中近世日本の画題生成における明代出版文化の受容と展開に関する総合的研究

综合研究明代出版文化在中世纪及近代日本绘画题材生成中的接受与发展。

基本信息

  • 批准号:
    20H01238
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 10.48万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
  • 财政年份:
    2020
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2020-04-01 至 2023-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年度は昨年度に行った江戸時代前期の画題をめぐる検討結果を踏まえ、画題生成の一つの達成点として17世紀狩野派内で制作された「戯画図巻」に研究対象を絞り、計2回の共同研究を開催し、並行してそれらの画題と関連する諸作品の個別研究を推進した。その結果、「戯画図巻」諸本の各場面の分析が進み、万治・寛文頃の江戸の伊達「六方」の風俗や特有の言語表現が「戯画図巻」に取り込まれてゆく趣向、『卜養狂歌集』と通底する当代性、『法然上人絵伝』など先行絵巻とその表象の反映などが明らかとなった。水神信仰や相撲などの諸芸能の絵画表象と画題の比較検討も行われ、さらに個別の作品研究等からは、『付喪神絵巻』、勝軍地蔵をめぐる言説と表象、若冲の画壇などが溯上に上り、画題の生成と継承の実態を広く捉えることとなった。とりわけ、漢画題に長けた狩野派の営為を明らめるためには、漢学と画題の関係性の検討が必須であり、中世と近世の連続性と断絶について総合的に理解する必要がある。従って、本年度は近世前期の漢学を領導した林家の営為に着目し、林家の儒者たちが、内実としては中世の五山文学からの流れを多分に継承しつつも、表向きには平安時代の朝廷の漢詩文や儀式を思慕することにより、自身を中世の禅僧たちと差別化し、新しい時代の儒者として自身の地位を確立しようとした過程を明らかにした。さらに資料の探索にも傾注する中で、中之島香雪美術館蔵「探幽狂画」の熟覧が叶ったことは特筆される。本作は河鍋暁斎の旧蔵本で、明和7年(1770)刊『狂画苑』の素材ともなっている。熟覧によって新たに得られた書誌学的知見から、本作の本来の配列を伝える痕跡が見出された。本作は狩野派における画題の継承を明視する上でも重要な作であり、江戸時代前期の出版文化と狩野派の営為とを結ぶ視点を獲得することとなった。
This year, we conducted two rounds of joint research on the subject matter in the early Edo period, and conducted individual research on the subject matter in parallel with the subject matter in the 17th century. The result shows that the analysis of various scenes in the "drama series" is progressing, the custom of the "six parties" in the "drama series" is selected from the interesting direction, the "music collection" is contemporary, and the "law is superior" is reflected in the image. The belief in water god, sumo wrestling, and the comparison of painting images and painting topics are discussed in detail, and individual works are studied. The study of the relationship between Chinese painting and Han painting is necessary, and the study of the continuity of the Middle Ages and Modern Times is necessary to understand the integration of Chinese painting and Han painting. This year, the leadership of Sinology in the early modern era has been focused on, and the Confucian scholars in the Lin family have been separated from the literary flow of the five mountains in the middle ages. The outward direction has been to the Han poetry and ceremonies of the imperial court in the Heian era. The process of establishing their own status in the middle ages has been clarified. The exhibition of "Exploring Wild Paintings" is held in Nakanoshima and Nakanoshima Art Museum. This work was published in the 7th year of Ming Dynasty (1770). The new book is published, and the original book is published. This book is about the publishing culture of the early Edo period.

项目成果

期刊论文数量(25)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
十七世紀狩野派の「戯画図巻」―諸本と点描―
17世纪卡诺画派的“Giga Zuscaki” - 书籍和点彩画 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    宮本久雄;山田順;足立広明;山田望;阿部善彦;鶴岡賀雄;齋藤真麻理
  • 通讯作者:
    齋藤真麻理
東アジアにおける知の往還
东亚知识交流
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大野絢也;佐藤仁史;梅村卓;秦源治;京都仏教各宗学校連合会編(野沢佳美ほか14名);齋藤真麻理ほか
  • 通讯作者:
    齋藤真麻理ほか
[Research Materials] Supplementary Note and Reproduction of Utoki in the Collection of the Shomyoji Temple in Komatsu
[研究资料]小松称名寺藏《宇时木》的补充注释和复制品
  • DOI:
    10.24517/00056454
  • 发表时间:
    2019
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    阿部美香;髙岸輝;阿部泰郎;神﨑壽弘;小西洋子・木越隆三・黒田智・室山孝・渡貫多聞
  • 通讯作者:
    小西洋子・木越隆三・黒田智・室山孝・渡貫多聞
小松市称名寺所蔵『烏兎記』(明和六年九月~十一月十六日)
小松市称名寺所拥有的“宇时木”(1896年9月至11月16日)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    坂野正則;坂田奈々絵ほか;村上明也;Jessica Bauwens-Sugimono;鈴木彰;市川智生;竹内栄美子;静永健;石井清純;高橋悠介;牧野和夫;Takeshi Hamano;市川智生;川平敏文;柴佳世乃;染谷智幸;Akiya Murakami;久保田浩・鶴岡賀雄・林淳・深澤英隆・細田あや子・渡辺和子;大城房美;黒田智
  • 通讯作者:
    黒田智
Paintings and Inscriptions of Ito Jakuchū - Bamboo, Shrimp, Carp
伊藤若冲的绘画和铭文 - 竹、虾、鲤鱼
  • DOI:
    10.18910/87428
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Iijima Wataru;Inoue Hiroki;Ichikawa Tomoo;宮本圭造;貫井裕恵;Kazumi Nagaike;西谷功;阿部美香;門脇むつみ
  • 通讯作者:
    門脇むつみ
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

齋藤 真麻理其他文献

アジアのアーカイブズと日本-記録を守り記憶を伝える-
亚洲档案馆和日本 - 保存记录并传递记忆 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Nakagawa;E.;Morishita M.;Yokokawa;H;Taizo Yamada;小野邦彦;野町素己;黒木 英充;齋藤 真麻理;小林ミナ;安藤正人
  • 通讯作者:
    安藤正人
国立公文書館所蔵下総国元禄・天保国絵図調査報告(1)
国立公文书馆藏下总国元禄、天保国插图研究报告(1)
鼠の祝言-視覚文化の中の御伽草子-
老鼠的贺词 - 视觉文化中的乙木杂志 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Nakagawa;E.;Morishita M.;Yokokawa;H;Taizo Yamada;小野邦彦;野町素己;黒木 英充;齋藤 真麻理
  • 通讯作者:
    齋藤 真麻理
ブリテン諸島史再考
重新思考不列颠群岛的历史
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    肥塚隆;櫻井康人;三浦國雄;本多博之;ロベルタ・ストリッポリ;酒井哲哉;野田尚史;Yoko Hirose;長縄宣博;齋藤 真麻理;勝田俊輔
  • 通讯作者:
    勝田俊輔
210 イスラエルのレバノン侵略(一九八二年)
210 以色列入侵黎巴嫩(1982)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Nakagawa;E.;Morishita M.;Yokokawa;H;Taizo Yamada;小野邦彦;野町素己;黒木 英充;齋藤 真麻理;小林ミナ;安藤正人;山辺規子;穐山洋子;湯浅邦弘;酒井哲哉;黒木 英充
  • 通讯作者:
    黒木 英充

齋藤 真麻理的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('齋藤 真麻理', 18)}}的其他基金

画題と画論および粉本の生成受容圏から見た中近世文芸の表象と展開に関する総合的研究
从绘画题材、绘画理论以及粉书的生产和接受领域等角度全面研究中世纪和近代早期文学的再现和发展。
  • 批准号:
    23K25305
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 10.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
画題と画論および粉本の生成受容圏から見た中近世文芸の表象と展開に関する総合的研究
从绘画题材、绘画理论以及粉书的生产和接受领域等角度全面研究中世纪和近代早期文学的再现和发展。
  • 批准号:
    23H00608
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 10.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

相似海外基金

東北諸藩の御用絵師と幕府奥絵師・狩野派との関係性についての基礎的研究
东北藩的官方画家与幕府内部画家嘉纳派之间关系的基础研究。
  • 批准号:
    23K00152
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 10.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
狩野派による倣古図の総合的研究
卡诺画派仿古图画综合研究
  • 批准号:
    23K18627
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 10.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
中近世移行期の絵巻からみる物語表現の再検討―狩野派を起点として
中世纪与近代过渡期画卷叙事表达的再审视——从卡诺学派开始
  • 批准号:
    20K00188
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 10.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
狩野派の地方展開黎明期の実態についての研究ー福岡藩御抱え絵師・尾形家を中心にー
考察鹿野派地区扩张初期的现实 - 以福冈藩画家绪方家为中心 -
  • 批准号:
    20K12881
  • 财政年份:
    2020
  • 资助金额:
    $ 10.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
橘守国の絵本分析を中心とした近世狩野派の文芸的影響関係の研究
研究近代早期嘉纳派的文学影响,以森国橘绘本分析为重点
  • 批准号:
    18J14247
  • 财政年份:
    2018
  • 资助金额:
    $ 10.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
明治時代における海軍と狩野派絵師に関する研究
明治时期海军及嘉纳派画家研究
  • 批准号:
    26904003
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 10.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
室町後期絵巻物の総合的研究-初期狩野派作品を中心に
室町画画后期综合研究——以早期嘉纳派作品为中心
  • 批准号:
    10J09542
  • 财政年份:
    2010
  • 资助金额:
    $ 10.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
風俗画を中心とした桃山時代狩野派絵師の総合的研究
以风俗画为中心的桃山时代嘉纳派画家的综合研究
  • 批准号:
    14710028
  • 财政年份:
    2002
  • 资助金额:
    $ 10.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
初期狩野派の肖像画について
关于早期卡诺派肖像画
  • 批准号:
    02710024
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 10.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
狩野派模本と原作との関係に関する基礎的調査研究
卡诺学派复制品与原作关系的基础研究
  • 批准号:
    X00080----445007
  • 财政年份:
    1979
  • 资助金额:
    $ 10.48万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了