーサーミアのためのワイヤレス温度計測・定温加熱システムの構築
热疗无线测温及恒温加热系统的构建
- 批准号:
23K28445 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 28.95万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
量子温度計測・細胞内温度変調に基づく生体分子温度応答性とその生理的意義の解明
基于量子测温和细胞内温度调节阐明生物分子温度响应性及其生理意义
- 批准号:
23KJ1607 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 28.95万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
近赤外光領域で二種の発光を示す低毒性量子ドットの作製と細胞内温度計測への応用
近红外区发射两种光的低毒量子点的制备及其在细胞内温度测量中的应用
- 批准号:
22KJ1593 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 28.95万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
全果実温度計測が実現する高確度な収穫時期予測と高効率化な施設園芸
通过全果温度测量实现高精度收获时间预测和高效温室园艺
- 批准号:
23K05475 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 28.95万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
温度計測および圧力計測へ向けた多機能チオシアネート架橋金属集積体の開発
用于温度和压力测量的多功能硫氰酸盐交联金属聚集体的开发
- 批准号:
23KJ0736 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 28.95万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
光学干渉非接触温度計測法によるデバイス自己発熱過程のイメージング技術に関する研究
光学干涉非接触测温法器件自发热过程成像技术研究
- 批准号:
22H01554 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 28.95万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
敵対的生成ネットワーク(GAN)による癌撲滅のための生体内温度計測の新展開
使用生成对抗网络(GAN)消除癌症体内温度测量的新进展
- 批准号:
22K14199 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 28.95万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists